お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
新生GIGABYTE TECHNOLOGY,日本法人「日本ギガバイト」を設立
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2008/10/06 19:16

ニュース

新生GIGABYTE TECHNOLOGY,日本法人「日本ギガバイト」を設立

 台湾GIGABYTE TECHNOLOGYは,100%子会社のGIGABYTE UNITEDを2008年10月1日付けで合併したことに伴い,日本法人「日本ギガバイト株式会社」を設立した。
 新会社の代表取締役には,GIGABYTE UNITED日本支店「日本ギガバイトユナイテッド」のトップだったJoshua Yeo(呂 正民)氏が就任。日本ギガバイトユナイテッド時代と変わらず,GIGABYTEブランドのグラフィックスカードとマザーボードのマーケティングや広報,営業,サポートを行っていくという。

●記事で振り返るGIGABYTE UNITEDの短い歴史(2006年8月〜2008年9月)
  1. GIGABYTEがマザー&VGA部門を分離,ASUSTeKと新会社設立へ
  2. GIGABYTEブランド継続&ASUSTeKは影響なし? 合弁新会社について両社がコメント
  3. GIGABYTE,グラフィックス&マザー事業を新会社「Gigabyte United」に移管すると発表
  4. Gigabyte UnitedにASUSTeKが出資せず? 揺れる“GIGABYTE”
  5. GIGABYTEとASUSTeK,「Gigabyte United」合弁を事実上解消
  6. [COMPUTEX 2007]GIGABYTEとGigabyte Unitedの今後
  7. 日本ギガ・バイト閉鎖。2社を新たに設立して国内体制大幅刷新へ
  8. 日本ギガバイトユナイテッド,GIGABYTE日本支店として営業を開始
  9. 日本ギガバイトユナイテッド代表に聞く「GIGABYTE」のこれから
  10. GIGABYTE再統合。「TECHNOLOGY」が「UNITED」を吸収合併へ

 “GIGABYTE UNITED騒動”が起こる前,GIGABYTE TECHNOLOGYの日本法人としては(7.の記事でもお伝えしているとおり)「日本ギガ・バイト株式会社」が存在していたが,もちろんそれとはまったくの別会社。今回誕生した日本ギガバイトは,あくまで新生GIGABYTE TECHNOLOGYの日本現地法人ということになる。

 まあ,端的に述べれば元の鞘に収まっただけなので,エンドユーザーたるPCゲーマーからすると大きな影響はない。グラフィックスカードやマザーボードの流通にも変化は生じないので,GIGABYTEファンの人達はご安心を。


### 以下,リリースより ###

新会社設立のご案内

拝啓 仲秋の候、時下ますますご隆盛の由、お慶び申し上げます。また、平素は格別のご高配を賜りまして、厚く御礼申し上げます。

さて、弊社は平成18年度にGIGABYTE TECHNOLOGY Co., LTD.(本社・台湾、以下GIGABYTE TECHNOLOGY)の組織変更に伴い、マザーボードとグラフィックスカードを専門的に取り扱う企業として新たに設立したGIGABYTE UNITED INC.(本社・台湾、以下GIGABYTE UNITED)の日本現地法人として、平成19年7月1日より営業・マーケティング活動を行ってきましたが、平成20年8月29日の株主総会の決議により、市場のニーズに迅速に対応し、より質の高いサービスを提供すべく、GIGABYTE TECHNOLOGYがGIGABYTE UNITED を合併統合することになりました。これにより下記のとおり、日本現地法人として新たに日本ギガバイト株式会社を設立いたしました。GIGABYTE UNITEDが設立されて以来過去2年間において、日本のマザーボードとグラフィックスカード市場においても常に新しい技術のリリースと市場シェアの拡大・成長を遂げることができました。これもひとえにお客様のお引き立てであると心から感謝申し上げます。今後は従来よりも日本市場のお客様のニーズに則したきめ細かい営業・マーケティング活動を行うよう社員一団となって精進いたします。

何卒、新会社に対しましても一層のご懇情、ご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。

まずは略儀ながら書中をもって、新会社設立のごあいさつを申しあげます。

敬具
平成20年10月6日
日本ギガバイト株式会社
代表取締役 呂 正民
  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月22日〜04月23日