ニュース
「君主」夏の大規模アップデート第1弾,レベルは100に
2006/05/31 17:10
別に特定のイベントを意識したものではないという青い応援服
 ゲームポットは,現在サービス中のMMORPG「君主」に本日(5月31日),「熱い夏に向けての大規模アップデート第1弾」を実装した。

 夏の大規模アップデートは2段階で予定されており,今回のアップデートでは,

・ネックレスシステム導入
・牧場導入
・不正プレイヤー向け監獄導入
・レベルキャップが100に
・応援服と応援マント実装


といった要素が追加されている。

 レベルキャップが100まで延長され,また,好みのスキルを伸ばせるネックレスシステムが導入されることで,より個性的なキャラクターを育成できるようになった。プレイヤーの自治管理による,不正ユーザーに対する監獄が導入されたというのも興味深い試みだ。
 夏のアップデート第2弾にも期待したい。(aueki)

### 以下リリースより ###

プレイヤーの個性がさらに色濃くなる… ネックレスシステムついに登場!

 今回登場するネックレスはNPC弐号式の分解により作ることができます。価値が高いものを分解するほど発生率は上がり、さらに服や帽子の場合は使用期間が長く残っているものほど大幅に確率は上がります。ネックレスは首に装備することができ、装備した種類によってそれぞれ対応したスキルが上昇します。『君主』におけるスキルは、装備品やアイテムなどを作る製造スキル、各武器使用時に必要となる戦闘技術スキル、その他、馬調教や農耕、漁獲のスキルなど多数あります。スキルを決められた数値内で自由に配分することで、プレイヤーごとの特色が表れます。そして、今回登場したネックレスを装備すると、自分が重視しているスキルをさらに伸ばしたり、強化していないスキルを補填したりすることができます。ネックレスシステムの登場でキャラクターの育成が今まで以上にバリエーションを持つことになり、状況に応じたスキル設定をする楽しみが味わえることでしょう!


欲しかったあのレア馬が手に入るかも? 新施設「牧場」を導入!

 『君主』の世界を代表する移動手段といえば馬です。馬は騎乗することで移動速度の上昇以外にも、プレイヤーのステータスを上昇させるなど様々なメリットがあります。現在は、特殊な能力を持つレア馬や、2匹まで馬の保管と育成ができる厩(うまや)も登場しており、強い馬を持つことがプレイヤーの強さの象徴となっています。プレイヤー間では、育成した馬の売買はもちろん、「馬調教の匠」と呼ばれる馬調教スキルの高いプレイヤーに馬の育成を代行してもらうことも多いようです。そこで今回、需要が高い馬の売買を公の場で行うことができる「牧場」を実装します。「牧場」では自分で販売したい馬の金額を自由に決めて、その条件で購入したいプレイヤーがいれば売買が成立します。今後もいろいろなレア馬の実装を予定していますので、「牧場」を建設した国は大繁盛するかもしれません。


これでもう不正は起きない!? 不正プレイヤー収容施設「監獄」の導入!

「君主」が任命する五大臣の一つに麒麟官があります。麒麟官は『君主』の世界の不正を監視する業務を持ち、不正プレイヤーを処罰することができます。処罰されたプレイヤーは今回導入された「監獄」に送還され、決められた時間収監されます。「監獄」は目立つ場所にあるため、処罰されたプレイヤーは公衆の面前に晒されることになります。


レベル制限、遂に解除! 最高レベルは100に!

 高レベルプレイヤーにとっては待ちに待ったアップデートとなる、レベル制限の解除を行います。今回、一気に最終レベルの100まで開放します。最終レベル向けのダンジョン「業炎落」も先日、最深部3階まで登場しましたので、狩場も十分用意されています。レベル80からのレベル上げは非常に険しい道のりとなると思いますが、最終レベルに到達した暁には、『君主』の世界を隅から隅まで堪能することができるでしょう!


みんなで応援しよう! 応援服と応援マント登場!

 今回、応援服と応援マントが新アイテムとして登場します。これらは、装備することによって能力値が上昇して(応援マントの場合は防御力のみ)、見た目が大きく変化します。みんなで青い服を着れば、応援する気も倍増するはずです。
(注:これらの装備は、現実世界で行っている行事やイベントとは一切関係ありません)


#######


君主 online
■開発元:NDOORS
■発売元:ゲームポット
■発売日:2006/03/31
■価格:基本料金無料+アイテム課金
→公式サイトは「こちら」

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/news/history/2006.05/20060531171000detail.html