
ニュース
「FFXIV: 紅蓮のリベレーター」,パッチ4.3の新情報が公開。「封じられた聖塔 リドルアナ」のスクリーンショットや新たな髪形などを紹介
今回公開されたのは,24人アライアンスレイド「リターン・トゥ・イヴァリース:封じられた聖塔 リドルアナ」や,「絶アルテマウェポン破壊作戦」,「蛮族クエスト:ナマズオ族」のスクリーンショットだ。さらに,アップデートが加わる「フロントライン」や,「楽器演奏」についても紹介されている。
![]() |
その他にも,新たなマウント,ミニオン,髪形,エモートも画像が公開されたのでチェックしておこう。
また,アップデート前にお馴染みとなっている,プロデューサー兼ディレクター吉田直樹氏へのインタビューも本日公開となったので,こちらも合わせて確認してほしい。
今度は“リドルアナ”で松野節が炸裂する。「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」パッチ4.3直前,吉田直樹氏インタビュー
「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」公式サイト
リターン・トゥ・イヴァリース
封じられた聖塔 リドルアナ
ラバナスタからはるか南、バルナード海の海上に、地獄へと続くと伝えられる巨大な穴「リドルアナ」がある。その縁にそびえ立つのは、洋上を征く船が大穴に落ちることがないようにと古の昔に建てられた大灯台……。
この封じられた聖塔に向け、劇場艇「プリマビスタ」が飛び立つ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※2018年5月25日,画像を1点追加しました
報酬装備
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蛮族クエスト:ナマズオ族
ナマズ面の獣人種族、ナマズオ族。
茶を飲んでは酔っ払い、その日暮らしを続ける彼らに、未来はあるのか。
今、滅びゆく一族の運命を変えるため、一匹のナマズオが立ち上が……いや、立ち上がったはずが、既に行き倒れていた! ナマズオ族の運命やいかに?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新たなマウント
![]() |
![]() |
新たなミニオン
![]() |
新たな髪形
![]() |
新たなエモート
![]() |
フロントラインアップデート
「外縁遺跡群(制圧戦)」「シールロック(争奪戦)」「フィールド・オブ・グローリー(砕氷戦)」が日替わりで開催されるようになります。毎日変わる戦場で、様々な大規模PvPに参加してみましょう!
![]() |
楽器演奏アップデート
吟遊詩人専用アクション「楽器演奏」に、新たな音色と演奏可能エリアが追加されます。
心ゆくまで演奏を楽しみましょう!
![]() |
絶アルテマウェポン破壊作戦[Patch 4.31]
武人が試練の果てに強さを得るように、詩人もまた創作の果てに心を鍛える。
幾多の詩歌を紡いできた異邦の詩人が、ふたたび「アルテマウェポンとの激闘」という題材に向き合ったとき、完成したのは究極を超える幻想。
その禁絶の詩歌を聞きながら、光の戦士は今、アルテマウェポンとの戦いを追体験する。
![]() |
Patch4.3「月下の華」
5月22日(火)公開予定
近日公開内容
Patch4.35
ヒルディブランド外伝 紅蓮編
ディープダンジョン アメノミハシラ
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV
- この記事のURL:
キーワード
- PC
- PC:ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター
- RPG
- MMO
- スクウェア・エニックス
- ファイナルファンタジー
- ファンタジー
- 日本
- MAC:ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター
- MAC
- PS4:ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター
- PS4
- ニュース
- 編集部:鼬
- PC:ファイナルファンタジーXIV

(C) 2010 - 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO & IMAGE ILLUSTRATION: (C) 2010, 2014, 2016, 2018, 2021 YOSHITAKA AMANO
※SQUARE ENIX およびSQUARE ENIX ロゴ、ファイナルファンタジー/FINAL FANTASY,新生エオルゼア/EORZEA,蒼天のイシュガルド/HEAVENSWARD,紅蓮のリベレーター/STORMBLOODは,日本およびその他の国におけるスクウェア・エニックス・グループの商標または登録商標です。