
ニュース
[iPhone]迫り来るゾンビどもを迎え撃つ「Zombie Attack!」を紹介
これは,砲塔などを設置して迫り来る敵を迎え撃つ,いわゆる「タワー・ディフェンス」の一種。iPhone/iPod touch用でタワーディフェンス系のゲームといえば,「Fieldrunners」(関連記事)が割と長いあいだ売り上げランキング上位に入っているほか,スクウェア・エニックスからも,「ファイナルファンタジータクティクス」シリーズを題材とする「クリスタル・ディフェンダーズ」が今冬発売予定となっている(関連記事)。
シンプルで気軽に遊べるゲームながら,戦術も要求されるタワー・ディフェンスは,この端末にフィットするゲームジャンルの一つといえるかもしれない。
![]() |
さて,一般にタワー・ディフェンスでは,プレイヤーが行うのは砲塔などの設置のみだが,今回紹介するZombie Attack!では,主人公にあたるキャラクターを操作しつつゲームを進めていく。ゾンビの攻撃から守る家のほか,このキャラクター自体にもヒットポイントがあり,ゾンビに襲われるとダメージを受けてしまうのだ。
Fieldrunnersと異なり,キャラクターがいる場所にしか砲塔を建てられないので,目的地への移動時間なども考慮しつつ,プランを練る必要がある。iPhone/iPod touch本体を傾けてキャラクターを動かす本作は,かなりアクション性の高いゲームに仕上がっているといえるだろう。
Fieldrunnersにハマっているという人は,購入を検討してみよう。
「Zombie Attack!」紹介ページ(iTunesが起動します)
![]() |
次に,「Sapus Tongue」というカジュアルゲームを紹介する。ヒモで吊られているカエルまたはサルを勢いよく回し,遠くに飛ばすという,ごくシンプルな内容。iPhone/iPod touchの加速度センサーに対応しており,本体を手前,右,奥,左,手前……という具合に傾けるのだが,リズムが狂うと途端に勢いがなくなってしまう。
また,画面をタップするタイミングによっても飛距離が大きく変わる。せっかく勢いに乗っても,真上や後ろに飛ばしたのでは台無しというわけである。より遠くに飛ばすには,練習を重ねる必要がありそうだ。
「Sapus Tongue」紹介ページ(iTunesが起動します)
![]() |
- この記事のURL:
2008 Apple Inc. All rights reserved. Apple, the Apple logo, Mac, Mac OS, Macintosh, Leopard, iPhone, Multi-Touch, MoblieMe, iPod and iTunes are trademarks of Apple. Other company and product names may be trademarks of their respective owners.

- 「きららファンタジア」初のリアルイベント 「きららファンタジア サマーフェスタ2018」が開催決定
- 「P3D」「P5D」発売前夜祭イベントのチケット一般販売が開始。グッズ情報も公開
- オブジェクトの破壊でリズムを刻め。リズムアクションゲーム「Jazz Smash」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1697回
- 「オルサガ」で3周年記念の生放送が実施。特別なログインボーナスや新イベント情報が明らかにされた番組の模様をレポート
- 「ぷよぷよ!!クエスト」がアニメ「BLEACH」とコラボ。最新情報が発表された「ぷよクエ公式生放送5周年スペシャル!」をレポート
- 新生DHARMAPOINT,ついに沈黙を破る。運営元であるソリッド代表取締役の平山俊之氏に,気になることを全部聞いた
- 「LINE ブラウンファーム」でスヌーピーとのコラボイベントが開催
- 「プロ野球スピリッツA」,1300万ダウンロードを突破。記念福袋などが登場
- 「オンエア!」が事前登録者数15万を突破。キャストコメント第1弾が公開に
- 「破軍・三國志」,古田敦也さんのサインパネルなどが当たるTwitterキャンペーンが開催