連載 : 創世紀1701 ガッハッハフロンティア


創世紀1701 ガッハッハフロンティア

第1回:開拓者の基礎を学んでガッハッハの巻

 

はじめに

 

 ドイツ生まれの箱庭シムの逸品,ANNOシリーズ第三弾にして最新作「創世紀1701 日本語版」(原題 Anno 1701)が,3月30日ついに発売される。
 新作紹介記事でもすでに紹介しているが,シリーズ最新作となる本作は,グラフィックスのフル3D化で外見が美しくなっただけでなく,ユーザーインタフェースもより直感的にプレイできるよう工夫されており,とっつきやすくなっている。
 またコンテンツも充実しており,さすがに初心者がいきなり挑戦するには無謀なほど壮大な「継続プレイ」や「マルチプレイ」といったゲームモードのほかに,町造りの基礎を学べる「チュートリアル」,内政のみならず外交や軍事のコツまでも習得できる「シナリオ」などが用意されている。

 

●継続プレイ
勝利条件や,対戦するAIプレイヤーを任意に設定してプレイする,いわゆるフリープレイモード

 

●チュートリアル
プレイするための基本的な操作を学べる,定番のモード。「トレーニング」で復習も可能

 

●シナリオプレイ
火山島からの脱出,戦争勃発を回避するために四つの書簡を回収するなど,与えられた目的をクリアしていくモード。全10シナリオが用意されている

 

●プレイグラウンド
最初からさまざまな施設が建設可能な,簡易プレイモード

 

●マルチプレイ
最大4人で同時プレイできるネットワークモード。対戦だけでなく,プレイヤー同士で協力プレイもできる

 

 

 と,ここまで好条件が整ったものの,「ちょっぴり地味」という本作の根本的なウィークポイントは見事に継承されてしまっている。こんなに面白いのに! ……というわけで,本作の魅力や遊び方について,4Gamerでさらにプッシュしていきたいと思った次第である。
 本連載では,まずシナリオ10本の攻略を通じて,一人でも多くの初心者を立派な開拓者に育て上げることから始めたい。ゆくゆくは,ヒマさえあれば新大陸を開拓せずにはいられない中毒プレイヤーを輩出していきたいものである。

 何はともあれ,日本語版の発売までまだ1週間ある。まずは「継続プレイ」を90分間だけ楽しめる英語版デモで,開拓意欲を盛り上げつつ本連載を読み進めてほしい。

 

「ガッハッハ」でいこう
美麗な3Dグラフィックスと分かりやすいユーザーインタフェース,そして丁寧なチュートリアルのおかげで,多くのプレイヤーも「最高に満足した開拓者」のように「ガッハッハ」となることだろう

 

 

覚えておきたい「1701」の基礎知識

 

 先述の通り,ゲームの基本ルールはゲーム中のチュートリアルで懇切丁寧に解説されている。もしも習得に不安があれば,「トレーニング」で納得がいくまで復習することも可能だ。とはいえ本作は,覚えるべきことが多すぎるのもまた事実。そこでここでは,本作をプレイするうえでとくにしっかり覚えておきたい,三つの重要ポイントを解説しよう。

 

住民のアップグレード

 本作では住民が5段階にアップグレードし,納税額が上がっていく。住民は文化,物質それぞれに対する要求を持っており,それらを満足させることによって,順次アップグレードしていく。満足させるためには,基本的に施設とルートを設置して,住民の要求が十分に達成されるように手配すればいい。
 と,サラッと説明しているが,これが誰でも簡単に実行できるようならゲームとしての面白さはまったく失われてしまうわけで,実際には開拓資金の残高,人口と税率,支配下にある土地で産出できる資源,交易のバランスを考えながらプレイする必要がある。
 また,住民は要求が満たされないとすぐに不満の声を上げ,さらにはデモや暴動を繰り広げ,挙げ句の果てにプレイヤーの領土を出て行ってしまう。その一方で,対策を施して要求を満たすと手の平を返したように「ガッハッハ」状態となるのだから,ゲーム中の存在とはいえ現金なものである。なお,本作をプレイしているとこの繰り返しは頻繁に発生する。やがて,プレイヤーは住民のご機嫌取りをするために存在しているのではないかと思えてくるかもしれないが,気に病むのはあまり精神的によろしくないだろう。

