

連載第二回は,戦闘とスキルについて。ファイタータイプもメイジタイプも,それぞれの戦い方や優先的に修得したいスキルがあるので,プレイ時の参考にしてほしい。
リネージュIIの戦闘は非常に簡単で,モンスターをダブルクリックするか,ターゲットした状態でオートバトルモードにすれば,自動で攻撃し続ける。しかし,序盤はこれでもなんとか勝利できるが,ある程度レベルが上がってくると,このような単純な戦闘では効率が悪くなり,運が悪ければモンスターに倒されてしまうことにもなる。そこで,スキルを併用した戦いが重要となるわけだ。
本作では武器種別(剣,短剣,槍,鈍器,格闘,弓の6種類)にスキルが用意されているので,使っていく武器に対応したスキルを修得していく必要がある。すべてのスキルを伸ばしていくことも一応は可能だが,膨大なスキルポイント(モンスターを倒したときに得られる)が必要となるので,現実的とはいえないだろう。
ファイタータイプのスキル修得とオーバーヒット
 |
武器スキルにはオーバーヒットが可能なものもある。オーバーヒットとは,モンスターを倒すダメージ以上のダメージを与えた場合に,通常よりも多くの経験値が得られるというシステム。例えば,あと10ダメージ与えれば倒せるモンスターに対してオーバーヒット可能なスキルを使って40ダメージを与えた場合は,超過分の30ダメージに応じた経験値が通常よりも多く得られるのだ。ただしオーバーヒットは,短剣のスキル"モータル
ブロー"では行えないので注意しておこう。
スキルは,ファイター系はレベル5から5レベルごと(レベル20までに限定)に新しいものが修得できる。なお,修得できるスキルは職業ごとに決まっている。基本的には,まず武器スキルを最高まで修得し,それからスキルポイントがより多く必要なウェポンマスタリー,アーマーマスタリーなどを上げていくほうがいいだろう。
なお盾を装備していると,モンスターからの攻撃を受けた時に,被ダメージを防御力に応じて軽減してくれる。片手武器を使用しているならば,装備しておくほうがよい。 |
ファイター系レベル5で習得できるスキル一覧 |
スキル名 |
効果 |
スキルタイプ |
習得可能種族 |
アーマー マスタリー |
防御力が増加 |
 |
全種族 |
ウェポン マスタリー |
攻撃力が増加 |
 |
全種族 |
パワー ショット |
弓を使って遠距離から大ダメージ |
 |
|
パワー ストライク |
力を溜めて強打する。剣と鈍器装備時のみ |
 |
|
モータル ブロー |
クリティカル攻撃をする。短剣の装備時のみ |
 |
|
リラックス |
座った状態でHPを素早く回復する(MPを消費) |
 |
|
アタック オーラ |
自身の攻撃力が一時的に増加 |
 |
|
ディフェンス オーラ |
自身の防御力が一時的に増加 |
 |
 |
アイアン パンチ |
力をためて鉄拳を放つ。格闘用武器の装備時のみ |
 |
 |
クリエイト アイテム |
1ステップのアイテムが製造できる |
 |
 |
スウィーパー |
スポイルにかかったモンスターの死体に使用して,アイテムを獲得 |
 |
 |
スポイル |
モンスターの内部に変化を起こしてスウィーパーできるようにする |
 |
 |
 |
 |
:オーバーヒット |
 |
:アクティブスキル |
 |
:パッシブスキル |
 |
:ヒューマン |
 |
:エルフ |
 |
:ダークエルフ |
 |
:オーク |
 |
:ドワーフ |
|
|
メイジタイプのスキル修得と魔法書
 |
メイジ系のキャラクターは,攻撃魔法スキルに頼ったヒットアンドアウェイの戦い方がメインとなる。スキル修得の順番によってはモンスターに与えるダメージが少なく,非常につらい戦いとなってしまうこともあるため,慎重に選ぼう。
メイジ系キャラクターはレベル7から7レベルごと(レベル14の次はレベル20で修得可)に新スキルを修得できる。魔法によっては,修得に"魔法書"(モンスターが落とす場合も)が必要となる(ファイター系魔法も一部魔法書が必要)。魔法書は村の道具屋で購入できるので,必要となったら購入すればよいだろう。なお,魔法書はスキルレベルを上昇時させるときには必要ない。
