オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2014/10/16 00:00

ニュース

「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売

Cherry MX RGB搭載モデルの最上位機種「K95」
画像集#002のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売
 2014年10月15日,リンクス・インターナショナルは東京秋葉原にて製品説明会を開催し,約1680万色に光るLEDバックライトを備えたCorsair製のゲーマー向けキーボード「K95 RGB」「K70 RGB」「K65 RGB」の日本語配列モデル3製品を10月下旬に国内発売すると発表した。Corsairと独ZF Electronicsの協業によって開発されたメカニカルキースイッチ「Cherry MX RGB」を採用することで,バックライトの光り方を柔軟にカスタマイズできるのが特徴だ。
 税込の販売代理店想定売価は順に,3万2180円前後,2万8800円前後,2万3200円前後となっている。

 ここでは発表会で披露された3製品の概要と,今後登場予定のゲーマー向けマウスおよびゲーマー向けヘッドセットの話題をレポートしよう。なお,2014年6月に開かれたCOMPUTEX TAIPEI 2014にて,CorsairおよびZF Electronicsの担当者にインタビューしたときの記事も掲載しているので,こちらも合わせて読んでいただきたい。

[COMPUTEX]七色に光るCherry MXキースイッチ搭載キーボードは,なぜCorsairから登場するのか。CherryとCorsairの担当者に聞く


こちらはK70 RGBのパッケージ。ブランド名がCorsair Gamingに変わり,パッケージからも「Vengeance」の文字はなくなっている
画像集#020のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売
 なお,過去の記事やCorsairが2014年9月に公開した公式Blogでは,製品名の頭に「Vengeance」と付いていたが,Corsairがゲーマー向け周辺機器のブランド名を「Corsair Gaming」に変更したのに合わせて,今回の3製品からもVengeanceの文字がなくなったとのこと。名前は変更されたものの,同じ製品であることに変わりはないことを注意してほしい。


Corsairのキースイッチはキートップだけでなく,キーの周囲まで光る


 まず3製品の違いについて簡単に説明しておこう。基本となるのは,テンキー付きキーボードのK70 RGBで,これのメインキー左側にマクロ用の[G]キーを18個追加したのが最上位モデルのK95 RGB。逆に,K70 RGBからテンキー部分と音量調節用ダイヤルを省いたものがK65 RGBという商品構成となっている。

K70 RGB
画像集#004のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売

画像集#003のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売
K95 RGB。左端に18個の[G]キーを備えるハイエンドモデルだ
画像集#005のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売
K65 RGB。テンキーと音量調節用ダイヤルを省いたコンパクトモデル

 国内発売される製品はいずれも,キースイッチ本体にCherry MX Red,いわゆる“Cherry赤軸”を使ったモデルとなっている。海外ではCherry MX Blue(Cherry青軸)やCherry MX Brown(Cherry茶軸)を採用する製品もあるのだが,リンクス・インターナショナルによると,Cherry青軸モデルは時期未定ながら投入予定があるものの,Cherry茶軸モデルについては未定とのことだった。

 [G]キーやテンキー,音量調節用ダイヤルの有無など以外の仕様は3製品とも同一で,Nキーロールオーバー対応と100%のアンチゴースト,1000Hzのレポートレートといったスペックは全機種共通のものだ。
 Corsair製の設定ソフト「Advanced Corsair Utility Engine」(以下,CUE)を使用することで,すべてのキーのキー割り当てを変更したり,マクロ機能を割り当てたりすることも可能な点も共通している。要は,キーの数以外の仕様は共通と理解していい。

画像集#006のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売
K95 RGBが装備する18個の[G]キー。この写真では分かりにくいが,これらのキーもメインキーと同じように光る
画像集#007のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売
K70 RGBとK95 RGBの右上には,音量調節用ダイヤルやメディアコントロールキー,[Windows]キーのロックボタンやバックライト消灯ボタンがある

K65 RGBを披露するTim Handley氏(Regional Sales Director,Asia,Corsair)
画像集#015のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売
 さて,そんな3製品の特徴は,なんといってもCherry MX RGBによるイルミネーション機能にあるわけだが,説明会に登壇したCorsairにてアジア地域のセールスディレクターを担当するTim Handley氏によると,競合他社の製品と比べて光らせ方に大きな違いがあるという。

 Handley氏は,従来のLEDバックライト付きCherry MXとCherry MX RGBの透視図を披露しながら,その違いを説明する。
 従来型のキースイッチでは,スイッチ軸の隣にLEDが配置されており,それが点灯すると,キーの下側や半透明になったキートップの文字から光が漏れて見えるという仕組みだ。一方のCherry MX RGBでは,キースイッチが載る基板上に小型のカラーLEDが実装されている。そして軸の横に「LED Lens」なる小さなレンズを置いたことにより,光を上だけでなく側面にも広げる仕組みなのだという。この「クリアなレンズが一番の違い」であると,Handley氏はアピールしていた。

画像集#016のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売 画像集#017のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売
スライドを撮影したので見にくいのは恐縮だが,Cherry MX RGB(左)と従来のCherry MX(右)の透視図。Cherry MX RGBのLEDは基板(PCB)上に表面実装されており,その上に配置されたレンズで光を周囲に拡散する仕組みだ