 

住民のアップグレードに必要な条件
開拓者 食料,地域社会
移民 (開拓者の条件)&布,信仰
市民 (移民の条件)&アルコール,煙草,教育
商人 (市民の条件)&灯油,チョコレート,文化
貴族 (商人の条件)&宝飾品,翡翠,権力,香水

 

今一つパッとしない表情の住民達も,要求をすべて満たし,税率をバーの緑の位置まで引き下げることで満面の笑みを浮かべるようになる。彼らは大切な収入源。いくら開発の手を広げても,住民のアップグレードを怠っていると,いずれ財政危機に陥るので注意しよう

 

「道具」の確保

 本作をプレイするうえで最初の関門となるのが,「道具」の確保だ。「道具」は数多くある原料/加工品の一つだが,重要な存在である。過去のシリーズ経験者なら,初期段階で道具を確保するために四苦八苦した覚えがあるだろう。
 道具はほとんどの施設の設置に必要でありながら,作るのには一苦労するという,厄介な存在。住民のアップグレードでもいちいち消費するため,早い段階で道具の供給手段を確立しないと,その後のプレイが危うくなる。
 ただし本作では,その苦労は若干緩和されており,とくにシナリオをプレイするうえでは,デフォルトで与えられる道具の量にわずかながら余裕があったり,そのほかの救済策が用意されていたりする。「道具不足」→「即リスタート」という最悪の状況に陥ることは少なくなっているので,それほど恐々とすることはないかもしれない。
 なお,道具を自己生産できるようになるためには,領土内に鉄鉱の鉱山,鉄鉱精錬工場,道具工場が必要となる。これらを設置するには(その他の必要条件をすべて満たしているとして)最低でも9トンの道具を確保しておかなければならない。

 

早い話が「道具の確保」とは「鉄鉱の確保」である。道具の需要はきわめて高いのに鉄鉱山がなかなか見つからないケースが多いため,道具の確保は死活問題だったりする

 

足りない物資は「交易」で調達

 住民をアップグレードさせるには,上記の道具だけでなく「アルコール」や「煙草」「灯油」など,さまざまな物資が必要だが,すべてが自分の領土内で調達できるとは限らない。土地によってアルコールの原料がまったく育たなかったり,鉄鉱石の埋蔵量がゼロだったりすることもあるのだ。
 そこで活用したいのが「交易」である。
 道具などは自己生産できるようになるまで,自由商人である「ベニスの商人」や他国から輸入しなければならないケースも多いので,確実に交易の手順をマスターしておきたい。また交易は,食料などその他の物資が不足して,急遽施設を増設したが生産が間に合わないといった場合,一時的な救済手段としても利用できるだろう。
 なお,領土内で物資の供給が安定して余剰分が出るような品は,逆に輸出して稼ぎを得ることも可能だ。

 

自分で生産できない物資は,ベニスの商人から購入すると良い。また自分の領土で生産した余剰物資は,売りつけてしまえば資金不足も解消されることだろう

 

 

シナリオ攻略

 

 達成すべき目標は,シナリオの進行に伴って増加していく場合もある。思うようにプレイできない場合は未達成の目標がないか確認しよう

 用意された10本のシナリオは,序盤のチュートリアルの延長を兼ねた要素から,後半はいわゆる上級者用の「裏テクニック」まで身につくという,優れたゲームモードだ。1701をより理解するためには,「まず最初に,シナリオモードで遊ぶべし」という結論に達した。そこで連載第1回では,実際に初級シナリオ全3本と中級シナリオ1本を攻略してみよう。初級シナリオでは,いずれもゲーム中で多くのヒントが与えられるので,とくに困る部分はないはずだ。

 

 

