― 体験版 ―
 
Battlefied 2[英](Electronic Arts)
Text by Gueed

 

 2005年のFPS界において,内容/期待度共に"超大型"と言える数少ないタイトル,「バトルフィールド2」(原題 Battlefield 2。以下,BF2)のデモ版が登場した。
 端から端まで走る間にタバコが一本吸えそうなほど広大なマップや,同時接続最大64人という大規模な戦闘が人気を博した初代「バトルフィールド1942」(以下,BF)。そのシリーズ最新作となるBF2では,時代設定をBFの第二次世界大戦から現代へと移しており,最新のテクノロジで武装した戦車や戦闘機,ヘリなどを思うがままに操縦できる。
 BFから数年を経た分のグラフィックスの進化はもちろん,時代設定の変更で兵器がグレードアップしたことで,スピード感と戦場のドタバタ感が圧倒的に向上。それでもBFの基本的なゲーム性と操作性をほぼ完全に継承しているため,経験者ならあっという間に戦闘に没入できる。また,現代の舞台/兵器が比較的キャッチーなグラフィックスなので,旧時代の戦争描写に戸惑う初心者を気軽に誘えるのも嬉しいポイントである。
 ちなみに本作の製品版は,2005年7月7日にエレクトロニック・アーツから発売される予定。言うまでもなく,同社お約束の完全日本語版だ。

 バトルフィールド2は,現代を舞台にしたアクションシューティング。プレイヤーは,アメリカ軍,中国軍,中東連合軍のいずれかの勢力に属し,ジープや装甲車から,戦車,戦闘機,ヘリまでの各種ビークルを駆使して,シングルプレイまたは最大64人のマルチプレイで戦うことになる。
 α版のファーストインプレッション(記事は「こちら」)でも触れているが,前作からの主な変更点は,兵器の進化と兵科の追加および,小隊/司令官システムといった,チームプレイ支援機能の搭載だ。
 兵科は前作のAssault,Sniper,Engineer,Medic,Anti-Tankに,遠隔操作型のC4を携行したSpecial Forces,弾薬の支援を行えるSupportが新たに加わった。Special Forceは,超強力なC4によって重兵器の進行を妨げられるのが特徴。Supportは,Medicが医療キットをマップにドロップするのと同じ要領で,前線の兵士に弾薬を届けることができる。

 さて,本作の目玉である小隊/司令官システム。これはかなり特殊で複雑なシステムだ。
 この二つのシステムは,共にチームの戦略面を強化するもの。小隊システムは,チームをALPHA(A),BRAVO(B),CHARLIE(C)といった小隊に分割して,隊内で密な連携をとるために使用する。小隊に属するには,スポーン画面でSQUADタブを選択,入りたい小隊を選択してJOINボタンを押す。メンバーからリーダーへの昇格方法は不明だが,最初にチームを作成したプレイヤー(CREATEボタンを押した人)は,無条件でリーダーになれるようだ。小隊リーダーになると,Tキーで画面中央に表示される各種メニューで,隊員に指示を与えられる。

 一方司令官(コマンダー)になるには,チームメンバーの支持が必要だ。小隊関連の操作と同様にSQUADタブを開いて,一番上のCOMMANDERを選べば,司令官に立候補できる。立候補すると,ほかのチームメンバーに対して一斉に投票の通知が行われ,チームメンバーの多数がPageUpキー(賛成)を押して承認すれば,晴れて司令官になれる仕組みである。

 この司令官モードがまさに必見。プレイヤーは司令官になると,SQUADタブを開いて右側の広域マップを右ダブルクリックすることで,全体マップ,およびマップをグイグイズームインした,ユニットの一つ一つを目視できるほぼ真上からの俯瞰マップを見られるのだ。
 さらに司令官は,RTSライクなその戦略画面を用いて,砲撃要請,敵ユニットのスキャン,パラシュートによる物資の投下,そしてもちろん各小隊の指揮が可能。一度やってみると分かるが,司令官は一人だけ違うゲームを遊んでいるような感覚である。
 実は司令官になっても,通常の兵士と同様に最前線でドンパチ戦闘しても構わない。しかし司令官は,チームで唯一戦場全体を眺められるうえ,戦場をスキャンして敵兵士/兵器の位置を確認し,チームにその位置を知らせるという,かなり重要な役割を担っている。とくに砲撃指令は本作最大級の破壊力をもっており,敵の一個小隊レベルなら,司令官の指先一つで殲滅できることも珍しくない。司令官になったらすぐさま前線から距離を置き,安全な場所で指示を出し続けるのが定石だ。

