rss inquiry

 

― 体験版 ―
 
Restricted Area[英]
(Master Creating)
Text by Kawamura

 

 とにもかくにもディアブロライクなアクションRPG,「Restricted Area」のプレイアブルデモを紹介しよう。ゲームの概要については,奥谷海人のプレビュー記事「こちら」などを参考にしてほしい。要するに,荒廃した未来を舞台に銃でバリバリ戦うサイバーパンクなゲームで,街と戦闘区域を行き来して自分を強化しつつ,先を目指していく。アーマーの代わりにサイボーグパーツや生体パーツなどで肉体を強化したり,さまざまなスキルがあったりと,基本的なゲームシステムは,まさに「ディアブロ」を頭に思い浮かべていただくのが早いだろう。

 主人公キャラクターは男女2タイプずつの計4タイプ用意されているが,デモ版ではマトリックスのネオ風ロングコート男"Johnson"のみ使用可能だ。Johnsonは元特殊部隊出身の殺し屋で,お好みの武器はショットガンなど。
 街では,ミニマップ上で赤くポイントされた地点にいるNPCと会話を進めるだけで,ストーリーが展開していく。そのため英語がチンプンカンプンな人でもゲームは楽しめる。
 Deeというセクシーな格好の女性は武器を取り扱っており,Docという男性は話しかけるだけで体力が回復されるほか,ボディパーツを取り扱っている。Shakirという人物からはお金を借りられるが,役に立つのかどうかはイマイチ不明だ。

 最初のミッションは,マップのところどころにあるChestの中から"Microchips"を探し出し,Mr.Jonesのもとに持ち帰ることだ。Jasonという男が,このミッションの舞台でもある戦闘区域"Old Shelter"へと連れて行ってくれる。ここから先に登場するのはほとんど敵だけなので,心してかかろう。街に帰るときは,Old Shelterのスタート地点にいるJasonに再び話しかければよい。

 やっていることはディアブロそのものなので普通に面白いのだが,それ以上にビジュアルが面白い。いきなり木槌を持ったムキムキのモンスター大勢に追いかけられたり,箱の中から生身の手足や目玉(装備品である)が出てきたりと,モチーフを変えるだけでここまで愉快なゲームになってしまうのかと感心できるだろう。たぶん誰でも楽しめるゲームなので,ぜひ遊んでもらいたい。
 なお,タイトル画面のロード機能が使用できない点に注意。クイックセーブ/ロードは機能するので,こちらを使うといいだろう(クイックロードのキーを設定する必要あり)。

 

 

■キー操作

メインメニュー Escキー
アイテムウィンドウ I
スキルウィンドウ S
ミッション M
ナイトビジョン N
ミニマップ Tabキー
アイテム表示 Altキー
止まったまま攻撃 Shiftキー
メディキット使用 Spaceバー
クイックセーブ/ロード F5キー / none

■動作環境

OS:Windows 98/Me/2000/XP
CPU:PentiumIII/800MHz以上
メモリ: 256MB以上(512MB以上推奨)
ビデオカード:VRAM32MB以上(VRAM64MB以上推奨)


(342MB)


(C)2004 by Master Creating. All rights reserved.

 

<<免責事項>> ■本記事の内容および攻略,インストール,操作方法などについての質問は,一切お受けしておりません ■体験版ファイルを使用したことによる損害やトラブルに関しては,一切責任を負いません。取り扱いは,自己の責任の範囲内で行ってください ■当サイトに掲載したゲーム画面および文章の,無許諾での転載は固くお断りいたします