― 特集 ―
“ギルドで街が持てる”の中身とは? 中内社長に聞く「デコオンライン」今後のアップデート

Text by Guevarista,photo by 市原達也 

開拓団を組織し,レテ平原に進出する両国

4Gamer:

 先ほどのお話で,コロニーについては開拓団同士による争奪の対象となるということでしたが。

中内氏:

 そうです,コロニーでは攻城戦が行われます。攻める側は城門を壊すことを目指し,守る側はそれを阻止しようとします。例えば先に城壁の一部を壊して,内側と外側の両方から城門に迫ることも戦術のうちです。
 コロニーは,先ほど話した鉱山マップ,エルダストーンの採掘現場としての機能から始まって,「基礎コロニー」という段階に進みます。ここには門や垣根を置くことが可能で,門や垣根には,それぞれデザイン的なバリエーションが3種類ほど用意されています。
 それがさらに発展すると,より強力な壁や門が置ける「拡張コロニー」になるのですが,拡張コロニーにするためには,名声値が一定レベルに達する必要があります。

4Gamer:

 エルダストーンを採掘するには,鉱山マップやその先のコロニーを獲得することが必要,ということですか?

中内氏:

 そのとおりです。鉱山マップやコロニーでの採掘以外では,エルダストーンはモンスターのドロップアイテムとしてしか,手に入りません。
 また鉱山マップはかなり広くて,その内部に狩り場となる土地を含んでいます。そこで狩りをした場合,開拓団メンバーなら経験値ボーナスが付き,それ以外のプレイヤーキャラクターなら,一定のゲーム内通貨が開拓団に上納されます。

4Gamer:

 実際に街として機能するのは,基礎コロニーからですか,拡張コロニーからですか?

中内氏:

 お店が経営できるという意味では,拡張コロニーからです。拡張コロニー内の街では薬などが販売され,倉庫機能や武器の補修機能も提供されます。

4Gamer:

 その場合のお店は,開拓団のメンバーが商品補充を行うような,いわゆるベンダー機能なのでしょうか,それとも,NPCのショップが設置されているという感じなのでしょうか?


中内氏:

 NPCのショップです。狩り場であるレテ平原の中にありますので,両国のプレイヤーとも,ホームタウンに帰るよりも便利なのが大きなポイントになります。
 そこで,例えば開拓団のメンバーが買うときには割引きが適用され,そうでないプレイヤーが買うときには税金がついて,それが開拓団の収入になります。

4Gamer:

 店を直接経営するというより,開拓団が手掛ける事業の一つ,といった感じですね。用意されるお店は,ホームタウンにあるものと同じだと思ってよいのでしょうか?

中内氏:

 そうです。そこに普通の街が出来るということです。

4Gamer:

 街に入れる人と入れない人を,開拓団側で指定することが可能だったりは……?

中内氏:

 今のところそれは考えていないですね。

4Gamer:

 攻城戦の対象となるのは,どの段階からでしょうか?

中内氏:

 基礎コロニーの段階からです。攻城戦が行われる時間は1時間,24時間以内に2回行われることはないようになっています。つまり,最多で1日1回,宣戦布告がなされるわけですね。そして,宣戦布告をする,つまり攻める側が日時を指定する仕組みです。
 攻める側,守る側ともに,別の開拓団と同盟して攻城戦に臨むことが可能です。

4Gamer:

 同盟を結ぶ開拓団の数は,いくつまででしょうか? また,一つの開拓団が二つのコロニーを所有することはあり得ますか?

中内氏:

 同盟相手は一つまでです。開拓団の人数上限が30人ですから,60人 vs. 60人が最大規模になります。また一つの開拓団が複数のコロニーを獲得することはできません。
 攻撃側,防御側とも,攻城戦の最中にキャラクターが倒されると,遠くの村で復活するので,その攻城戦に戻るまでには多くの時間がかかります。

4Gamer:

 攻撃側であれば,例えば投石器,防御側であればNPC兵士や罠といった,プレイヤーキャラクター以外の戦力要素は存在しますか?