スキル修得の順番は,オークメイジ以外の職業が最初から使える"ウィンド ストライク"を修得可能な最大レベルまで修得し,それからほかのスキルを徐々に修得していくという流れがいいだろう。
スキルは,使用後に一定時間使用不可な状態(Recast:リキャストと呼ばれることも)となるため,ほかの攻撃手段を用意しておくと素早くモンスターを倒していける。"アイス
スパイク"は2種類めの攻撃スキルとしては有用だが,ダメージが低く,また移動速度を下げるという追加効果も期待できるほどではないので,スキルポイントが余り始めたら修得するという程度でいい。
なお,メイジタイプの装備品には杖以外に本があるが,これを装備していても殴ってダメージを与えることができる。
|
メイジ系レベル7で習得できるスキル一覧 |
スキル名 |
効果 |
スキルタイプ |
習得可能種族 |
ウェポン マスタリー |
攻撃力が増加 |
 |
|
アーマー マスタリー |
防御力が増加 |
 |
|
アイス ボルト |
周囲の空気を瞬間的に冷却させて凍らせる |
 |
|
ウィンド ストライク |
突風を巻き起 |
 |
|
アンチ マジック |
魔法に対する抵抗力が増加 |
 |
|
カース ポイズン |
毒の状態にする |
 |
|
キュア ポイズン |
毒を治癒する |
 |
|
シールド |
一時的に防御力を上昇 |
 |
|
ヒール |
HPを回復する |
 |
|
マイト |
一時的に攻撃力を上昇 |
 |
|
ソウル シールド |
防御力を上昇 |
 |
 |
チル フレイム |
燃え上がる炎で持続的ダメージ |
 |
 |
ドリーミング スピリッツ |
睡眠状態にする |
 |
 |
ライト アーマー マスタリー |
軽装備の着用時に防御力,魔法の詠唱速度,攻撃速度,MPの回復速度が上昇 |
 |
 |
ローブ マスタリー |
ローブの着用時に防御力が上昇 |
 |
 |
ライフ ドレイン |
敵のHPを吸収する |
 |
 |
ヴェノム |
毒の状態にする |
 |
 |
 |
:アクティブスキル |
 |
:パッシブスキル |
 |
:ヒューマン |
 |
:エルフ |
 |
:ダークエルフ |
 |
:オーク |
 |
:ドワーフ |
|
|
▲上へ戻る

リネージュII ワールドマップ |
 |
*クリックすると拡大します* |
本作ではキャラクターを作成すると,ヒューマンならヒューマンの村,エルフならエルフの村というように各種族の村に出現する。各種族の村(=スタートポイント)は,それぞれが離れていて,村周辺には弱いモンスターが出現するが,遠く離れるに連れて徐々に強くなっていくという仕組みだ。
そこで,ある程度キャラクターのレベルが上がるまでは,スタートポイント付近でレベリングする(レベルを上げる)必要がある。各村には多くのクエストが用意されているので,今後の遠征に備えるという意味でも,まずは最初のマップ取得クエストを行うといいだろう。
マップ取得クエストは,話しかけるNPCに少し違いがあるだけで,全種族がほぼ同じ流れで進んでいく。報酬もヒューマン,エルフ,ダークエルフはアデンの地図,オーク,ドワーフはエルモアの地図というように,スタート地点に対応したものになる。
以下に,各種族のマップ取得クエストの流れを掲載したので,マップと照らし合わせながらNPCの場所を探して,クリアしよう。
 |
 |
ヒューマン / 話せる島の村 |
重要な施設またはNPC
武器防具屋: |
村の西 |
倉庫: |
村の東 |
道具屋: |
村の北 |
ゲートキーパー ラプンツェル: |
村の南 |
|
|
|
ヒューマン ファイター チュートリアル
- セドリックの道場の中にいる,マスター マスリン,マスター カリンツ,マスター ガッツ,マスター ランガートのいずれかに話しかけてクエストを開始する
