
ニュース
「野生の地:Durango」,韓国でのサービス開始日が1月25日に決定。プレイヤーが作成した島を見られるWebサービスも公開
![]() |
「こちら」の記事でもお伝えしたとおり,本作は,現代社会から原始的な異世界“Durango”にワープした人々が,恐竜や自然の脅威にさらされながらも開拓を進め,コミュニティを発展させていく,MMORPGである。
韓国での事前登録者数は160万人を超えており,その注目度は非常に高い。正式サービスに先駆けて,オーストラリア,フィリピン,ブラジル,デンマークなど14か国を対象にクローズドβテストも行われ,ポジティブな反応を受けたという。余談ながら,テストには152か国のプレイヤーが参加し,累計ダウンロード数は280万件を記録,作成された島は22万にも及ぶそうだ。
また,「Durango Maps」というプレイヤーが作成した島を見られるWebサービスも公開されている。時間を遡ったり進めたりして,島がどのように変化していくのかを確認できるので,興味のある人はこちらもチェックしてみよう。
このほか,本作の重要な情報を簡単に検索できるよう,「Durango Archive」というサービスを運営する計画も発表された。
発表会に登壇したDurangoのプロデューサー,Lee Eun Seok氏は,本作について“現代人のプレイヤーが,恐竜の世界で野生の地を開拓していく過程を経験し,自分でさまざまなコンテンツを楽しむゲーム”と紹介。そして,サービス開始が目前に迫ることに触れ,全世界で愛され,10年以上サービスできるよう全力を尽くすと,今後の展望を語っていた。
「野生の地:Durango」公式サイト
- 関連タイトル:
野生の地:Durango
- 関連タイトル:
野生の地:Durango
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone:野生の地:Durango
- iPhone
- RPG
- MMO
- Nexon Korea
- サバイバル
- 韓国
- Android:野生の地:Durango
- Android
- ニュース
- ムービー
- ライター:Kim Dong Wook

Copyright (C)NEXON Korea Corporation. All Rights Reserved.

- 「OCTOPATH TRAVELER」,紹介映像4月編を補完する,ハンイットとテリオンの詳細や,フィールドコマンド「正道」「邪道」などの情報が公開に
- Kickstarterで再起動した「The Good Life」は何が変わったのか? 「REBOOT Develop 2018」で,開発者のSwery氏らに話を聞いた
- 結のほえほえゲーム演説:第59回「レトロゲームと演劇の共通項」
- 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2018年4月14日〜4月20日。プレゼントは映画「レディ・プレイヤー1」特製トートなど
- 新作スマホアプリ「ファイブキングダム」が沖縄国際映画祭に登場。とろサーモン,和牛,平成ノブシコブシが登壇したステージイベントをレポート
- 「World of Warships」×「アズールレーン」のコラボ内容が発表。アズレンの7キャラがWoWsの艦長として登場。計画艦6隻がアズレンに
- ゲームの中にどのような感情を込め,それをどう伝えるのか。Mad Head Gamesのアーティストが語った講演をレポート
- リリースから25年を迎えた「Myst」。シリーズ7作品をセットし特典を同梱した記念パッケージのキャンペーンが,Kickstarterでスタート
- 「Nintendo Labo」のAmazon.co.jpオリジナル特典情報が公開。オリジナルマスキングテープと,ダンボーをテーマにしたおまけパーツ
- 【PR】人口9万人越えの“メガロポリス”を目指せ! ほぼ初見プレイの市長による「シティーズ:スカイライン PlayStation 4 Edition」大都市開発記