お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Battlefield 4」用のプロファイルが追加された「Catalyst 13.10 Beta2」登場
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2013/10/01 13:57

ニュース

「Battlefield 4」用のプロファイルが追加された「Catalyst 13.10 Beta2」登場

 北米時間2013年9月30日,AMDの新しい公式最新β版グラフィックスドライバ「Catalyst 13.10 Beta2」が公開になった。
 対応OSはWindows 8.1とWindows 8,Service Pack 1導入済みのWindows 7で,ダウンロード先は下にリンクで示したとおりだ。デスクトップPC用のインストーラには32bit版と64bit版が両方含まれる一方,「Mobility」と付記されたノートPC用は32bit版と64bit版が分かれているので,この点は注意してほしい。

Catalyst 13.10 Beta2

 「Display Driver」のバージョンは「13.200.11.0000」(1309231437-13.20.11-130920a-162870E-ATI)。同「13.200.11.0000」(1309051011-13.20.11-130904a-161995E-ATI.2)だった「Catalyst 13.10 Beta」の内容をすべて含むとされている今回のβ2ドライバだが,最大の特徴となるのは,日本時間10月1日17:00に「限定βテスト」が始まる「Battlefield 4」の版PCクライアントに向けて,シングルGPUおよびCrossFireプロファイルが追加されている点だ。そのほかにもいくつか細かなアップデートはあるものの,基本的には,Radeon搭載PCでBattlefield 4のβテストへ参加する人向けのドライバという理解でいいだろう。
 該当するプレイヤー諸兄諸姉は,自己責任でのアップデートを早めに済ませておくのが吉ということになりそうだ。

関連記事:「バトルフィールド 4」の限定βテストが本日スタート。ダムが決壊する新マップ「Flood Zone」を紹介するムービーも公開



## 以下,英文リリースハイライトまとめ ##

●Catalyst 13.10 Beta2の対応製品
  • Radeon HD 7900・7800・7700シリーズ
  • Radeon HD 6000シリーズ
  • ATI Radeon HD 5000シリーズ
  • Radeon HD 8000Mシリーズ
  • Radeon HD 7000Mシリーズ
  • Radeon HD 6000Mシリーズ
  • ATI Mobility Radeon HD 5000Mシリーズ


●Catalyst 13.10 Beta2の新要素
・Catalyst Application Profileの拡張
  • Battlefield 4に向けたシングルGPUおよびCrossFireプロファイルの追加(※英文リリースハイライトには「32bit版」という表記を確認できるのだが,何の32bit版を指しているのかは分からない。原文は「Includes a 32-bit single GPU, and a AMD Crossfire game profile for Battlefield 4」)
  • 「Total War: Rome II」に向けたCrossFireプロファイルの刷新
  • CPU性能がスコアを左右しやすいゲームタイトルに向けたFrame Pacingの改善
  • 「Total War: Rome II」「Battlefield 4」「FIFA 14」「Saints Row 4」「Tom Clancy's Splinter Cell: Blacklist」に向けたEnduroプロファイルの刷新


●Catalyst 13.10 Beta2で解決した問題
  • Autodesk製の3D設計ツール「Inventor 2014」で画面表示がおかしくなる問題
  • Enduroに対応したノートPCを外部ディスプレイと接続した状態でS3あるいはS4のスリープステートに入れ,スリープステート中に外部ディスプレイを取り外すと,スリープからの復帰時後,(ノートPC側の)画面が間欠的に何も映らなくなる問題
  • 関連タイトル:

    AMD Software

  • 関連タイトル:

    バトルフィールド 4

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