- ネフィティルを倒して,"ネフィティルの牙"を4本集める
- 4人のマスターのいずれかに話しかけて牙を渡し,アデンの地図と推薦書を受け取る
- グランドマスター ロイエンに推薦書を渡すと,SP50がもらえてクエスト完了
- セドリックの道場から北西に進むと村に到着する
ヒューマン メイジ チュートリアル
- アインホバント魔法学校の中にいる,マジスター リアグ,マジスター リアナン,マジスター グプラン,マジスター デフィアンのいずれかに話しかけてクエストを開始する
- ネフィティルを倒して,"ネフィティルの牙"を4本集める
- 4人のマジスターのいずれかに話しかけて牙を渡し,アデンの地図と推薦書を受け取る
- グランドマジスター ガーリントに推薦書を渡すと,SP50がもらえてクエスト完了
- 西の出口から建物外に出て,北東へと進むと村に到着する
|
 |
 |
エルフ / アデンのエルフ村 |
重要な施設またはNPC
武器防具屋: |
村の北 |
倉庫: |
村の東 |
道具屋: |
村の西 |
ゲートキーパー ミンティエル: |
村の南東 |
|
|
|
エルフ チュートリアル
- 小聖堂を出て東に進んだところにいる世界樹の守護者ダエリアン,シタディエル,アルキネ,バレオールのいずれかに話しかけてクエストを開始する
- ネフィティルを倒して,"ネフィティルの牙"を4本集める
- 世界樹の守護者のいずれかに話しかけて牙を渡し,アデンの地図と守護者の印(世界樹の葉)を受け取る
- ネルファに守護者の印を渡すと,SP50がもらえてクエスト完了
- 南にある橋を渡ると,村に到着する
|
 |
 |
ダークエルフ / アデンのダークエルフ村 |
重要な施設またはNPC
武器防具屋: |
村の南 |
倉庫: |
村の東 |
道具屋: |
村の北 |
ゲートキーパー ジャスミン: |
村の西 |
|
|
|
ダークエルフ チュートリアル
- シーレンの神殿の中にいる深淵の司祭セクティノン,プラキア,ポエニー,カルティアのいずれかに話しかける
- ネフィティルを倒して,"ネフィティルの牙"を4本集める
- 深淵の司祭のいずれかに話しかけて牙を渡し,アデンの地図とミトラエルの血を受け取る
- ダークエルフの族長ミトラエルにミトラエルの血を渡すと,SP50がもらえてクエスト完了
- 西にあるくずれた柱沿いに進み,洞窟に入ると村に到着する
|
 |
 |
オーク / エルモアのオーク村 |
重要な施設またはNPC
武器防具屋: |
村の南東 |
倉庫: |
村の東 |
道具屋: |
村の北東 |
ゲートキーパー タミル: |
村の南東 |
|
|
|
オーク チュートリアル
- パアグリオの神殿にいる炎の司祭トクムか,炎の司祭シェラのどちらかに話しかける
- ネフィティルを倒して,"ネフィティルの牙"を4本集める
- 炎の司祭のどちらかに話しかけて牙を渡し,エルモアーの地図と炎の証を受け取る
- 炎の守護者ブルーカスに炎の証を渡すと,SP50がもらえてクエスト完了
- 東にある通路を進んでいくと,村に到着する
|
 |
 |
ドワーフ / エルモアのオーク村 |
重要な施設またはNPC
武器防具屋: |
村の北 |
倉庫: |
村の北西 |
道具屋: |
村の北東 |
ゲートキーパー ウィーフィー: |
村の南 |
|
|
|
ドワーフ チュートリアル
- 鉱山にいる鉱夫マロンに話しかける
- ネフィティルを倒して,"ネフィティルの牙"を4本集める
- 鉱夫マロンに話しかけて牙を渡し,鉱夫の資格証を受け取る
- 監督官ラフェロンに鉱夫の資格証を渡すと,エルモアーの地図とSP50がもらえてクエスト完了
- 東にある線路沿いに進み,左側に見える門をくぐると村に到着する
|
次回は,オープンβテストでアップデートされる部分の第二次職とその修得スキルについてを紹介しよう。
「リネージュII」の情報一覧は「こちら」
INDEXへ戻る
▲上へ戻る
Copyright (C) NCSOFT CORPORATION.All Rights
Reserved.

|