― 特集 ―

タイトル

実際に生産を始めるために
アイテムを生産するには,中間製品の作成から開始することなる

 EQIIの生産は,工房への所属,レシピの取得,素材の採取,素材の精錬,中間製品の作成,完成品の作成と,やや複雑な手順で行われる。
 例えば剣一振りを作るにしても,材料となる鉄鉱石の採取から始まり,精錬するための添加薬の作成,その薬と組み合わせたインゴットの作成,そこからさらに刃,つば,柄を作成し,これらを組み合わせてやっと剣になるわけだ。 またこのほかに作成途中で失敗した製品を加工し直したり,レアな素材で出来たアイテムを素材に戻したりするリサイクルという工程も存在する。

 アーティザンレベルを上げるための経験値を得られるのは,このうち素材の精錬,中間製品の作成,完成品の作成で,その量は,レベルに応じた生産品を作ることでより多く取得できる。
 これらの手順をフローチャートおよび以下の文で説明していくので,参考にしてほしい。


実際に生産を始めるためのフローチャート
フローチャート
まずは工房に所属しよう
アーティザンレベルを上げるためには工房に所属し,中の施設を利用して生産をする必要がある。各街にある工房の入り口には,必ず入会の手続きのためのNPCがいるので,キャラクターのレベルに見合った工房に所属しよう

 EQIIでアーティザンレベルを上げるためには,その職業に該当する工房に所属する必要がある。
 工房に所属するには,入り口に立っているNPCに話しかけ,"入会する"を選ぶだけでよい。工房には,アーティザンレベル9までの基本を学ぶ工房と,レベル10以後に利用する三つに分かれた専門職用の2種類がある。キャラクターのアーティザンクラスにより,基本と専門の二つの工房に所属可能だ。

 工房の場所は,各種族のホームゾーンとケイノス,フリーポートに存在し,どの種族でも自由に入会できる。各ゾーンの工房は誰でも所属できる"基礎を学ぶ工房"が一つと,クラフトマン,アウトフィッター,スカラーで分けられた"専門職用の工房"が三つ存在し,計四の工房が存在する。アーティザンを始める場合は,まず最初に基礎を学ぶ工房に所属する必要がある。工房の入り口には必ず入退会の手続きを取るNPCが立っているので,彼らに話しかけ入会を済ませよう。ちなみに,話しかけたNPCが専門工房だった場合は,アーティザンレベルが9以下だと門前払いを食らうので,入会はできない。

 また所属工房は,ホームゾーンの工房である必要はない。銀行が近い,街の出口が近い,引っ越した家が近い,などの利便性を考えて,別の工房を選ぶことも可能だ。とくに金庫などは,数を作ると重量オーバーになり,歩くのが極端に遅くなる。移動に時間を取られないよう銀行が近くにある工房を選ぶなどといったことも大事だ。

 注意してほしいのは,いざアーティザンを始めてみようという初心者プレイヤーが,なぜか工房に所属できないというトラブルに遭遇する場合があること。こういう場合は,すでにどこかの工房に所属しているケースが大半なので,EQIIのメニューから「工房」を選択し,そこから所属工房を確認して脱会後,再度NPCに話かけてほしい。

素材の採取とレシピの取得
レシピブックには,アイテムを作成するために必要な素材が書かれている。生産を開始する前に,レシピの詳細を見て一体どの素材が必要になるのかなどを調べておきたい

自分がどの工房に所属しているかは,工房ウィンドウで確認できる。ウィンドウには属している工房が,緑色で表示される。工房を退会するときは色を頼りにすればよく,また同じ工房にほかのどんなプレイヤーキャラクターが所属しているかなども分かる

 それぞれのカテゴリーアイテムを生産するためには,レシピブックからレシピを覚える必要がある。レシピは各レベルごとに存在し,レベルが上がるたびに購入/使用すれば,新しいレシピを覚えることが可能だ。  レシピには,基本的なアイテムを作るための「基礎編」とより高度なアイテムを作るための「応用編」が存在する。
 基礎編は工房にいるNPC商人から購入でき,応用編はモンスターからの宝箱から手に入れることができる。またクエストの報酬としてもらえる,前述の二つのレシピカテゴリーからは独立したレシピも存在する。基礎編があればたいていのものは作成できるが,クエストをクリアする上で必要なアイテムの作成や魔法のかかったアイテムを作る場合,応用編やクエストでもらえるレシピなどが必要となる。