布を生産する場合は,チュートリアルで教えられたように機織小屋一つに対して羊農場二つを割り当てると効率的だ

 難破した船を救出する,簡単かつ短いシナリオ。あらかじめ食料10トンを準備し,開拓者の家を増設しておくと,さらなる時間短縮ができる。

  • 探査船で東に向かい,難破したサンタバーバラ号を発見する
  • 食料10トンをサンタバーバラ号に届け,代わりに道具30トンを受け取る
  • 開拓者の家を3軒増設(計6軒)して,人口を48人まで増やす
  • 布の生産をするため,機織小屋×1,羊農場×2を設置する
  • 布3トンをサンタバーバラ号に届ける

 

 

 

 

特定の施設を設置するとイベントが発生して,計40トンの道具が手に入る。これで道具不足に悩むことはなくなる

 漂着した火山島から脱出するために,小型交易船1隻を生産するシナリオ。住民を移民にアップグレードし,さらに造船所の設置が可能になるまで人口を増やさなければならない。最初に与えられる道具の数に限りがあるので,ゲーム開始直後は設置する施設の数に気をつけよう。ポイントは,住民の人口と各施設の数を必要最低限に抑えること。

  • 釣り小屋,木こり小屋,町の広場を設置する
  • 開拓者の家×12を設置し,人口を96人にする
  • 礼拝堂,機織小屋,羊農場を設置し,住民を移民にアップグレードさせる
  • レンガを生産するために,市場と粘土製作場を設置する
  • レンガ工場を設置し,レンガの生産を開始する
  • 移民の人口を130人以上にし,小さな造船所を設置する
  • 小型交易船を生産するために,羊農場を増設して布の生産を増やす。資源に余裕があれば木こり小屋,機織小屋と羊農場を追加設置して,小型交易船の材料を増産する。また,倉庫と市場をアップグレードして,回収効率を上げても良い
  • 小型交易船の生産を開始する

 

 

 

 

見るからに間抜けなヘンドリックによって,荒廃した別荘地。果たして,かつての美しい姿を取り戻せるのか?

 いとこであるヘンドリックの不手際によって廃れてしまった,女王の別荘地を復興させるシナリオ。目標は,でたらめに設置された各施設を再配置して,必要な資源の供給を確立し,住民を市民にアップグレードさせることにある。ゲーム中では,ヘンドリックが問題点を次々に指摘してくるので,それを適宜解決していけば良い。最大のポイントは,移民が190人に達した際,道具の消費を抑えるために住居の自動アップグレードを即座に停止すること。

  • 島中央の釣り小屋×2を取り壊し,倉庫近くに再設置する
  • 開拓者の税率を引き下げる
  • 木こり小屋×2を再開させた後,生産の最適化をする。また,岩間に設置された木こり小屋は取り壊す
  • 煙草加工場,蒸留酒製造場,牛農場を閉鎖する。また羊農場に隣接する廃墟を取り除く
  • 島全体の廃墟を取り除き,町の広場周辺に開拓者の家×35となるまで増設する。なお,広場近くに学校と消防署を設置するためのスペースを確保しておくと良い
  • 移民の人口が190人に達したら,住居の自動アップグレードを停止する。さらに閉鎖されていたレンガ工場を再開する
  • 鉄鉱の鉱山と鉄鉱精錬工場を設置し,閉鎖されていた道具工場を再開する
  • 住居の自動アップグレードを再開する。以降,施設の設置に伴う道具の必要量に応じて,適宜アップグレードの停止/再開をする
  • 牛農場の近くに肉屋を設置する。また,牛農場の生産を再開する
  • 蒸留酒製造場の近くにサトウキビ園を設置する。また,蒸留酒製造場を再開する
  • 煙草加工場の近くに煙草農園を設置する。また,煙草加工場を再開する
  • 学校を設置する。また,学校で消防署の研究をして,消防署を設置する
  • 住民が市民にアップグレードし,その人口が100人以上になるまで見守る。適宜,学校等を増設しても良い
まずは税率を引き下げて,住民の満足度を高める。以降も税率の調整には気を配っておきたいところだ 途中,火事が発生しても消防署を設置済みなら問題ない。鎮火後は家を建て直すのを忘れずに 住民が,移民から市民にアップグレードし始めたら,あとはエンディングを待つばかりとなる

