Dark Age of Camelot マーケティングディレクター 直撃インタビュー

戻る 2/4ページ 次へ

期待の日本語化はどこまで行われる?
 〜英語と日本語のテキストの差し替えは一瞬でできることなので,ギリギリまで悩むことになるかもしれません

4G
 ところで,現在行っているごく少数のクローズドβテストですけど,あれは全部で何人くらいが当選していてどういった目的で行っているものなんですか?

Evans
 あれは"リミテッドクローズβテスト"というもので,US版のプレイヤーを中心に50名ほどを選出して行っているものです。既存のプレイヤーに日本語などの雰囲気をレポートしてもらい,次のクローズドβまでに翻訳などの精度を上げるために実施しています。

4G
 我々もリミテッドβテストに参加させてもらっていますが,翻訳はMythicが行ったものなんですか?

Evans
 いえ,元々のテキストの翻訳はカプコン側で行ったものです。カプコンが,というよりはカプコンが日本語版を作るときに頼む翻訳会社ですが。DAoCという世界の中で,日本人が違和感なくプレイできる翻訳を目指したいのですが……さすがになかなか大変ですね。いくら日本人スタッフを増やしたとはいえ,まだまだ我々Mythicの人間の大半が日本語を理解できませんし。

4G
 まぁそれはそうですよね。その日本語を通すか否かの最終判断さえ難しいでしょうし。ところで現バージョンだとすべてが日本語化されていますが,あれちょっと個人的に違和感があります。Mythicとしてはあの方向でFixしてるんでしょうか。

※2004年8月30日現在の日本語版は,NPCのセリフやクエスト内容はそのほとんどが日本語訳がされており,NPCの名前,アイテム名,地名,魔法名称などは,画面写真を見れば分かるように,すべてカタカナ表記がなされている状態だ。

Yvette
 日本語化しなくてもいい場所があるっていうことですね? それってモンスター名とかじゃなくて? 実はずっと気になってて。

Evans
 NPC名とか地名じゃないかな?

4G
 いや,両方です。というより,それはDAoC日本語版が最終的にどういうターゲットを見据えて動くのかにも関わってくるのは分かってるのですが。

Evans
 個人的見解でいいんだけど,そのあたりどう思います?

4G
 極端な話で恐縮ですが,インタフェース/NPCとの会話/クエストのジャーナルくらいがきちんと日本語になっていれば,あとは英語のままでも十分だと思ってます。あ,もちろん個人的には,ですよ。

Evans
 地名やNPC名,アイテム名などは英語表記のままでもいいっていう話ですか?

4G
 そうです。

Evans
 その話は,βテスト時だけではなくて正式リリースであっても同様ですか? もしも正式リリースの段階でモンスター,アイテム,地名などが英語であっても問題ないと?

4G
 私個人としては問題ないですし,DAoC日本語版を好んでプレイするような人達の中には,そういう人が大勢いるのではないかとも予測しています。むろん,そのコア層から先に広がりづらいという欠点もありますし,いま動いているYojimbo(用心棒)サーバーが日本人Onlyなのか外国人と共用なのか,にもよりますけど。

Yvette
 なぜ?

4G
 外国人と共用なら,お互いに意思の疎通ができるようにすべての固有名詞は英語で残したほうがいいと思うんですよね。日本人専用サーバーだとしたら……どちらでもいいかもしれません。Allakhazam(編注:海外の超有名MMORPGデータサイト)などを参考にしづらいかな,くらいで。

Evans
 なるほど。現状の予定では,日本サーバーは「日本人専用」にするつもりですが,このあたりはまだまだ検討の余地があるかもしれませんね。

4G
 ところでYojimboって誰がつけた名前なんですか?

Evans
 誰だったっけ?

Yvette
 プロデューサーよ,プロデューサー。なんかある日突然「日本のサーバーは用心棒だ!」とか言い出して。

4G
 変に面白い名前なんですけど,あれ(笑)。

Evans
 Gaikokujinにしよう! とかいう意見もあったんだけどね(笑)。マジメな話,どんなサーバー名がいいと思いますか?

4G
 和風なのがいいんですか? Ultima Onlineの日本サーバーみたいに。

Evans
 そうですね。せっかくだからそういうのがいいです。

4G
 急に言われると難しいですね……いっそプレイヤーからの公募で決めませんか?

EvansYvette
 それNiceアイデア! そうしましょう。じゃあよろしくお願いします。

4G
 ……え?(笑)

戻る 上に戻る 次へ

4Gamer.net