― 広告企画 ―

Text by 川崎 政一郎 

※本記事は,6月5日までのバージョンを元に執筆したものです。その後のアップデートで変更された点などについては,記事中と仕様が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

 「ベルアイル」は,5月25日に正式サービスへ移行した,3DタイプのMMORPG。今回は過去2回の記事に続き,ベルアイルの初級者向けガイドをお届けしていこう。

 

ベルアイルは現在正式サービス中のMMORPG。衣装のバリエーションが途方もなく豊富なのが,大きな特徴の一つだ

 過去の記事に目を通したという人ならば,本作のスキルシステムや「ミッション斡旋所」など,ゲーム序盤における基本的なプレイ方法は分かっていることだろう。それらを一通り経験したプレイヤーにとって,次の大きな目標となるのが,国へ「仕官」することだ。プレイヤーが操るキャラクターは,実際に「アリアバート」「ボーダー」「カルガレオン」のいずれかに「仕官」することで国家の一員となり,国に直接貢献できるのである。

 仕官したキャラクターは国のために働く義務が生じるが,その代わり「銀行の手数料無料」,そして何より重要(?)な「結婚」など,数多くのメリットが得られる。そこで今回は「仕官までの道」と題し,ゲーム中盤までのターニングポイントといえる,この目標に向けてプレイを進めていこう。

 

国への「仕官」は,ゲーム中盤にかけて最大の目標となる。一人前の冒険者となるべく,ぜひとも挑戦してみてほしい 3国それぞれで,仕官するための条件が異なる。これからキャラクターを作る人は,仕官条件を先に確認しておこう
仕官を行うには,まず城内にいる国王へ謁見しに行く。仕官条件を確認できるほか,いくつかのアドバイスを得られる あとは仕官に向けて,ただひたすら鍛えるのみ。仕官できる頃には,すっかり一人前の冒険者となっているはずだ

 

魔術の国であるアリアバートの場合は,総合スキル値と能力値のほか,魔術スキルの値が仕官の条件となる

 仕官するには,どうすればいいのか。最初に知っておきたいのが,そのための条件。まず「能力値の合計」「スキル全体の合計」「特定ジャンルのスキル合計」の三つを満たさねばならないのだ。そしてアリアバート,ボーダー,カルガレオンで,それぞれ内容が微妙に異なるのである。とりあえず各国の仕官条件を表にまとめると,以下のとおりになる。

 

能力値合計
 130以上

全スキル合計
 100.0%以上

魔術系スキル合計
 35.0%以上

能力値合計
 130以上

全スキル合計
 150.0%以上

防御系スキル合計
 40.0%以上

能力値合計
 130以上

全スキル合計
 200.0%以上

武器系スキル合計
 60.0%以上

 

多くのプレイヤーが仕官を目指しているので,助け合いや情報交換を通じて,友達も増えやすいかも?

 ここで注目してもらいたいのが,三つめの特定ジャンルのスキル合計欄。例えばアリアバートなら「真言魔術(炎)」や「真言魔術(氷)」,カルガレオンなら「剣攻撃」や「槍攻撃」といった,各国の特性に見合ったスキルを上げねばならないのだ。よって,仮に肉弾戦タイプのキャラクターが,アリアバートにキャラクターを作った場合は,仕官への道のりは険しいものとなる。もっとも,国家間の移動も行えるので,あまり真剣に悩まなくてもいい。

 プレイ中は,これらの仕官条件を念頭に置いて行動してみよう。例えば,ボーダーやカルガレオンのキャラクターなら「ミッション斡旋所」で戦闘系のミッションを積極的に受ける。アリアバートのキャラクターなら,魔法の使用に必要な触媒を購入するために,採取系の金策作業を並行して行う,といった具合だ。ただ漠然とプレイするのではなく,仕官という目標に向かってプレイすることで,より一層楽しくなるのは言うまでもないだろう。

 

ミッション斡旋所とは別に,国からもミッションを受けられる。その過程でスキルを大幅にアップできる

 単独のスキルに固執せず,2〜3種類をまんべんなく上げていくというのも効果的だ。なぜなら大半のスキルは,成長させるための条件が次第に厳しくなっていくからである。具体的にいうと,街のすぐ近くにいるような弱いモンスターが相手であれば,スキルを0→30程度に上げるのはそれほど難しくない。そこで,剣だけではなく途中で斧や槍にチェンジして戦えば,カルガレオンの仕官条件である「武器系スキル合計」をクリアできる,というわけ。
 さらに,以前の記事で紹介した「アウトオブゲーム」を併用すれば,ある程度高くなってしまったスキルも着実に成長させられる。生産系スキルなど,使用時に材料を消費するタイプは,アウトオブゲームを積極的に使っていくと効率が良いだろう。

 条件の一つである「能力値条件」だが,これには少々注意が必要。というのも本作では,1日に上昇する能力値の最大量が定められているのだ。何時間もプレイを続けていて,「あれ,能力値が上がらなくなったかな?」と感じたら,ステータス上げは中断してミッションなど別のことを行うのがよい。

