パッケージ
StarCraft II: Wings of Liberty公式サイトへ
読者の評価
94
投稿数:10
レビューを投稿する
海外での評価
93
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2008/10/14 14:46

イベント

[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション

 「StarCraft II」では,3種族のシングルキャンペーンが個別にリリースされることは先にお伝えしたとおり。新たに開発されたシネマティックスの技術をブリーフィングやムービーに生かした結果,シングルプレイモードの全体的なボリュームが増えたのが,その大きな理由だ。

画像集#001のサムネイル/[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション

画像集#002のサムネイル/[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション
 一般的に,一つの製品として発売されるはずだったものが,小分けにされるというのは,消費者にはあまりいい印象を与えない。だが,BlizzConに参加したファンにとっては「楽しみが三倍に増えた」というくらいの感覚だったようだ。最初に発売される「StarCraft II Terrans: Wings of Liberty」だけでも,オンラインモードであれば他種族でのプレイも可能なので,対戦が目当てのファンにとってはそれほど気にならないのだろう。そうなると,2作目,3作目の売り上げがガクっと落ちそうな気がするが,新しいゲームモードやマップを追加するといったことをして,付加価値を高めるようだ。

 さて,そんなStarCraft IIは,BlizzCon会場でも「Diablo III」や「World of Warcraft: Wrath of the Lich King」のデモに負けないくらいの大人気だった。前作は,韓国や東欧などで10年近く人気を持続しており,続編の登場が熱望されているが,アメリカ本土でも,楽しみに待っているプレイヤーは少なくないようだ。
 今回会場で展示されていたデモ版では,Terrans,Zerg,Protossが使える対戦モード,Terransのシングルキャンペーンがプレイできたので,そのインプレッションをお伝えしよう。


画像集#003のサムネイル/[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション 画像集#004のサムネイル/[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション

画像集#005のサムネイル/[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション
Terransの主人公は,少し落ちぶれた感のあるジム・レイナー(右)。旧友タイカスやケリガンなど,今回はストーリーにからんでくるキャラクターは,各種族まんべんなく登場する
 シングルプレイモードでは,前作でお馴染みであるTerransのJim Raynor(ジム・レイナー)となってプレイすることになる。ゲーム序盤では,これまたファンには聞き覚えのあるArcturus Mengsk(アークトゥラス・メングスク)が絶対的な権力を持ってTerran Dominionに君臨しており,Raynor's Raidersという私的組織を指揮するレイナーは反抗分子として扱われているのだ。
 レイナーはSarah Kerrigan(サラ・ケリガン)をZerg軍との戦いで失ったことを自戒しており,惑星Mar Saraの古ぼけた酒場に入り浸っている。そこへ,マリーンスーツに身を包んだ新キャラクターTychus Findlay(タイカス・フィンドレー)という旧友が登場し,Terran Dominionから異星人のアーティファクトを略奪するというフィンドレーの仕事に力を貸すことになるのだ。

 今回,シングルプレイモードで遊べたのはほんの序盤だけだが,対戦モードと合わせたプレイフィールを率直に書くと,「前作そのまんま」という言葉になる。確かに,「Warcraft 3」エンジンの改良型と思われる3Dグラフィックスは非常に綺麗で,重さがまったく感じられないほどスムースに動作している。最近のRTSに多い,斬新なグラフィックスを前面に押し出す,という手法は取られていない。だが,その分多くのプレイヤーにも楽しんでもらおうという配慮が伺える。

画像集#006のサムネイル/[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション
セッションで公開されたStarCraft IIのマップ。ミッションは,比較的オープンエンドなタイプになるようだ
画像集#007のサムネイル/[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション
StarCraft IIにおける生産と開発は,テックツリーではなく“テク・パーチェス”という新しいコンセプトになる

 もちろん「そのまんま」であることは悪いことではない。StarCraftは1998年にリリースされたときに,ユニット同士のバランスが評価された。RTSで対戦といえば,StarCraftが代表作になっているだけに,些細な変更をしただけで,古くからのファンには「悪変だ」と言われかねない。

 実際のところ,筆者は「StarCraft: Brood War」がリリースされてからほとんど遊んでおらず,StarCraftに触れるのは本当に久しぶりだった。だが,3DグラフィックスのStarCraft IIをプレイしていても,2Dグラフィックス時代の記憶がダブってくるほどゲームプレイに差はなかったのだ。前作の戦術も通用するようで,筆者の覚えていた「Protossのキャリアー攻勢」という戦法を取り,隣のプレイヤーに数機のCarrierを突っ込ませて試したところ,あっさりと攻略に成功してしまったほどだ。
 唯一,前作と変わっていると感じた部分は,グルーピングなどの操作感で,一度に多くのユニットを操作するのが快適になっていた。


画像集#008のサムネイル/[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション 画像集#009のサムネイル/[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション

 このように,StarCraft IIのゲームプレイは悪く言えば,「変わり映えしない」なのだが,良い言い方で表現すると「昔ながらの絶妙の感覚」なのである。従来のStarCraftファン達は,大きな変化を求めていないだろうし,その意味でStarCraft IIは安定しているといえるだろう。ゲームプレイに関する部分に大きな変更を加えず,ムービーなどで新しさを発揮する,というBlizzard Entertainmentの選択は,そういう部分に根差していると考えるのが妥当だろう。

 StarCraft IIを3分割する理由の一つに,「一つに詰め込むことで開発を延期したくない」というものがあった。つまり,分割は当初の発売予定日に合わせるための策でもあるのだ。少なくとも,最初にリリースされる「Terrans: Wings of Liberty」の開発は,順調に進んでいると考えていいだろう。綺麗なグラフィックスで大画面でもスムースに楽しめるStarCraftが,いよいよ遊べるときが来るのだ。

「StarCraft II」公式サイト


画像集#012のサムネイル/[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション 画像集#013のサムネイル/[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション
画像集#014のサムネイル/[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション 画像集#015のサムネイル/[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション
画像集#016のサムネイル/[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション 画像集#017のサムネイル/[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション
画像集#018のサムネイル/[BlizzCon 2008]伝統のゲームプレイを受け継ぐ「StarCraft II」インプレッション
  • 関連タイトル:

    StarCraft II: Wings of Liberty

  • 関連タイトル:

    StarCraft II: Wings of Liberty

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2023/03/28)
Starcraft II: Wings of Liberty (輸入版)
Software
発売日:1970/01/01
価格:¥10,023円(Amazon)
amazonで買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月23日〜04月24日