トレインシミュレータ"電車でGO!シリーズ"の最新作,「電車でGO!FINAL」のデモ版がこのたびリリースされた。"Final"と題されている通り,シリーズ最終作となる本作。PC版は2004年12月17日に発売される予定だ。
あらゆるプラットフォームで目にする本シリーズは,トレインシミュレータの代名詞ともいえる作品。プレイヤーは電車の運転手となり,実在する路線の走行を楽しむことができる。
ボリュームでも定評のある本シリーズだが,本作で収録されている路線は,山手線(内回り/外回り),中央線(東京―高尾,上り/下り),大坂環状線(内回り/外回り),東海道線(京都―神戸,上り/下り)の4路線。これらの路線は初登場というわけではないが,それぞれリファインされてより美しくなっている。
また新モードとして「車掌乗車」と「エンジョイ」モードが追加されている。車掌乗車モードは,ドアの開閉や車内放送が出来るというもので,二人でプレイする場合だと運転手役と車掌役に分かれた協力プレイができるようだ。
一方のエンジョイモードは,シリーズを始めたばかりの初心者でも簡単にプレイできるように,乗務中に加速度が上がる「スピードアップ」や一定時間時計の進みを止める「タイムストップ」などの5種類のアイテムが使用できるというもの。また減点の基準も低くなっているようだ。
本デモ版では,運転乗務モードの"山手線"入門ダイヤ00(E231系)「大崎―品川」(内回り)をプレイできる。品川の高層ビルが林立する風景もうまく再現されており,雰囲気も楽しめる。
また"入門ダイヤ"ということで,電車を運行するに当たってあらかじめ操作方法やアドバイスが一通り紹介される。まずはこの説明を熟読してから運行に臨むと,スムースに列車を走らせられるだろう。(halen)
(C)TAITO CORP. 1996,2004

|