![]() |
本作は近未来を舞台に2足歩行型のロボットを操って戦うシューティングアクションゲーム。三人称視点で細かい操作などを必要とせず,比較的気軽に遊べる作品だ。プレイヤーが搭乗するロボットには右手と左手,背中に三つと計五つの武器を搭載でき,さらにシールドを装備可能だ。装備品は手持ちの"クレジット"を消費して購入するシステムになっており,自分のロボットをさまざまにカスタマイズして,シングルプレイではミッションのクリアを,マルチプレイでは他プレイヤーとの戦闘を楽しめる。
武器にはマシンガン,レーザー,ロケット,ミサイルなどがあり,それぞれをほぼ一斉に発射できるなど,プレイの爽快感はかなり高い。もちろんこれらが一斉に爆発したときのエフェクトはかなり派手だ。一撃必殺の攻撃方法こそないものの,ミサイルの連射による大規模な破壊などは見ていても楽しい。 ロボットでありながら,どちらかというとパワードスーツを着た人間のような動きが目立つ部分は少々残念だが,歩行/走行時の設地音はロボットアニメものに近く,それなりの雰囲気は出ている。
本デモでは,シングルプレイ1ステージと8人までのマルチプレイを遊べる。シングルプレイでは,1機体のみ使用可能で,クレジットは2万まで使用可能。マルチプレイでは7つのマップを遊べるほか,クレジットの上限や1ゲームのプレイタイム,Healthの上限などは自由に設定できる。
また,公式サイト「こちら」からレジストレーションコードを購入することで,製品版にアップグレードできる。価格は24.95ドル(2005年8月23日:2700円前後)とお手頃なので,気に入ったら買ってみよう。
■2005.9.13追記 デモ版のバージョンアップに伴いファイル差し替え
デモ版のバージョンアップに伴い,ファイルを最新のものに差し替えました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■キー操作
■動作環境
(C)2004 Third Wave Games ,All Right Reserved. |
<<免責事項>> ■本記事の内容および攻略,インストール,操作方法などについての質問は,一切お受けしておりません ■体験版ファイルを使用したことによる損害やトラブルに関しては,一切責任を負いません。取り扱いは,自己の責任の範囲内で行ってください ■当サイトに掲載したゲーム画面および文章の,無許諾での転載は固くお断りいたします |