 レシピは,アイコン上で右クリックして「調査」で詳細を見ることができ,そこには必要な材料やテクニック,使用する作業機器などが記されている。これらをよく読んで,その中から作りたい物を選んだら,必要な素材を採取/作成するわけだ。
 素材は,キャラクターレベルで10ごとに採取できるエリアが異なる。例えばアーティザンレベル1〜9までの素材の場合,難民の島とノーラスに存在する二つの都市周辺の初心者エリアで,それらを採取することになる。そしてレベル10からはアントニカやコモンランド,20からはサンダリングステップやネクチュロス・フォレスト,30からはゼック島,エンチャントランドという形でアドベンチャーレベル同様,レベルが上がるにつれて採取場所も変わっていく。  ちなみにレベル別に分かれたエリア分布は通称"Tier"(層)と呼ばれ,1〜9までをTier1,10〜をTier2といったようにアーティザンレベルの層を表している。

 また素材を採取するためには,OreやStoneは採掘,Woodなら伐採,RootやShrubなら収集といった,それぞれ該当するスキルを上げていく必要がある。各スキルはアドベンチャーレベルもしくはアーティザンレベルで,高い側のレベル×5までがおおまかな上限値(取得経験値の%で+0〜4前後の幅がつく)となる。Tierは数字が高くなるにつれ,採取に必要なスキル(レベル)も高く設定されている。
 例えばアドベンチャーレベル20/アーティザンレベル3の人がこれからアーティザンおよび素材の採取を始めようとした場合,高レベル側だけで判断すれば,Tier2まで採取することは可能だが,アーティザンと採取に必要なスキルを考えると,Tier1のゾーンで素材を集める必要がある(ブローカーから買えばいいのだが)。

 ちなみに素材採取中,ごくまれにレア素材が採取できることがある。手に入れた瞬間に独特の効果音が鳴るのですぐ気付くだろう。これらは,応用編のレシピ使う,通常より性能のよいアイテムを作成するための素材だ。違う物が取れたからといってむやみに捨てるよりはブローカーで売るか,いずれ利用するかもしれないと考えて取っておくか,仲間にプレゼントしたほうが良いだろう。
 なお,アーティザンレベル1〜29までに使用する素材と採取対象の一覧を掲載しておく。どのエリアにある何から,どの素材が採取できるかの参考にしてほしい。

Tier 1

採集可能最低スキル:なし

採集地

・難民の島
・Qeynos側:フォレスト・ルーインズ/オークミスト・フォレスト/ピートポグ/ザ・ケイブ
・Freeport側:サンケンシティ/グレイブヤード/スプロウル/ルーインズ

採集対象

コモン

レア

ore ブリキの塊(tin cruster) 青銅の塊(bronze cluster)
stone 鉛の塊(lead cluster) 銅の塊(copper cluster)
孔雀石の原石(rough malachite) 瑠璃の原石(rough lapis)
roots ありきたりの根(roots) ノコギリソウの根(Yarrow)
wood 切り出されたニレ(severed elm) 切り出されたハンノキ(severed alder)
den 傷の入ったボロボロのアナグマの粗皮(sullied LQ badger pelt) ボロボロのアナグマの粗皮(LQ badger pelt)
傷の入ったボロボロのモールラットの粗皮(sullied LQ mole rat pelt) ボロボロのモールラットの粗皮(LQ mole rat pelt)
シカの肉(deer meat)
カメの肉(turtle meat)
shrub 生のナツメグ(raw nutmeg)
大麦(barley)
摘みたての白い茶葉(raw white tea leaf)
生のバジル(raw basil)
ジャムジャム(jumjum)
キャベツ(baubleshire cabbage)
黒いコーヒー豆(black coffee bean)
生のピーカン(raw pecan)
fungi シルバーベリー(silverberry)
カバノキの根(birchroot)
カバノキの木片(birchwood)
オールスパイスの実(allspice)
トウワタの実(milkweed)
ツインリーフ(twinleaf)
ビャクシン(juniper)
サッサフラス(sassafras)
スネークルート(snakeroot)
fish 涼風ガレイ(coldwind flounder)
カエルの足(frog leg)
サンフィッシュ(sunfish)