 

 

 

 

 

財宝はマップ上に点在する島の多くで見つかるが,ベニスの商人が求めているのはその中のたった一つ

 ベニスの商人からの依頼で,所在不明の「古代の財宝」を発掘するという内容のシナリオ。布と煙草がキーになるため,早めに生産体制を整えたい。なお,煙草が生産できるようになってしまえばそれ以上に住民をアップグレードする必要はないので,物資の供給を安定させて財宝の探索を続けよう。

  • 開拓者の家×22になるまで増設し,礼拝堂を設置する
  • 住民が移民にアップグレードしたら,粘土製作場とレンガ工場を設置してレンガを生産する
  • 同様に鉄鉱の鉱山と鉄鉱精錬工場,道具工場を設置する。なお,設置のための道具が足りない場合には,適宜ベニスの商人から交易を通じて調達する
  • 近くの島に入植し,煙草の生産を開始する
  • 探査船でマチュ・ピチュに向かうと,ポクサコートルから5トンの布を要求されるので,引き換えに「2つの彫像が向かい合っている島」に目的の財宝があるとヒントを教えてもらう
  • フランソワ・バタイユから,煙草15トンと引き換えに財宝の発掘許可をもらう
  • バタイユの島に入植し,開拓可能なエリアに財宝が入るよう市場を設置する
  • 回収した財宝をベニスの商人に届ける
アステカ族のポクサコートルから,布5トンと引き換えに財宝のヒントをもらう。しかし,このヒントも完璧ではない ベニスの商人に,いくつか財宝を届けると正解にいたるためのさらなるヒントをくれる。すべての条件に当てはまるのは,フランソワ・バタイユの領土内にある財宝のみ

 

 

 

 

■■大陸新秩序(ガッハッハライター)■■
かつて,某職場でIwahamaと同期入社だったという経歴を持つ。やがて二人は別々の道を歩むのだが,2006年に某ゲームのイベント会場で劇的な再会を果たし,その縁から4Gamerでちょくちょく記事を執筆することに。しかし「原稿は上手だし締切より早く送ってくる素晴らしいライターさんだが,このペンネームだけは……」ということで,思い切って聞いてみたところ,由来は「New Order」というバンドであった。まあ,本連載にはそこそこふさわしいペンネームかと。
タイトル 創世紀1701 日本語版
開発元 Sunflowers 発売元 ズー
発売日 2007/03/30 価格 9240円(税込)
 
動作環境 OS:Windows 2000/XP(+DirectX 9.0c),CPU:Pentium 4/2.20GHz以上[Pentium 4/3GHz以上推奨],メインメモリ:512MB以上[1GB以上推奨],グラフィックスメモリ:64MB以上[128MB以上推奨],HDD空き容量:3.5GB以上

Copyright(C)2006 Sunflowers Interactuve Entertainment Software GmbH. All rights reserved. Published by Sunflowers GmbH, Developed by Related Designs GmbH, Distributed by Deep Silver. Deep Silver is a Division of KOCH Media GmbH. USES MILES SOUND SYSTEM. Copyright(C)1995-2006 by RAD Game Tools, Inc. USES GRANNY ANIMATION. Copyright(C)1997-2006 by RAD Game Tools, Inc. USES BINK VIDEO Technology. Copyright(C)1997-2006 by RAD Game Tools, Inc.This product contains software technology licensed from GameSp Industries, Inc,(C)1999-2006 GameSpy Industries, Inc. GameSpy and the "Powered by GameSpy" design are trademarks of GameSpy Industries, Inc. All rights reserved. Nvidia and "The way it's meant to be played" logo are registered trademarks of Nvidia. Intel, the Intel logo, Intel Core and Core Inside are Trademarks or registered trademarks of Intel Corporation or its subsidiaries in the United States and other countries.


【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/weekly/anno1701/001/anno1701_001.shtml