― 4Gamer&EA共同企画 ―

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

Text by 星原昭典

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

 

 

 

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

 リアクターは日本語で「反応炉」と訳される。蓄えてある燃料に反応を起こさせ,そこからエネルギーを得る装置のことだ。スターシップはとくに燃料を必要としない(あるいは自動的に補給されている?)ので,リアクターのことは「エネルギー発生装置」と認識していいだろう。
 この部品によって,その船で使えるエネルギーの総量が決まる。各部品の「リアクター・エネルギー消費」の総和がエネルギー総量を超えてしまうと,さまざまな不都合が生じる可能性があるので気をつけたい。



 

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

 エンジンの性能で決まるのは,まずその船の最大速度だ。宇宙のミッションでは長距離を移動することが多いので,移動速度が上がればミッションの消化効率も上がる。
 また,ピッチ(機首の上下移動),ヨー(機首の左右移動),ロール(回転)といった機体の運動性能もエンジンの能力に左右される。つまり,移動においても戦闘においても,エンジンの果たす役割はとても重要だということだ。優先的にいいものを選びたい。



 

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

 ここでいうシールドは,ファンタジー世界の戦士が手に持つ「盾」とはまったく異なり,「防御エネルギー・フィールド」の発生装置のことを指す。エネルギー・フィールドは機体を包み込み,敵からの攻撃を分散させる。
 シールドは自機の前方と後方に分かれているが,前後どちらも同じシールド発生装置が制御している。このシールドは被弾するごとに薄くなっていくが,時間の経過とともに回復する。


 敵からの攻撃ではまずこのシールドが削られ,シールドが消失すると次はアーマーに被弾するようになる。映画でも描かれているように,シールドが消失したスターシップはあっという間に撃ち落とされてしまうので,これも重要なパーツだ。この部品によって決まるのはシールドの厚さと回復速度。やはり,なるべくいいものを積みたい。



 

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

 アーマーは,船体を守る装甲のことだ。通常スターシップの周りにはシールドが張ってあるので,アーマーがダメージを受けるのは,それが破られたときということになる。シールドは戦闘中でも自動的に回復するが,アーマーは自己回復しない。なので,重いアーマーを装着するよりも,より高性能なシールドの搭載を選択したほうが,少なくとも序盤の戦闘任務などでは都合がいいだろう。



 

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

 リアクターから引き出したエネルギーを,武器使用のために一時的に溜めておく装置がコンデンサだ。エネルギー弾を発射すると,照準の右側にあるエネルギーゲージが減っていく。
 コンデンサの性能は,このエネルギーゲージの最大容量と充填(回復)速度に影響する。ゲージの減りが早くて,戦闘中にすぐ弾が撃てなくなってしまうようなときには,このパーツをアップグレードするといい。



 

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

 ブースターを使用すると,スターシップの速度を一時的に上げられる。ブースター自体の性能によって,加速時間,増える速度の最大値,再利用までの時間が変わってくる。
 ブースターは,最初にもらった機体には積み込まれていない。購入した(もしくは戦利品として獲得した)ブースターを積むと,照準左側の速度を示す水色のゲージの横に,黄緑色のブースターエネルギーゲージが表示されるようになる。加速するにはBキーを押せばよい。



 

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

 SWGのスターシップには,ドロイドやフライト・コンピュータを積むことができる。ドロイド・インターフェイスは,文字どおりそれらをスターシップと接続するために必要な部品だ。この部品の良し悪しで,ドロイドが命令を実行するまでの時間が変わる。性能が良いほど,素早いレスポンスが期待できるというわけだ。



 

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

 拡張パック「ウーキーの咆哮」以降,宇宙での採掘が可能になった。宇宙船に貨物庫を取り付け,ウェポンとしてマイニング・レーザーやトラクター・ビームを装備すれば,アステロイドから鉱物の採掘ができる。
 いずれにしても,そういったことはスターシップ操縦の腕前がある程度上がってからやるべきことである。なので,初期段階では貨物庫はなくて構わない。



 

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

 スターシップのメイン兵装であるエネルギー弾の発射装置。部品の性能によってダメージ量や連射性能,コンデンサのエネルギー消費量が異なるほか,シールドとアーマー,どちらに対する攻撃が得意なのかという違いもある。
 武器の威力が高いほど戦闘は楽になるが,武器の消費エネルギーにリアクターやコンデンサのエネルギー供給性能がついていけない場合,戦闘中に思うように弾が撃てない状態に陥ることがある。バランスを考えつつ,なるべく強力なものを選びたい。



 

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

 オードナンスとは,ミサイル・ランチャーのこと。実戦で使用するにはランチャーに対応したミサイル・パックを入手して,あらかじめ装填しておく必要がある。弾薬の装填は,スターシップ・ターミナルで行える。