Tier 2

採集可能最低スキル:30

採集地

・Qeynos側:アントニカ
・Freeport側:コモンランド

採集対象

コモン

レア

ore 鉄の塊(iron cruster) 黒化鉄の塊(blackend iron cluster)
微かに光る石(blackend iron cluster)
stone 琥珀金の塊(electrum cluster) 銀の塊(silver cluster)
緑青石の原石(rough turquoise) 珊瑚の塊(rough coral)
roots 根菜類の根(raw tubers) サイザルの根(sisal root)
微かに光る花(Glowing Flower)
wood 切り出されたカエデ(severed maple) 切り出されたされた骨(severed bones)
微かに光る花(Glowing Flower)
den 傷の入ったざらざらなアナグマの毛皮(sullied AQ badger pel ざらざらなアナグマの毛皮(AQ badger pelt)
傷の入ったざらざらなアルマジロの毛皮(sullied AQ armadillo pelt) ざらざらなアルマジロの毛皮(AQ armadillo pelt)
ヴァルリッチの肉(vulrich meat) 微かに光る歯(Glowing Tooth)
ゾウの肉(elephant meat)
fish ゴールデン・シクリッド(golden cichild) 微かに光る鱗(Glowing Fish Scale)
カニの肉(crab meat)
由水ハタ(freewater grouper)
shrub 生の人参(raw carrot)
摘みたての小麦(wheat)
摘みたての黒い茶葉(raw black tea leaf)
マーダンク・オレンジ(murdunk orange)
摘みたてのジャコウソウ(raw thyme)
アントニカ種コーヒー豆(antonican coffee bean)
摘みたてのバニラ(raw vanilla)
fungi イチジク(fig)
スプーンリーフ・ヤカ(spoonleaf yucca)
スズカケノキ(sycamore)
コブカエデ(field maple)
しぼんだきのこ(withered mushroom)
シャボンノキ(soapweed)
木生シダ(tree fern)
ダイコン(radish)

Tier 3

採集可能最低スキル:95

採集地

・Qeynos側:サンダリングステップ
・Freeport側:ネクチュロスフォレスト

採集対象

コモン

レア

ore 墨鉄の塊(carbonite claster) 鋼の塊(steel claster)
瞬き光る石(Sparkling Stone)
stone 金の塊(gold cluster) パラジウムの塊(palladium cluster)
メノウの原石(rough agate) 碧玉の原石(rough jasper)
  瞬き光る石(Sparkling Stone)
roots ベラドンナの根(belladonna root) タンポポの根(dandelion fiber)
瞬き光る花(Sparkling Flower)
wood 切り出されたトネリコ(severed ash) 切り出されたモミ(severed Fir)
瞬き光る花(Sparkling Flower)
den 傷の入ったアナグマの毛皮(sullied MQ badger pelt) アナグマの毛皮(MQ badger pelt)
傷の入ったビーバーの毛皮(sullied MQ beaver pelt) ビーバーの毛皮(MQ beaver pelt)
ライオンの肉(lion meat) 瞬き光る牙(Sparkling Tooth)
ブタの肉(pig meat)
fish 海暴サバ(seafury mackerel) 瞬き光る鱗(Sparkling Fish Scale)
やぶザリガニ(thicket crayfish)
タコの触手(octopus tentacle)
shrub ステップの山豆(steppes mountain bean) 瞬き光る花(Sparkling Flower)
香りの良いタマネギ(sweet onion)
アーモンド(almond)
フェイベリー(fayberry)
シナモン(raw cinnamon)
摘みたてのマージョラム(raw marjor ram)
ライムギ(rye)
青い果汁(blue succulent)
ウーロン茶葉(oolong tea leaf)
fungi ビートルウィード(beetleweed) 瞬き光る花(Sparkling Flower)
ツリガネソウ(bellflower)
オオバコ(plantain)
ウルシ(poison oak)
野生のヒヤシンス(wild hyacinth)
野生のカバノキ(wild birch)
野生のニンニク(wild garlic)
野生のニラネギ(wild leek)

※括弧内は英語表記,データは7月20日現在のもの

それぞれの素材はゾーンによって見た目が変わる場合もある。とはいえ,名前などは共通なので,これらで判断して必要な素材を集めていきたい。また,そのゾーンに目的の素材がまったくない場合は,ほかの素材を取りきることで,新たに出現することがある。先のTierで必要な素材を取りたければ,スキルはまんべんなく上げておくとよいだろう
1 2 3

 

タイトル EverQuest II
開発元 Sony Online Entertainment 発売元 Sony Online Entertainment
発売日 2005/06/16 価格 オープンプライス,月額1480円(税別)
 
動作環境 Windows 2000/XP,Pentium III/1GHz以上(2GHz以上推奨),メモリ512MB以上(1GHz以上推奨),空きHDD容量7GB以上,Pixel Shader機能およびVertex Shader機能に対応したVRAM64MB以上のビデオカード(VRAM128MB以上推奨),DirectX9.0b以降

EverQuest is a registered trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. in the United States and/or other countries. (c) 2005 Sony Computer Entertainment America Inc. All Rights Reserved.