― レビュー ―
Intel CPU搭載のMacBookの実力を計る(Mac OS X編)
MacBook
Text by 綾瀬川タロウ
2006年7月7日

 

 5月16日に発表された「MacBook」は,13インチワイド液晶を搭載したA4サイズのノート型Macintoshだ。「iBook」および「PowerBook」12インチモデルの後継に当たり,最小構成で13万4800円(税込)と比較的安価。購入を検討している人も多いのではないだろうか。また,Intelアーキテクチャを採用したMacintoshということで,Boot Campパブリックβ(以下,Boot Camp)などを使ってWindows XP機として使いたいマニアにとっての注目度も高い。MacBook自体のスペックについては,2006年5月16日の記事を参照してほしい。
 現在使用しているノートPCの調子が悪くなってきたこともあり,筆者は幸か不幸かMacBookを勢いで購入してしまった。今回のレビューは筆者が自前で購入したMacBookを使っており,ブラックモデル(Core Duo 2GHz)をBTOオプションでHDDのみ120GBにアップグレードした構成である。

 

ハードウェア構成はMacMiniに近いMacBook

 

 今回発売されたMacBookのスペックをざっと説明しておこう。CPUはIntelのCore Duo(2GHzまたは1.83GHz)を搭載しており,ラインナップすべてがデュアルコアCPUとなっている。メモリはPC2-5300 DDR2 SDRAM(DDR2-667)に対応し,最大2GBまで搭載可能。グラフィックスはチップセット内蔵のGMA(Graphics Media Accelerator)950でまかない,メインメモリの一部をグラフィックス用に割り当てるUMA(Unified Memory Architecture)構成をとっている。GPUにATIテクノロジーズのMobility Radeon X1600を搭載するMacBook Proとは異なり,グラフィックス性能の点ではデスクトップ型MacintoshのMac miniに近い。
 以前のレビュー記事で,Mac miniはチップセット統合型としてはそれなりのグラフィックス性能を発揮していた。MacBookのCPUクロックが,2GHz(または1.83GHz)とMac miniの1.66GHzより高いことを考えると,MacBookのパフォーマンスは期待できそうだ。
 今回は,システム標準の256MB×2と1GB×2という2パターンでベンチマークを行った。メモリの搭載容量がどれだけパフォーマンスに影響するかも気になるところだろう。本来は512MB×2のメモリ構成でも計測したかったのだが,パーツを自前で用意したため,そこまで予算が回らなかったということでご容赦いただきたい。なお,1GBのメモリモジュールはグリーンハウス製「GH-DW667-1GB」(エルピーダメモリ製チップ採用)を購入した。

 

 

MacBookとMac miniおよびiMac G5の性能を比較

 

 まずは,定番ベンチマークである「Xbench」(v1.2)の結果から見ていこう。XbenchはUniversal Binary(以下,UB)化されており,x86ネイティブ/Rosettaいずれの環境でも計測可能だ。今回は,以前計測したMac mini(Core Duo 1.66GHz,メモリ512MB)とiMac G5 20インチモデル(PowerPC 1.8GHz,メモリ512MB)の結果を比較用として掲載した。
 まずはグラフ1を見てほしい。UBでx86ネイティブ動作の場合,Core Duo 2GHzを搭載したMacBookが全体的に好成績を残している。PowerPC搭載のiMac G5が優れている項目もあるが,これはXbenchのバイナリがIntel CPUに完全には最適化されきっておらず,PowerPC有利の結果になったとも考えられる。
 ただし,Thread Test,OpenGL Graphic Testでは,Core Duoの効果てきめんといった結果だ。MacBook,Mac miniともにiMac G5のスコアを大幅に上回っている。また,Core Duo 1.66GHzのMac miniよりもCore Duo 2GHzのMacBookのスコアのほうが順当に高い。
 続いて,Rosetta動作でのベンチマーク結果がグラフ2だ。RosettaではPowerPCのバイナリをx86用に変換している。当然PowerPCネイティブよりも遅くなるのは致し方ないところだ。
 ちなみにOpenGL Graphic Testでは,Rosetta動作であってもMacBook/Mac miniのスコアがいずれもiMac G5より圧倒的に優れている。グラフィックスコアの性能がほぼ同じにもかかわらず,MacBookとMac miniで明らかにスコア差があることから,XbenchのOpenGL計測ではソフトウェア処理の割合が高いためかもしれない。

 

 

 

 

CINEBENCHではMacBookに分があり

 

