
イベント
新ルールや大型コラボが続々発表。「ファンタジーアース ゼロ」オフラインイベント「メルファリア大感謝祭」レポート
![]() |
![]() |
今回のイベントでは,次期大型アップデート内容がプレイヤーに向けて発表されたほか,ユーザー参加型の50対50のGvG戦が行われ,大いに盛り上がった。なお,オフラインイベントでこれだけの規模の戦争を行うのは初の試みだったそうだが,とくに大きなトラブルはなかった。
メルファリア大感謝祭は午前11時に開演したが,入場が無料ということや,イベント用に作成された「召喚獣モチーフ武器」を入手できるシリアルカード(装備品は全部で10種類あり,カード1枚につき1点入手可能)がもらえるということもあり,開場前から長蛇の列ができていた。なお,最終的な来場者数は5800人とのことで,用意されたシリアルカードはすべてなくなったそうだ。これだけ多くの来場者を集められるという点を見ても,FEZの勢いを感じずにはいられないだろう。
本稿では,FEZの次期大型アップデート内容と,会場で行われたGvG戦を中心にレポートしていく。また豪華賞品をかけた大抽選会,物販ブースなど,ステージ外の模様についても紹介していこう。
「ファンタジーアース ゼロ」公式サイト
![]() |
次期大型アップデートで新ルールが実装
「Fate/Zero」とのコラボレーションも決定!
![]() |
まず最初に発表されたのは「新戦争ルール」だ。新たなルールは「防衛ライン攻防戦」「濃霧戦」「城門戦」「砦戦」の4つとなる。各ルールの概要は以下のとおりだ。
![]() |
自軍防衛ラインを死守し,敵軍攻撃ラインを突破するルール。戦争の参加人数は30対30で,制限時間は20分となる。GMポルヌ氏によると,「戦闘が始まると敵が目の前にいる状況になっており,開幕直後から敵味方入り乱れての乱戦となる」そうだ。また,防衛ラインはいくつか存在し,戦況に応じて「ゲートオブハデス」「ウォークラフト」などが自動的に建築されるという。ほかにも新たな建築物「トランスポートクリスタル」によってリスポーン位置が変わり,「逆転要素満載の手に汗握る戦いを行えるルールです」とGMポルヌ氏は語っていた。
![]() |
霧に潜む敵兵を殲滅するのが目的となるルール。戦争の参加人数は20対20で,制限時間は10分だ。こちらは濃霧によってフィールド内の視界が非常に悪く,さらにレーダーが制限されるため,自軍領域以外では自分の位置情報のみが表示されるという。GMウチヤマ氏は「信じられるのは己の目のみです。状況を確認し,迅速で適切な判断が求められます」と述べていた。
![]() |
城門を防衛する側と,城門を突破する側に分かれて戦うルールとなる。戦争の参加人数は50対50で,制限時間は40分だ。大きな特徴として,新登場の開閉可能な建築物「城門」があり,これは攻撃側のみが破壊可能な施設になる。GMポルヌ氏は「城門をいかに破壊するかがカギを握っています」と解説。また,防衛側は城門内側にある階段から上に登り,攻撃側を迎撃するといった,高さを活かした戦略を取ることもできるそうだ。
![]() |
巨大な砦を舞台にした攻防戦が楽しめるルール。戦争の参加人数は50対50で,制限時間は40分となる。攻撃側は,防衛側の砦を制圧することが目的なのだが,防衛側は戦闘開始時から領域が確保されているため,有利な立場で戦うことが可能だ。攻撃側はデッドによる拠点ダメージが少ないそうで,「とにかく攻めまくることが重要」とGMウチヤマ氏はコメントしていた。
以下に,各ルールについて紹介しているプロモーションムービーを掲載するので,現役プレイヤーはぜひ自分の目で確認してほしい。
それ以外のアップデート内容としては,新BGMが3曲と,新たなNPCとして「シグルス」「クリィム」「ハーゲン」の3人が追加されるとのことだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
また,FEZと他社製品とのコラボレーションも同時に発表されたので,こちらも紹介しておこう。
1.FEZ × 「牙の旅商人」
スクウェア・エニックスが発行する「ヤングガンガン」にて連載中の漫画,「牙の旅商人」とコラボレーションが決定。現在発売中の「増刊『ヤングガンガンビッグ』vol.03」を購入すると「ティアラオブアイリ」,ヤングガンガンコミックス「牙の旅商人」第3巻を購入すると,「ガラミィウェスタンハット」という装備品を入手できるシリアルコードをもらえるという。
![]() |
![]() |
2.FEZ × 明治チョコレート「スティックパック」