 戦闘中,敵機を照準近くに捉え続けることでターゲットロックができる。敵を囲むブラケットが変化すれば,ロックオン完了だ。あとはマウスの右ボタンをクリックして,ミサイルを発射しよう。
 ミサイルには自動追尾機能がついているが,100%命中するわけではない。総じてミサイルはエネルギー弾よりも攻撃力が高いが,搭載数に限りがあるので,ピンポイントで使うようにしよう。ただし,スキルアップの初期段階では必須の装備ではなく,用意しなくても問題はない。



 

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

 敵が発射したミサイルに対する防御手段(自動追尾装置を混乱させる"チャフ"など)を射出する装置。使用方法はミサイルと似ており,射出物のカートリッジを用意して,あらかじめスターシップ・ターミナルでランチャーに装填することで発射可能になる。
 射出するには,マウスホイール(マウスのセンターボタン)をクリックすればよい。これも必須ではなく,初めのうちは無理に購入する必要はないだろう。



 

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

 映画において,ルーク・スカイウォーカーが愛機にR2-D2を搭載(同乗?)させていたように,SWGでも特定の機体にドロイドを積める。宇宙船用に作成/カスタマイズされたドロイドを搭載すると,さまざまなパワー配分/エネルギーの調節が行えるようになるのだ。例えば「後部シールドに大きなダメージを受けたので,前部のシールドから一時的にエネルギーを回す」といった映画さながらの指示をドロイドに対して出せる。
 ドロイドを搭載できないTIEファイターのような機体では,フライト・コンピュータを積むことで同様の操作ができる。フライト・コンピュータもドロイド・エンジニアによって作られるものだ。



 

 

 

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

  • (1)照準。発射したエネルギー弾はこの中心へ向かって飛んでいく。機首は常に照準の方向を向いている
  • (2)スターシップの速度。黄色い点は現在のスロットルの位置を表す。速度を上げるキー(W)と下げるキー(S)で実際に操作しているのは,この黄色い点。最高速度はエンジンの性能によるが,ゲージの長さ自体は不変
  • (3)ブースターのステータス。搭載しているブースターの性能によって長さが変わる。Bキーを押してブースターで加速すると減り,加速していない間は徐々に回復する
  • (4)ウェポン・コンデンサ・エネルギー。エネルギー弾を撃つと減り,時間の経過と共に自然に回復する。減少量はウェポンの性能による。最大容量と回復速度はコンデンサの性能による
  • (5)リード・インジケーター。現在位置からターゲットに攻撃を命中させるためには,これに照準を重ねて撃つ
  • (6)前方シールド。自機の前方を守るエネルギー・フィールド。被弾すると減るが時間の経過とともに回復する。総量および回復速度はシールド・ジェネレータの性能に依存。ゲージの長さ自体は不変。消失すると前方アーマーが直接ダメージを受けるようになる
  • (7)後方シールド。自機の後方を守るエネルギー・フィールド。被弾すると減るが,時間の経過とともに回復。総量および回復速度はシールド・ジェネレータの性能に依存。ゲージの長さ自体は不変。消失すると,後方アーマーが直接ダメージを受けるようになる
  • (8)前方アーマー。自機の前方を守る物理的な装甲。被弾すると減り,自己回復しない。強度は,装備中の前方アーマーの性能による。ゲージの長さ自体は不変。シールド,アーマーが共に消失すると,機体が直接ダメージを受けるようになる
  • (9)後方アーマー。自機の後方を守る物理的な装甲。被弾すると減り,自己回復しない。強度は,装備中の後方アーマーの性能による。ゲージの長さ自体は不変。シールド,アーマーがともに消失すると,機体が直接ダメージを受けるようになる
  • (10)現在のターゲットのステータス。敵との距離,ターゲットのシールドの状態,アーマーの残量などを確認できる
  • (11)スターシップコンポーネント・ステータス・アイコン。搭載中の部品がダメージを受けたときなどにその情報を表示する。また,Altキーでデータ・モードに切り替えた後,カーソルを重ねると現在の状態が表示される
  • (12)ミサイル残量。オードナンスとしてミサイル・ランチャーを搭載してある場合,残弾量が表示される。ミサイルの装填はスターシップ・ターミナルで行う
  • (13)カウンターメジャー残量。カウンターメジャー・ランチャーを搭載している場合,射出物の残量が表示される。射出物の装填はスターシップ・ターミナルで行う



 

