プレイヤー(分隊長)がヘナチョコだと部下がみるみる死んでいく,異色の第二次世界大戦FPS「ブラザー イン アームズ ロード トゥ ヒル サーティー」(原題 Brothers in Arms:Road to Hill 30。以下,BIA)。限りなく難しいけど面白い本作をじわじわ普及させ,迷える分隊長達をサポートしていくのが,本連載の目的だ。
いよいよノルマンディでの8日間を追っていくわけだが,今回はノルマンディ降下当日(1944年6月6日)の6チャプターを見ていこう。
前半の3チャプターはチュートリアルを兼ねている部分もあるため,前回(第1回)で紹介した基本操作,制圧,分隊指揮をしっかりマスターしてしまおう。後半の3チャプターも難度はそれほど高くないので,アイアンサイトを使った精密射撃,手榴弾の投弾角度などの練習で何度もプレイしておけば,今後の任務に役立つはずだ。
とはいえ,難度ハード&リアルでは苦労する部分もあるため,ポイントとなる部分を軽く紹介していこう。では降下作戦開始!
![]() |
![]() |
近くに投げ入れるだけで制圧状態にできる手榴弾も積極的に使おう。投弾角度により飛距離が変わるので要練習 | "史上最大の作戦"に参加した兵士達への,アイゼンハワー総司令官(後に大統領)の指令書も見られる |