 さらに,半透明のカバーで覆われたキースイッチの根元部分が剥き出しになった特異なデザインを採用しているため,キーの側面も明るく光るようになっている。キーボードのデザイン自体も,Cherry MX RGBの仕組みを生かせるように設計されているわけだ。

キートップを外した状態(左)。土台部分を覆う半透明のカバー全体が光っているのが分かる。キートップが付いた状態でも土台部分は剥き出しなので,右写真のように側面から盛大に光が見えるのだ
画像集#008のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売 画像集#009のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売


発光色カスタマイズは非常に柔軟

ただし自作するのはかなりの難易度


CUEに登録されている発光パターンの選択画面。「タイプ」欄がおおまかな光り方で,「サマリー」欄がその詳細
画像集#012のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売
 先述したとおり,今回の3製品はいずれもCUE(※Handley氏はキューと発音)を使って発光色やパターンを細かくカスタマイズできる点も特徴である。
 設定可能な発光パターンは実に多彩で,波のように光が流れていったり,発光色が変わり続けたり,押したキーから光が広がるように光ったりと,およそ考えつきそうな光らせ方はなんでもできるといってよさそうだ。光が流れるように動くパターンの場合,動く方向を1度単位の角度で設定できるのにはちょっと驚かされた。
 光るタイミングも設定できるので,たとえば「キーを押してから10秒後に光る」といった設定も可能だ。RPGなどで魔法やポーションを使うキーにこうした設定を割り当てておけば,クールダウン時間終了を光で示すといった使い方ができるだろう。

CUEでの発光パターン編集画面。虹色に色が変わっていく発光パターンの例で,カラフルな部分の縦軸が明度,横軸がスタートから終了までの時間となっており,時間経過に従って色が次々と変わるように設定されている
画像集#014のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売

光り方をカスタマイズしているところ。基本的には明度と光る時間をグラフ上で設定して色を割り当てていくのだが,慣れないとかなり難しい
画像集#013のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売
 ただし,できることが多い一方でCUEの設定画面が少々分かりにくいこともあって,発光パターンを細かくカスタマイズしようとすると,かなり難しい作業となる。ゲームに合わせてキーごとに設定を1つ1つ作り込むには,相当な手間がかかるのは間違いない。
 幸いなことに,CUEには標準で多くの発光パターンを定義したプリセットが用意されているうえ,作成した発光パターンのプロファイルをファイルとして書き出したり取り込んだりする機能も備えている。Corsairのフォーラムページ(英語)には,他のユーザーが作成したプロファイルが多数投稿されているので,自分の使いたいプロファイルがあればそれを利用してもいいし,それらをカスタマイズして自分なりの発光パターンを作るのもいいだろう。

 ちなみに,発光パターンのカスタマイズを極めると,下に掲載した動画のようなアニメーションをキーボード上で実現することさえできるそうだ。


 Handley氏によると,Corsairでは現在,ゲームデベロッパと協力して,ゲーム側からイルミネーション機能を制御するAPIを策定しているとのこと。これができれば,たとえばゲーム中にキャラクターの体力が減ったり,出血のような持続的ダメージを受けたりすると,キーの色や点滅でそれを表現するといったことも可能になるそうだ。今後の展開に期待したい。


イルミネーション機能搭載のレーザーマウスM65 RGBも発売予定


 Handley氏はキーボードのほかにも,国内発売予定の製品についても簡単に説明してくれた。
 1つめは,カスタマイズ可能なイルミネーション機能を備えるレーザーセンサー搭載マウス「M65 RGB」だ。海外ではすでに発表済みだが,まだ製品情報ページは用意されておらず,国内での発売時期も未定である。

M65 RGBの主な特徴
画像集#018のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売
 M65 RGBは,既存の「Vengeance M65」(以下,M65)をベースに,スクロールホイールとDPI切替用ボタン,パームレストのロゴマークにカラーLEDを搭載したものになるという。
 ボタン配置も若干だが変更されているそうだ。M65では左側面に,押している間だけDPIを下げる[スナイパー]ボタンが配置されていたのだが,この配置が押しにくく,ボタンも固いという問題がユーザーから指摘されていたそうだ。そこでM65 RGBでは,[スナイパー]ボタンを少し手前側に移動させて,ボタンも押しやすいものに変更されている。M65を試用して「なんだかサイドのボタンが押しにくいな……」と思った人は,M65 RGBに期待してみよう。

スライド1枚だけだが,国内未発売のヘッドセット「Gaming H2100」
画像集#019のサムネイル/「Cherry MX RGB」は競合製品と光り方が違う! 約1680万色に光るCorsair製ゲーマー向けキーボードが10月下旬に国内発売
 もう1つは,ワイヤレスヘッドセットの「Gaming H2100」だ。ドルビーの7.1chバーチャルサラウンド技術に対応するほか,耳を締め付けすぎないデザインと軽量な素材「カーボンスキン」の採用などが特徴であるとのこと。
 国内での発売時期はやはり未定であるが,ワイヤレスヘッドセットに興味のある人は今後の情報に注目しておくとよさそうだ。

Corsair ゲーマー向けキーボード製品情報(英語)


  • 関連タイトル:

    Corsair Gaming(旧称:Vengeance Gaming)

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月18日〜04月19日