中内氏:

 それはとくに用意されていないのですが,例えば基礎コロニーから拡張コロニーになることで,より高価で丈夫な城門や城壁が使えるようになったりはします。
 攻城戦の勝敗は,城門の破壊/破壊の阻止で決まりますので,城門の強度は重要ですし,城壁が破られなければ,城門が孤立する危険は減ります。

4Gamer:

 比較的プレーンで,PvP戦闘そのものに力点がありそうな攻城戦になるようですね。設備依存でない,必ずしも防御側優位とは限らないという。もちろん,攻撃側は城門を壊す時間を稼ぎ出さなければならないわけですが。

中内氏:

 ええ,例えばミレナ側のマーシナリーなどは姿を消すことができますので,城門を攻撃中の敵を後ろから襲うといったことが可能なはずです。
レテ平原の導入と同時に,RvRが全面展開

4Gamer:

 攻城戦にも関連するのですが,現在デコオンラインでは,異なる国に属するプレイヤーキャラクター同士は,ごく一部のPvP戦闘を除いて出会わない仕組みになっていますよね? この点は,レテ平原の導入で大きく変わるのでしょうか?

中内氏:

 ええ,両国の勢力がぶつかるレテ平原は,無制限のRvRエリアになります。
 そして,攻城戦の舞台となる鉱山マップもレテ平原の中にありますから,攻城戦には,ミレナの開拓団とレインの開拓団の両方が乗り出してきます。先ほど申し上げたように,通常のレテ平原フィールドと違って,戦闘のタイミングが決められた地域ではありますが。

4Gamer:

 おお,いよいよRvRゲームとしての本格的な展開が始まるわけですね。レテ平原の導入イコール,RvRの開放と考えてよいのでしょうか?

中内氏:

 そうです。導入予定としては,レテ平原そのものと,フロンティアシステムの第一次導入,開拓団の実装が同時に行われる予定です。フロンティアシステムについては,その後にアップデートが予定されていまして,鉱山マップやコロニー,攻城戦が実装されるのはそのアップデートのタイミングです。
 ですから,最初は開拓団を組んで,レテ平原でRvRを行うところまでが実現し,続いて街や攻城戦のシステムが追加される,ということですね。

4Gamer:

 ミレナの開拓団同士,レインの開拓団同士で攻城戦が行われることはあるのでしょうか? また,先ほどのお話で鉱山マップがまず二つ用意されるとのことでしたが,一方の国が二つとも占有することはあり得るでしょうか?

中内氏:

 同じ国の開拓団同士でも,攻城戦,コロニーの奪い合いはできます。コロニーの所有については,とくに国ごとの制限はないので,片方の国が両方のコロニーを占有することはあり得ます。

4Gamer:

 ところで,レテ平原には鉱山マップと通常エリアのほかに,特別な要素は用意されていますか?

中内氏:

 はい,二つほど要素がありまして,その一つめが「ポストエリア」というもので,四つ用意されます。
 これは鉱山マップ/コロニーとは異なるのですが,プレイヤーキャラクターが“旗を立てる”ことができるエリアで,両国の争奪の対象となります。
 このエリアには,遠距離攻撃が得意な中ボス的モンスターがいて,旗を立てたのと反対の国のプレイヤーキャラクターに攻撃を仕掛けます。レテ平原は有用な狩り場ですが,ポストエリアを敵に押さえられると,狩りがしづらくなるというわけです。

4Gamer:

 なるほど,さしずめ“戦略的要衝”といった位置づけですね。

中内氏:

 そうです。そしてもう一つの要素が,メンバー5人以上の開拓団専用に用意されたインスタントダンジョンです。クエストと同じく,クリアした時点で大きな経験値がもらえます。
 また,これはほかのダンジョンでも同じなのですが,神獣の経験値が2倍になるのが,重要なポイントですね。
タイトル デコオンライン
開発元 Rocksoft 発売元 ロックワークス
発売日 2006/04/14 価格 基本プレイ無料/アイテム課金
 
動作環境 対応OS:Windows 2000/XP(+DirectX 9.0c以上),CPU:Pentium III/733MHz以上[Pentium 4/1.8GHz以上推奨],メインメモリ:256MB以上[512MB以上推奨],グラフィックスメモリ:32MB以上[64MB以上推奨],HDD空き容量:1GB以上(Cドライブ)

Copyright(C)2006 Rocksoft Co., Ltd.,(C)Copyright RoC Works Co.,Ltd. All rights reserved. / Published by RoC Works Co.,Ltd.

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/specials/060331_deco_int/060331_deco_int_002.shtml