フランスのデベロッパNADEOが開発を手がけイギリスのパブリッシャDigital Jestersから発売中の,ジェットコースターのように車を走らせて競う「Trakmania」のマルチプレイ用デモがリリースされた。2003年11月にすでにシングルデモもリリースされているので,こちらも併せて紹介しておこう。
本作はロードレースやラリーレースとは違い,ジャンプ台や障害物,落とし穴などをかいくぐり,いかに早くゴールまでたどりつくかを競うレースゲーム。コース中には,ジェットコースターのように1回転ループしたり,パイプの中を通りぬけたり氷の上を滑ったりなどといったアクションが存在するのが特徴だ。
また,車の挙動とコースが独特で,車はハンドルを軽く切っただけで,すぐに片輪走行になってしまい,細かい操作をしないとすぐに横転するか,蛇行するかで,極めて操作の難しいものとなっている。コースには緩やかなカーブなどはいっさいなく,すべて90度のカーブか,90度をつなぎ合わせたヘアピンかシケインなど,カーブに関しては極端なものしか存在しない。エディットの関係もあるためか,上下の起伏は激しいものの,レースゲームと呼ぶには微妙な構成になっている。
ゲームモードは,コースエディタを使ってスタート地点からゴールまでに一定数の道路を設置し,最後に自分で走らせる「パズルモード」,規定のコースをいかに早くゴールまで到達するか競う「レースモード」,自分で好きなコースをデザインできるエディットモードの三つがシングルプレイ用に用意されている。
またマルチでは,用意された数種類のコースとルールを設定し,インターネットもしくはLAN上で対戦相手を募り競い合うレースモードのみが存在する。
シングルデモでは,カラーリングに富んだ10種類の車を選択可能。これらの車を使用して,パズルモードで二つ,レースモードで四つのコースが遊べる。
マルチデモでは6種類のコースを選べるほか,使用できるアイテムに制限はあるものの,オリジナルのコースを作成できるコースエディットが楽しめる。また,RVカー10種類,ラリーカー12種類,ロードカー10種類から,それぞれ雪上コース用,通常のコース,ダート用に一つずつ選択が可能だ。
カーレースを楽しむというよりは,どちらかというとジェットコースターなどのアトラクションを楽しむ感じ。そのへんを割り切って遊べる人には,面白いかと作品だろう。(Seirou)
(C)2003 Nadeo
(C)2003 Digital Jesters. All rights Reserved.

|