― 体験版 ―
 
Darwinia[英](Introversion Software)
Text by Gueed

 

 コンピュータ世界をローテクなポリゴンやワイヤフレームで表現するという,SFアクション「TRON」のようなコンセプトのストラテジー,「Darwinia」のデモ版が登場。本作はスクリーンショットだけを見るとまるで環境シミュレータのようだが,その正体は非常に抽象的な"デジタル戦争"を表現したものだった。

 本作を開発したIntroversion Softwareは,知る人ぞ知るSFタイトル「Uplink」の開発元でもある。Uplinkは,ハッカーがネット犯罪の依頼を遂行していくというもので,"ある程度コンピュータの知識を要求される"という,非常にコアゲーマー向きのタイトルだった。

 同じように尖った感性で制作された「Darwinia」も,こう言っては失礼だが非常にピーキーというか,ゲームシステムと目的を理解するのに苦労する。
 公式サイトの紹介を読む限りだと,本作の舞台は,天才エンジニア「Dr Sepulveda」が作り出したテーマパーク。そこには「Darwinians」と呼ばれる生物(というかプログラムというか)が棲息しており,彼らを通して遺伝アルゴリズムの研究が行われているという。そして,この世界(Darwinia)のオーバーランによって発生したウィルスを駆除し,Darwiniansの平和を取り戻すのが,プレイヤーの使命というわけだ。

 ゲームの進め方は,まず「Squad」というユニット(兵隊プログラム)を雇って(起動して),ウィルスを攻撃させる。このウィルスを倒すと,Sprite(Darwiniansの魂?)を残すので,「Engineer」を雇ってその物体をControl Towerまで運ぶ。そうすれば,Spriteの数だけ,Darwiniansを復活させられるという具合だ。
 非常に難解なテーマのためモニターの前で呆然とすることもしばしばあったが,ユニット雇用などのコマンドの入力を,いわゆる"マウスジェスチャー"で行えるというのは面白い。
 ゲーム中にAltキーを押すと,画面に「TASK MANAGER」という円が表示される。そこに三角形を始めとした図形を描くことでプログラムを起動する仕組みなのだ。ダンジョンマスターの魔法アイコンを記憶するような感覚で,プログラムを覚えられるのである。
 本作において,このマウスジェスチャーがゲーム性に関わってくるのかどうかは疑問だが,最近のタブブラウザの標準インタフェースともいえるこのシステムは,今後さらに多くのゲームが搭載することになるのではないだろうか。

 本デモ版には,チュートリアルを含むゲームの序盤1ステージが丸々収録されている。ロードマップによれば,本作はこの先,Linux版やMacintosh版のデモもリリースされる予定だ。製品版は,Webサイトでのオンライン販売とショップでのパッケージ販売の両方が行われる。いずれも2005年3月4日に発売される予定だ。
 ファイルサイズは極小,必要動作環境も非常に低いので,スクリーンショットを見て知的好奇心のそそられた人は,一度試してみることをお勧めする。

 

 

■キー操作

ゲームメニュー Escキー
カメラ前後左右移動 W / S / A / D(Shift押下で加速)
カメラ上下移動 E / Q(またはマウスホイールUp / Down)
ズーム Z(またはマウスセンターボタンクリック)
ユニット選択解除 Spaceバー
ログ表示 Tabキー
タスクマネージャー表示 Altキー
リサーチ画面表示 Altキー + A
オブジェクティブ(目標)画面表示 Altキー + D

■動作環境

CPU:600MHz以上
メモリ:128MB以上
ビデオカード:GeForce 2以上
DirectX 9.0以降


(10.8MB)


 

<<免責事項>> ■本記事の内容および攻略,インストール,操作方法などについての質問は,一切お受けしておりません ■体験版ファイルを使用したことによる損害やトラブルに関しては,一切責任を負いません。取り扱いは,自己の責任の範囲内で行ってください ■当サイトに掲載したゲーム画面および文章の,無許諾での転載は固くお断りいたします