 このようにしながら,仕官の目標に向けてキャラクターを成長させていけば,熱心なプレイヤーであれば半月〜1か月程度で仕官条件を満たせるはずだ。

 

新たなスキルに挑戦するのは,とくにおすすめ。スキル値もみるみるうちに上昇し,仕官条件を満たしやすくなる 魔術系のスキルを一から上げるのは少々手間がかかる。もし士官条件が厳しいと思ったら,他国へ移動するのも手だ 他国への移動するには,球形をした「ボールシップ」に乗り込むのが便利。この豪快な移動方法は一見の価値アリ

 

 仕官条件に向けてプレイを進めていく過程で,ベルアイルならではの目新しいシステムにいくつか遭遇する。それらの中でとくに注目してほしいのが,これから説明する「二次スキル」だ。二次スキルは,「剣攻撃」や「武具作成」「採掘」などといった一次スキルとは,根本的に異なるものである。

 

冒険中に能力値やスキル値の条件を満たすことで,「二次スキル」を習得できる

 二次スキルとは,特定の条件を満たすことで使用できるようになる,特殊アビリティのようなもの。これらは好きなときに自分で発動させられるアクティブ系と,永続的に効果を発揮するパッシブ系とに分かれている。各二次スキルの習得条件はいろいろあるが,大半はスキルや能力値が条件となっている。したがって仕官を目標にプレイしていれば,おのずといくつかの二次スキルを覚えられるだろう。

 二次スキルを使用するには,まずスキル画面から「アクティブウィンドウ」をポップアップさせる。そしてアクティブウィンドウ上にあるスロット(初期段階では3マス)に,習得済みの二次スキルをセット。すると,戦闘や採取といった各行動によってゲージが溜まっていき,これを消費して二次スキルを使えるようになるわけだ。アクティブ系の二次スキルは試用回数が限られるので,使いどころには気をつけよう。

 

二次スキルを使うことで,冒険は大幅に楽になる。戦闘や合成など,用途に合わせて使い分けよう

 実際にいくつかの二次スキルを使ってみると分かるが,その効果には驚くばかりである。例えば大ダメージを与える「渾身の一撃」(アクティブ系)は,通常の戦闘ターンとは別に攻撃が行われる。よって強敵と戦うときや,不意にピンチに陥ったときなどでも,切り抜けられる可能性が高くなるのだ。そして,もう一つ序盤でイチオシの二次スキルは,持ち運べる重さが倍になる「重量軽減」(パッシブ系)。これは採取系のキャラクターなら,ぜひともセットしておきたい。以上の2スキルは,両方とも能力値の合計が習得条件になっているので,地道にプレイを重ねていればいずれ習得できるはずだ。

 二次スキルは現時点で合計87種も導入されている。そして,一度習得した二次スキルは何があっても失われることはない。よってさまざまなスキルを上げていきながら二次スキルを習得していくのも,大きな目標になるのだ。アクティブウィンドウ用のスロットは,能力値の合計が増えることで五つまで増やせるので,どの二次スキルをセットするかでも大いに頭を悩ませることになるだろう。

 

二次スキルはアクティブウィンドウにセットしたうえで,ゲージを溜めると使用可能となる アクティブウィンドウにセットできるのは,初期段階だと3マス分。キャラクターが成長すると5マスまで増える 二次スキルの習得条件はさまざまだ。一度習得した二次スキルは忘れないので,色々なことにチャレンジしよう

 

 モンスターを集中的に倒していく過程などで,大量の素材品を獲得していくことだろう。これらの素材は,対応したショップに売却することでお金稼ぎにはなるが,素材のまま,ただ売るだけというのは正直もったいない。せっかくだから,これらの素材品を用いて新たな生産系のスキルにチャレンジしてみてはどうだろうか?

 

同じタイプのモンスターを倒し続けていると,素材品がどっさり。これを使って加工系スキルにチャレンジだ ドロップアイテムでどんなレシピが使用可能なのかは,メニューから調べられる。ぜひとも活用しよう

 

 例えば今回は,オオカミのモンスター「ダーティハウンド」を相手に戦闘を繰り返し,その結果大量の「獣の毛」と「未加工のアニマルハイド」を獲得。「裁縫スキル」を用いて,これらの素材品から何段階かの加工作業を行ってみた。一例として紹介しておこう。

 

 

糸を2本寄り合わせて,紐を作っていく。レシピの内容も,いかにも実際にありそうなものが多い 合成のために,新たな素材品を採りに行く。このようにして冒険が広がっていくのも醍醐味の一つだ 目標の完成品に向けて,着々と加工を行う。その過程で加工系スキルもみるみるうちに上がっていくだろう

 

 

これが完成品の「レザーサバトン」だ。たとえ同じアイテムでも,自分の手で作ると愛着が湧くというもの

 最終的に出来上がった「レザーサバトン」は革製の靴で,初級者用の防具として重宝する品。自分で使ってもいいし,ショップに売るという手もある。また,ほかの冒険者にとって需要の高い品なら,バザーで販売することでさらに大きな利益を得られるチャンスも生じる。