 本デモ版で遊べるのは,シングルプレイ,マルチプレイ(Conquestモードのみ)共に,Gulf Of Omanというヘッドオンマップ。シングルプレイは15体のBOTと16人で,マルチプレイでは最大64人での対戦ができる。マップの大きさは,シングルプレイが16人用,マルチプレイでは16人用と32人用の二種類から選択する仕組みだ。
 なお思ったほどではないにせよ,要求スペックはやはり高め。実に微妙なスペックで申し訳ないが,筆者のPCはCPUがAthlon XP 2500+,メインメモリ1GB(デュアルチャネルアクセス),ビデオチップがGeForce 6600 GT(ビデオメモリ128MB)。この構成だと,解像度1024×768ドット,グラフィックスオプションすべてMedium,アンチエイリアスをオフといった設定で,ビジュアル面とパフォーマンス面で程良いバランスとなり,ここからHigh項目を少しでも増やすと,急激にパフォーマンスが落ちる。
 エアクラフトの重要度とグラフィックスのインパクトが共に増しているだけに,ここはぜひ最高グラフィックス環境で見てもらいたいところ。製品版の発売日は7月7日とそう遠くはないので,パフォーマンスの検証用として本デモ版を利用してほしい。

 

 

■キー操作

【共通操作】
ゲームメニュー Escキー
移動 W / S / A / D
メイン/サブ攻撃 左/右クリック
リロード R
武器変更 Fまたは(1〜8)
ジャンプ Spaceバー
ダッシュ(一定時間) 左Shiftキー
しゃがみ 左Ctrlキー
伏せ Z
拾う G
パラシュート 9
ビークル使用 E
ビークルの搭乗部位変更 F1〜F8キー
チャット J
チームチャット K
小隊チャット L
ラジオ Q / T / V
投票(賛成/反対) PageUp / Downキー
拡大マップ表示 M
マップ表示方法変更 N
スコア表示 Tabキー
スポーン画面表示 Enterキー
小隊画面表示 CapsLockキー
カメラ変更 C
ポーズ P
スクリーンショット撮影 PrintScreenキー

【ビークル(地上)】
メイン/サブ攻撃 左 / 右クリック
武器変更 F(または1〜9)
移動 W / S / A / D
ブースター 左Shiftキー
ビークルの搭乗部位変更 F1〜F8キー
カメラ変更 C(またはF9〜F12キー)

【ビークル(空)】
メイン/サブ攻撃 左 / 右クリック
武器変更 F(または1〜9)
移動 W / S / A / Dおよびマウス
アフターバーナー(戦闘機のみ) 左Shiftキー
カメラ変更 C(またはF9〜F12キー)
マウスによる視点変更 左Ctrlキー
ビークルの搭乗部位変更 F1〜F8キー
スモーク/フレア投下 X

【ビークル(海)】
メイン/サブ攻撃 左 / 右クリック
武器変更 F(または1〜9)
移動 W / S / A / D
開閉 ↑ / ↓
ビークルの搭乗部位変更 F1〜F8キー
カメラ変更 C(またはF9〜F12キー)

■動作環境

OS:Windows XP
CPU:1.7GHz以上(2.4GHz以上)
メモリ: 512MB以上(1GB以上)
ビデオカード:VRAM 128MB以上(256MB以上)
DirectX 9以降


(546MB)


(c) 2005 Digital Illusions CE AB. All rights reserved. Battlefield 2 is a trademark of Digital Illusions CE AB. Electronic Arts, EA, EA GAMES and the EA GAMES logo are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved. All other trademarks are the property of their respective owners. EA GAMES is an Electronic Arts brand.

 

<<免責事項>> ■本記事の内容および攻略,インストール,操作方法などについての質問は,一切お受けしておりません ■体験版ファイルを使用したことによる損害やトラブルに関しては,一切責任を負いません。取り扱いは,自己の責任の範囲内で行ってください ■当サイトに掲載したゲーム画面および文章の,無許諾での転載は固くお断りいたします