明治の「スティックパック」とのコラボレーションを9月27日より実施。対象商品は「ミルクチョコレート」「ブラックチョコレート」「ストロベリーチョコレート」(それぞれ42g)の3点。このコラボ限定のアイテムが用意されるそうだが,詳細は後日発表とのことなので続報を期待してほしい。
![]() |
![]() |
![]() |
2011年10月より放送されるテレビアニメ「Fate/Zero」と,FEZがコラボレーションするという。こちらも詳細は明らかにされなかったが,今秋の実施を予定しているとのこと。GMウチヤマ氏は「ご期待ください」と来場者に向けてメッセージを送っていた。
![]() |
プレイヤー100人が同時参加した
大迫力の戦争イベント
次期大型アップデート以外の大きな催し物としては,来場者の中から抽選で選ばれた100名が50名ずつに分かれ,GMウチヤマ軍,GMポルヌ軍の兵士として戦った戦争イベントだろう。こちらは3回に分けて行われたが,本稿では第3部で行われた戦争について紹介しよう。
![]() |
![]() |
なお,午前中に行われた戦争イベントでは,ゲーム内に登場する国の一つ,カセドリア連合王国の聖女王「ティファリス」の声を演じる,声優の名塚佳織さんが来場し,国王としてメッセージを送るというイベントも行われていた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
戦争はGMウチヤマ軍が攻撃側,GMポルヌ軍が防衛側としてスタート。ステージに設置されたスクリーンには,マップ内のいたるところで繰り広げられる戦争の模様が映し出され,それを見てGMウチヤマ氏,GMポルヌ氏が解説していくというスタイルで行われた。
両軍の実力は拮抗しており,一進一退の攻防が続くが,次第にGMウチヤマ軍のプレイヤーの動きが良くなってきて,徐々にGMポルヌ軍を追い詰めていく。時間にして約30分の戦争となったが,そのままの勢いでGMウチヤマ軍が押し切り,勝利をもぎ取った。
![]() |
![]() |
![]() |
最後にGMウチヤマ氏,GMポルヌ氏ら両名から,来場者に向けて謝辞が述べられ,イベントは無事幕を閉じた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 物販ブースではポロシャツ,湯呑,扇子,マイクロファイバータオルなど会場限定グッズを多数販売。14:00過ぎにはほとんど完売状態だった |
![]() イラスト展示コーナーでは,数多くの作品を見ることができ,来場者が足を止めて見入っていた |
![]() オリジナルフードも大好評だったようで,スタッフの方によると,「大半は午前中のうちに売り切れました」とのことだった |
![]() 会場には今回のイベントに協賛したMSY,サードウェーブのブースもあった。こちらではRazer製のゲーミングマウス,ヘッドセット,FEZ推奨パソコンなどが展示・販売されていた |
- 関連タイトル:
ファンタジーアース ゼロ
- この記事のURL:
(C)2005-2013 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.

- ファンタジーアース ゼロ エクィテスエディション (特典「ファンタジーアースゼロオリジナル卓上カレンダー2009」付き)
- Software
- 発売日:2008-12-04
- 価格:6130円(Yahoo)

- 「きららファンタジア」初のリアルイベント 「きららファンタジア サマーフェスタ2018」が開催決定
- 「P3D」「P5D」発売前夜祭イベントのチケット一般販売が開始。グッズ情報も公開
- オブジェクトの破壊でリズムを刻め。リズムアクションゲーム「Jazz Smash」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1697回
- 「オルサガ」で3周年記念の生放送が実施。特別なログインボーナスや新イベント情報が明らかにされた番組の模様をレポート
- 「ぷよぷよ!!クエスト」がアニメ「BLEACH」とコラボ。最新情報が発表された「ぷよクエ公式生放送5周年スペシャル!」をレポート
- 新生DHARMAPOINT,ついに沈黙を破る。運営元であるソリッド代表取締役の平山俊之氏に,気になることを全部聞いた
- 「LINE ブラウンファーム」でスヌーピーとのコラボイベントが開催
- 「プロ野球スピリッツA」,1300万ダウンロードを突破。記念福袋などが登場
- 「オンエア!」が事前登録者数15万を突破。キャストコメント第1弾が公開に
- 「破軍・三國志」,古田敦也さんのサインパネルなどが当たるTwitterキャンペーンが開催