 加工時に必要な材料は,ショップから購入すると高くつくが,自分で入手すれば収支はトントンとなることも多い。戦闘系がメインの人でも,その過程で得た素材品をもとに,気楽に加工系スキルにチャレンジしてみてほしい。ベルアイルは生産がとくに充実しているので,きっと楽しめることだろう。

 

完成品をショップに売ろうとすると,思ったより高くない。やはり,ほかのプレイヤーに使ってもらうべきだ 銀行を利用することで,ほかのプレイヤーにアイテムを売るための「フリーマーケット」の手続きを行える 街の中は,フリーマーケットでごった返している。お買い得の品を探して回るなど,彼らとの交流も面白い

 

 ここで,プレイヤーを手助けしてくれる「ガーディアン」について紹介しておこう。ガーディアンとは,プレイヤーを守護するようにプログラムされた人工生命体のこと。戦闘への参加のみならず,採取や生産といったさまざまな場面において,プレイヤーをサポートしてくれる存在だ。

 

ガーディアンはプレイヤーキャラとは別のウィンドウで管理されている。HPとGPの残量には注意しよう

 実際にガーディアンを使うためには,まず,各国の神殿街にいる司祭に会いに行く必要がある。能力値の合計が84以上あれば「コントロールクリスタル」を渡され,これを装備することでガーディアンを召喚できるのだ。ちなみにガーディアンの召喚時は「GP」(グループポイント)が必要となり,これが徐々に消費されていく(町中などを除く)。

 召喚中のガーディアンは,とくに細かい命令を出さずとも,プレイヤーの行動に応じて自動的にサポート行動をとってくれる。操作が忙しくなるようなことはないので安心だ。しかも,プレイヤーと共に行動することで経験値を獲得し,ゆくゆくはレベルアップして強力な存在になっていく。例えば召喚して,連れて「歩く」だけでも経験値を得られるので,とりあえず出しておいて損はない。

 

 ちなみに,どのような行動を共にしたかによって,ガーディアンの成長する方向が変わっていくようだ。もしガーディアンを戦闘方面に特化させたければ,なるべく共に戦うよう心がける,といった育成テクニックも考えられる。炎属性のガーディアンは戦闘系,氷属性のガーディアンは魔法系,地属性のガーディアンは生産系になりやすく,違う方向に進ませるには計画的な育成が必要だ。現時点で火属性魔法系の難度は非常に高く,それだけにやりがいも大きい。話では,まだ数えるほどしか存在していないそうだ。
 ガーディアンの外見は,次第にペットやモンスターといった強力そうな容姿に変化していく。存在することのデメリットはとくにないので,活用していけば冒険は楽になる一方だろう。

 

ガーディアンは「炎」「土」「氷」の属性でそれぞれ性質が異なる。最初に選べ,また途中変更も可能
序盤のガーディアンは,クリスタルやサナギのような外見をしている。ペット育成のような楽しみ方ができる ステータスなどのパラメータも細かく設定されている。ソロプレイ趣向の人には,とくにありがたい存在だ 成長しきったガーディアンは,まるでモンスターと見間違えるような外見。見た目同様,能力も強まっている

 

 さて,実際に仕官した後は,さすがに条件が高いだけのことがあり数多くのメリットを得られる。仕官後の主なメリットをまとめると,以下のとおりになる。

仕官後にはさまざまな行為が可能となる。各省に献上を行うことで,国家の発展に直接貢献できる

  • 国に指定品を献上することで発展に貢献
  • 定期的に国から給与を得られる
  • 銀行利用時の手数料が不要
  • 各キャンプにいる「帰還士」に話しかけることにより,瞬時に街への帰還が可能
  • レシピショップにて2章以降のレシピが購入可能
  • 国家ランク制限のかかった装備品が装備可能
  • 異性キャラクターとの結婚が可能
  • 結婚相手と子供を作ることが可能(または養子がもらえる)

 これらの中でも注目すべきは,最後の「子供」で,ゆくゆくは子育ての後に世代交代を経ることも可能だ。ベルアイルの世界では実際に時間が流れており,子供を産み育てることで幾世代も継続してプレイできる。せっかくベルアイルをプレイするからには,結婚と出産はぜひ体験してもらいたい。

 

本来は銀行を使用する都度,手数料が必要となる。仕官を行えば,この手数料が無料となるのだ 異性のキャラクターと結婚をして,子孫を残し世代交代も。誰もが一番気になるのはココかも 仕官は意外と大変。スキルはともかく能力値のアップに時間がかかる。地道にプレイしよう

 

タイトル ベルアイル
開発元 ヘッドロック 発売元 VerX
発売日 2006/05/25 価格 基本プレイ無料
 
動作環境 OS:Windows 2000/XP(+DirectX 8.1以上),CPU:Pentium III/800MHz以上[Pentium 4以上推奨],メモリ:256MB以上[1GB以上推奨],グラフィックスチップ:GeForce 4 Ti以上[GeForce FX以上推奨],HDD空き容量:6GB以上

(C)VerX Inc.
Developed by HEADLOCK Inc.

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/specials/belleisle_sp/003/belleisle_sp_03.shtml