 次に,「CINEBENCH」(Version9.5)でベンチマークをとった。CINEBENCHはUB化されているため,インテルアーキテクチャを採用したMacBookでもネイティブ動作する。ちなみに,このベンチマークソフトはWindows版を含んでいるので,クロスプラットフォームでのOpenGLパフォーマンス比較も可能だ。
 その計測結果がグラフ3,4となる。Mac miniと比較すると,CPUクロックが高い分全体的にMacBookのスコアが優れている。OpenGLのシェーディング処理に関しては搭載メモリ容量による差も出ており,1GB×2のほうが256MB×2より優れた結果が出ている。Core Duo搭載Macintoshにおいては,搭載メモリ容量が大きいほどいいという結果になった。
 Shading(OpenGL Hadware Lighting)とOpenGL SpeedUpでは,iMac G5のスコアが飛びぬけてよくなるが,これはGPUがチップセット内蔵ではなく,別途GeForce FX 5200 Ultraを搭載しているためであろう。なお,CINEBENCHのRosetta動作の結果がグラフ5,6となる。こちらもXbench同様,UB動作時に比べてMacBook/Mac miniではスコアが大きく落ち込んでしまっている。

 

 

 

 

 

 

UB非対応ゲームでは快適なプレイには遠く及ばず

 

 ゲーム環境におけるパフォーマンスは,マイクロソフトの「マイクロソフト ヘイロー コンバット エボルヴ Mac版」(以下,HALO)を利用し,タイムデモでフレームレート計測を行った(グラフ7)。
 HALOはUB化されておらずRosetta動作となるが,現行ゲームでUB化が進んでいない状況を考えると,当面の間はRosettaでのパフォーマンスのほうが重要といえるだろう。
 結論からいうと,Rosettaでのゲーム動作はやはり厳しい結果だった。MacBookではCPUクロックが2GHzになったものの,フレームレートは,プレイがまずまず快適といえる30fpsには遠く及ばない。これは以前のMac miniのベンチマーク結果からしても予想の範疇といえる。
 しかし,UB化されたゲームタイトルでの動作は快適だった。以前のMac miniレビューでも使用した「Enigmo 2」をプレイしてみたが,とくに問題なく動作する。ベンチマークの計測ができないため,数値ではなく体感による評価だが,UB化の効果は高いという印象だ。

 

 

 

ゲーム用途としては厳しいMacBook
UB対応ゲームタイトルの充実に期待

 

 以上,さまざまなベンチマークを計測してきたが,現状ではゲーム用途としては厳しい,という結果になってしまった。
 ノート型Macintoshでゲームをプレイするのであれば,今回は検証を行っていないが,GPUにMobility Radeon X1600を搭載したMacBook Proのほうが期待できる。それでもMacBookがいいというのであれば,UBやデュアルコアCPUに対応したゲームタイトルが充実してから考えるべきかもしれない。
 なお,ベンチマーク結果にはあまり表れなかったが,メモリを2GB搭載した環境は非常に快適である。OSの起動時間は短く,アプリケーションもDock上のアイコンが1回跳ねるか跳ねないかくらいで起動する。通常使用においては,メモリは予算の許す限り多めに積むのをお勧めしたい。
 ただ,オンラインAppleストアでメモリ2GB(1GB×2)の構成にした場合,ベースモデルプラス5万9850円(税込)となるため,手が届かない人も多いだろう。MacBookではメモリスロットに簡単にアクセスできるので,自分でメモリを買ってきて交換してもいい。
 秋葉原などのパーツショップでなら,1GBのメモリモジュール2枚は3万円弱で手に入る。標準搭載のメモリは余ってしまうが,3万円程度コストを下げられるとなれば,魅力的な選択肢となるのではないだろうか。

 次回はBoot Campを利用してWindows XPマシンとしてベンチマークを行い,そのパフォーマンスをレポートしよう。

 

タイトル MacBook
開発元 N/A 発売元 アップルコンピュータ
発売日 2006/05/17 価格 13万9800円(税込)〜
 
動作環境 N/A

(C)2006 Apple Computer, Inc. All rights reserved. Apple, the Apple logo, Mac, Mac OS, Macintosh, MacBook, PowerBook, MagSafe, Front Row, iSight, iMovie, iLife, iTunes, iPhoto, iDVD, GarageBand, iWeb,Safari, iCal, AppleStore, SuperDrive, AirPort and FireWire are trademarks of Apple. Intel and Intel Core are trademarks of IntelCorp. in the US and other countries. Other company and product namesmay be trademarks of their respective owners.

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/review/macbook_osx/macbook_osx.shtml