お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「BRAVIA」のゲーム機能をPS5版「GT7」で体験してみた。机に置ける42型有機ELテレビにも注目だ
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/09/02 18:42

ニュース

「BRAVIA」のゲーム機能をPS5版「GT7」で体験してみた。机に置ける42型有機ELテレビにも注目だ

 2022年9月2日,ソニーは,同社製テレビ「BRAVIA」に関する報道関係者向けに説明会を開催した。説明会のテーマであったBRAVIAのゲーム向け機能を簡単に紹介しよう。

ソニー社内の防音室でゲームをプレイ
画像集 No.001のサムネイル画像 / 「BRAVIA」のゲーム機能をPS5版「GT7」で体験してみた。机に置ける42型有機ELテレビにも注目だ

 まずはBRAVIAブランドの現行製品にを紹介しておこう。
 ソニーは,2022年6月に4K有機ELテレビおよび4K液晶テレビの新製品を国内発表した。有機ELテレビの最上位モデル「A95K」シリーズでは,量子ドット技術を採用する有機ELパネルを,液晶テレビの最上位モデル「X95K」シリーズは,小型LEDチップ「Mini LED」を並べたLEDバックライトを使う4K液晶パネルを採用している。

2017年発売の有機ELテレビ「KJ-55A1」(左)と,最新の「XRJ-65A95K」(右)を比較するデモ
画像集 No.002のサムネイル画像 / 「BRAVIA」のゲーム機能をPS5版「GT7」で体験してみた。机に置ける42型有機ELテレビにも注目だ

最新の液晶テレビ「XRJ-65X95K」(左)と,2015年発売の「KJ-55X8500C」(右)を比較するデモ
画像集 No.003のサムネイル画像 / 「BRAVIA」のゲーム機能をPS5版「GT7」で体験してみた。机に置ける42型有機ELテレビにも注目だ

 どの製品もHDMI 2.1入力端子を備えており,一部の下位モデルを除いて4K/120Hz表示が可能なだけでなく,HDMI 2.1の「Auto Low Latency Mode」(自動低遅延モード,以下 ALLM)と「Variable Refresh Rate」(可変リフレッシュレート,以下 VRR)に対応したのがポイントだ。これによりPlayStation 5(以下,PS5)や,Xbox Series X/S(以下,XsX/S)と接続して,高解像度かつ高フレームレートのゲーム映像を表示できるという。
 
 2021年から展開する上位モデルの「BRAVIA XR」シリーズでは,画像および音声処理用のプロセッサとなる「XR」の搭載も特徴だ。XRは,画面に表示する内容のうち,人が注目するだろうエリアを認識可能で,たとえば,画面の中心に映っている人物を中心に,映像の最適化処理を施すという。
 XRによる処理は標準設定で有効となっており,ゲームや映画など表示するコンテンツを問わず,自動で最適化が行われる。ただし,画質設定のプリセットで「ゲームモード」とした場合は,処理を最小限に留め,表示遅延を最短で8.5mmまで短縮できるそうだ。
 
 なお,一部の4Kテレビで,4K/120Hz映像を出力したときに,解像度が半分になってしまう現象が話題となっていたが,BRAVIA XRシリーズではそうした現状を確認していないという。
 
 また,ソニー製のテレビとなると,PS5との連携で何ができるのかが気になるところ。BRAVIAの2021年と2022年モデルでは,2つの機能が利用可能だ。1つめは,「オートHDRマッピング」である。PS5と接続したBRAVIAが,自身のピーク輝度といったスペック情報をPS5側に伝えて,PS5がそれに応じてHDRの設定を自動入力する。これにより,白飛びや黒つぶれがない最適なゲーム映像を表示するという。

PS5の初回起動時にHDR表示を設定するのだが,BRAVIAの2021/2022年モデルは,それぞれの製品に合わせて自動で調整してくれる
画像集 No.004のサムネイル画像 / 「BRAVIA」のゲーム機能をPS5版「GT7」で体験してみた。机に置ける42型有機ELテレビにも注目だ

 2つめは,表示するコンテンツに応じて画質モードを切り替える「コンテンツ連動画質モード」だ。この機能を有効にすると,ゲームをプレイするときはゲームモード,PS5でBlu-ray Discを再生する場合は「スタンダードモード」といった具合に,BRAVIAがPS5の挙動を識別して,自動で画質モードを切り替える。


 さて,今回の説明会では,BRAVIA XRシリーズの有機ELテレビから,83インチサイズの「XRJ-83A90J」と,42インチサイズ「XRJ-42A90K」という2製品で,PS5版の「グランツーリスモ7」をプレイした。

 注目すべきは,暗部の階調表現だ。夜の高速道路という暗い場面でも,遠くにいる車種や色がはっきりと分かる。また,ハンドルやインパネ付近の作り込みもしっかりと表示されていた。グランツーリスモ7の場合,車種ごとに細かな色の違いがあるそうだが(関連記事),そうした違いも正確に表現できるだろう。
 ちなみに部屋の照明を暗くすると,より暗い部分の表示がよりはっきりと見えるそうだ。

明暗の差がはっきりした場面もしっかり表示している。遠くのビルを見ると,電気が付いていないまども黒つぶれしていない
画像集 No.005のサムネイル画像 / 「BRAVIA」のゲーム機能をPS5版「GT7」で体験してみた。机に置ける42型有機ELテレビにも注目だ

 薄型テレビとしては,音がいいのも好印象だ。BRAVIAの有機ELテレビは,有機ELパネルの背面に搭載したアクチュエータによって,パネル全体を振動させて音を出しているという。

 また,筆者個人の趣味もあるのだが,有機ELテレビのラインナップに,手ごろな42インチサイズが加わったのもうれしいポイントだ。

机に無理なくおけるXRJ-42A90K
画像集 No.006のサムネイル画像 / 「BRAVIA」のゲーム機能をPS5版「GT7」で体験してみた。机に置ける42型有機ELテレビにも注目だ

 大きな画面を好むゲーマーの中には,一般的なPCディスプレイではなく,40インチサイズ前後のテレビを使う人も多い。ただ,これまでのBRAVIAでは,有機ELテレビは50インチ前後か,それよりも大型のものしかなく,机に置くにはちょっと無理があった。机の上にも置きやすいサイズの有機ELテレビがほしいという人にとって,XRJ-42A90Kはかなり魅力的と言えるのではないか。
 

ソニーのBRAVIA特設サイト

 
  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月03日〜05月04日