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

 まず意識したいのは,「敵の後ろをとる」ことだ。敵の背後にピタリとくっつくことができれば,攻撃されることなく,一方的に相手にエネルギー弾を浴びせられる。
 こちらを狙って攻撃してくる敵戦闘機の背後をとりたい場合は,互いが接近したときにこちらだけがクルッと向きを変えて,相手を追いかけることができればいい。そのために覚えなければならないのは,速度調節のテクニックだ。
 飛行機というものは通常,速度を出せば出すほど小回りが利かなくなる(SWGのこれが飛行機なのかという問題はさておき)。だから自分が最高速度で飛び続けている限り,敵の背後をとるのは難しい。こちらを狙って飛んでくる敵と,それを狙う自分の距離が近づいてきたときに速度を落とせば,一時的にコンパクトな旋回が可能になる。その状態なら敵機を自機正面に捉え続けることが可能だ。そして,交差直前にスロットルを元に戻せば,高速で過ぎ去ろうとする敵と速度が近くなり,しばしの間,後方から一方的に攻撃できる。


 減速時に気をつけたいのは,力んで速度を必要以上に落としてしまわないことだ。スピードが一定値より下がると旋回性能は再び減少してしまう。さらに,スピードを落としすぎるとその後の速度回復が遅れ,せっかくうまく後ろを捉えた敵機に逃げられてしまう。
 自機のほうが敵機よりもスピードに優れている場合にも,速度調節は重要だ。その速度を生かして素早く敵機に近づいたあとは,スピードを抑え,スロットルを間断なくコントロールすることで有利なポイントに位置し続けることが可能になる。



 

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

ブループリント

 パイロットのスキルツリーの左端にあるブランチを伸ばすと,新しいシップを操縦する許可が得られる。今乗っている最も基本的な機体はトレーナーからタダでもらえたが,以降は自分で購入しなくてはならない。

 新しいスターシップを手に入れるには,まず目的のシップの"ブループリント"を用意する必要がある。これはシップの設計図/仕様書のようなもので,シップライト(造船技師)のプレイヤーによって作られる。プレイヤーショップやバザーを活用して入手しよう。


シャーシ・ディーラー

 ブループリントを手に入れたら,今度はそれを"ディード"(証書)に変える。その作業は,スターポートのどこかにいるNPC"シャーシ・ディーラー"が行ってくれる。
 気をつけたいのは,このディード化には費用がかかることだ。つまり船を手に入れるには,ショップなどでブループリントを買うときと,ディード化のときで,計二度の料金が発生する。ブループリントを買うのに全財産をはたいてしまったりすると,ディード化できなくてそれに乗れないという事態に陥るので注意しよう。なおプレイヤーショップでは,すでにディード化されたものが売っていることもあるので,注意して見てみよう。

 インベントリでディードからメニューを引き出し,「ジェネレート」すると,データパッドに新品の機体が現れる。その後スターシップ・ターミナルに行けばその機体にアクセスできるようになる。初めはパーツがまったく載っていない状態だ。必要な部品を搭載すれば,離陸可能になる。



 

スター・ウォーズ ギャラクシーズ

 スターシップを所有していれば,惑星間を無料で素早く移動できる。スターシップ・ターミナルで機体を選び,宇宙に出るための「離陸」ではなく「トラベル」を選択すると,星間移動用のマップが現れる。移動ルートの決まっている定期船と異なり,どの星からでもほぼすべての星に行ける(キャッシークのみは例外)。待ち時間もなく料金もかからないので,この機能は普段からぜひ利用したい。
 ただし,トラベルで移動できるのはスターポートのある場所のみ。シャトル・ポートしかないところには自前の船では移動できず,チケットを買ってシャトルで移動しなければならない。


ハイパースペース・マップ ハイパースペースに突入!

 また,すべてのスターシップにはハイパードライブが搭載されている。これを使えば,宇宙の特定の場所まで瞬時に移動できる。使用するにはまず「離陸」して宇宙に出て,Hキーでハイパースペース・マップを呼び出す。目的地を設定するとカウントダウンが始まり,0になると映画でお馴染みの例のエフェクトとともに,自機はハイパースペースへと飛び込んでいく(キャッシークにはこの方法でしか行くことができない)。
 この画面演出を目にすると,スター・ウォーズ気分が非常に盛り上がるので,とくに目的がなくとも,早いうちに一度体験してみることをお勧めする。



 

「スター・ウォーズ ギャラクシーズ 完全日本語版」
 →公式サイトは「こちら」
 →紹介ページは「こちら」
 →スターティングガイド(CU対応版)は「こちら」
 →特集ページは「こちら」

LucasArts and the LucasArts Logo are trademarks of Lucasfilm Ltd. Star Wars Galaxies is a trademark of Lucasfilm Entertainment Company Ltd. (c) 2002-2004 Lucasfilm Entertainment Company Ltd. or Lucasfilm Ltd. & TM as indicated. All rights reserved.