攻略レベル:

  →攻略TOPへ

 2004年は紛れもなく,FPSの"大豊作"だ。「Half-Life 2」や「DOOM 3」といったビッグネームは夏以降にやっとこさ姿を見せそうな感じだし,7月20日現在までに「Unreal Tournament 2004」「バトルフィールド ベトナム」といったスポーツシューティングが,また発奮系ホラーFPS「Painkiller」までが世に出ている。「S.T.A.L.K.E.R.」なんかも秒読み段階だ。
 ほとんどのFPSファンが,ビデオカード買い替えやなんやと楽しい悩みを抱えているであろうこのタイミングで,今回から3回に渡って攻略するのが,これまた"2004年"の4月23日にメディアクエストから発売されたFPS「ファークライ 日本語版」(原題「FarCry」)だ。

 何を隠そうこのファークライは,2003年のECTS(European Computer Trade Show)で"BEST PCゲーム大賞"を受賞した話題作。開発元Crytekが行った初お披露目当時は,やれDirectX 9フルフィーチャーだの高性能物理エンジンだと,技術デモ風の印象が先行していた作品だったが,画面やゲームのフィーチャーが明らかになるにつれ,南国風の開放感あるグラフィックスやそのズル賢さでプレイヤーを悩ませる高性能AIなど,"ゲーム"としても一級のデキあることを証明していた。

 そんな「ファークライ」だが,つい先日,日本国内発売元のメディアクエストから,同作のマルチプレイをサポートする「公式マッチングサーバー」を8月をメドに設置すると発表された(7月20日今現在はテスト運用の真っ只中だ)。それなら「マルチプレイをやり込む前に,シングルプレイをガッツリとクリアしとこうではないか」というわけで,この連載が決定したわけである(全然関係ないけど,日本国内のパブリッシャがFPSのサーバーを自前で用意するところは実に少ない。マルチプレイも面白いタイトルなら,どのメーカーもサーバーの一つや二つはぜひ用意していただきたいところである)。

 少しでもシングルプレイを遊んだ人や,「こちら」のデモ版で遊んだ人なら経験済みのことと思うが,本作のシングルプレイは面白く,そしてその面白さにも増して,難しい。ごく一般的なFPSならばレベル数に比例して難度が増していくところを,本作は「これぐらいの難度でこの先進みます」と言ってるかのように,プレイヤーに対して序盤からちょっとした工夫を強いてくるのだ。
 逆にいえばこれが本作の面白みでもあって,広大極まりないマップを前に複数の進行ルートを試したり,武器の選択をあれこれ悩んでみたりと,攻略法に十人十色……とはいわないまでも,十人五色ぐらいの自由度が持たせてあるのだ。

 本作は発売から数か月が経過しているので,海外のファークライ攻略サイトを始め,簡単なウォークスルーは各所に存在する。そのためここでは「右のドアから入って前方の兵士を倒し,それから――」なんて細かいところは省略し,序盤から中盤までの各レベルの要所,とくにちょっとした機転がないと苦労してしまうだろうと予測できる場所をピンポイントで解説していく。戦術もクソもなく闇雲に銃撃戦を挑む,いわゆるランボープレイで進むのもプレイヤーのAIM能力によっては一興かもしれないが,マルチプレイが流行ってしまう(?)前にスムースにストーリーを体験しておきたいという人は,ぜひ参考にしてほしい。第三回あたりになれば,MQのマッチングサーバーがいい塩梅で稼動している頃だろうし,ちょうど良いのではないかと思われる。

 それから「ファークライ」をまだ持っていない! という人のために,毎回「ファークライ 日本語版」のパッケージプレゼントを敢行していく。ゲームを持っていない人も,攻略連載を毎回お楽しみに!

「ファークライ 日本語版」プレゼント(2名様)
 「ファークライ」を持っていないのに,本攻略記事をとりあえず見てみようと思ったアナタ! ここでは毎週2名様に,「ファークライ 日本語版」をプレゼントします。応募はメールで「こちら」から。Subject(件名)に「第3回ファークライ攻略内プレゼント係」,メール欄に住所,氏名,年齢,forGamerの感想を書いて送信してください。第3回の締め切りは2004年8月27日の24時。当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。

→「ファークライ 日本語版」の当サイト内の記事一覧は,「こちら」

(C)2004 Crytek. All Rights Reserved. Published by Ubisoft Entertainment. Far Cry, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries. Distributed by Kid Station Inc. under license by Ubisoft Entertainment. CryEngine, Polybump technology and Crytek are either trademarks or registered trademarks of Crytek GmbH. All Rights Reserved.