ニュース
アーケード向け新作「シアトリズム ファイナルファンタジー オールスターカーニバル」が発表。オンライン協力プレイなどの新要素も導入予定
「シアトリズム ファイナルファンタジー」シリーズは,ファイナルファンタジーシリーズの楽曲でプレイするリズムアクションとして,ニンテンドー3DSやiOS向けにリリースされているが,本作はアーケード向けということで,操作系には2つのボタンと2つのジョイスライダーが採用される。オンライン協力プレイなどの新要素も盛り込まれるとのことだ。
2月20日には,幕張メッセで開催されるJAEPO 2016で,本作の発表座談会が行われる。初代作品からFFシリーズの作曲を手がけてきた植松伸夫氏や,FFXIVのサウンドディレクターである祖堅正慶氏,本作のプロデューサーを務める間 一朗氏らが登場するとのことなので,本作に興味を持った人は会場に足を運んでみよう。
アーケード用新作タイトル
『シアトリズム ファイナルファンタジー オールスターカーニバル』
制作決定!ティザーサイトオープン!
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、新作アーケードタイトル『シアトリズム ファイナルファンタジー オールスターカーニバル』の制作を決定し、本日ティザーサイトをオープンいたしました。
本作は FF シリーズの楽曲で楽しめるリズムアクションゲーム。FF シリーズから多数の楽曲、多数のキャラクターが登場します。アーケード向けに操作方法を変更し、オンラインによる協力プレイなど新規要素を盛り込んで鋭意開発中です。
ティザーサイトオープン!
タイトルの発表に合わせ、ティザーサイトをオープンいたしました。
URL:http://www.jp.square-enix.com/t_ffac/
JAEPO2016 タイトーブースにてステージ出展!
ジャパンアミューズメントエキスポ 2016 (JAEPO 2016)のタイトーブースにて、「シアトリズム ファイナルファンタジー オールスターカーニバル」のタイトル発表座談会をおこないます。シリーズ第1作からFFシリーズの音楽を手掛けてきた作曲家の植松伸夫さん、FFXIV サウンドディレクター祖堅正慶をゲストに迎え、楽曲に纏わるトークを交えながら座談会形式で新作の魅力をご紹介します!
2/20(土) 14:00〜14:30 (一般の方入場可)
JAEPO2016 タイトーブース内ステージ
出演:作曲家:植松 伸夫さん
FFXIV サウンドディレクター:祖堅 正慶
プロデューサー:間 一朗
週刊ファミ通:三代川 正さん
タイトーJAEPO特設サイト:URL:https://www.taito.co.jp/jaepo
JAEPO2016公式サイト:URL:http://www.jaepo.jp/top.html
メインスタッフ
・クリエイティブプロデューサー:野村 哲也
(ファイナルファンタジー VII,VIII,X,X-2,XIII,キングダムハーツ 他)
・プロデューサー:間 一朗
(DISSIDIA FINAL FANTASY,シアトリズム ファイナルファンタジー シリーズ 他)
・制作協力会社:有限会社インディーズゼロ
商品概要
タイトル:「シアトリズム ファイナルファンタジー オールスターカーニバル」
(THEATRHYTHM FINAL FANTASY All-star Carnival)
対応機種:アミューズメント施設向けゲーム機
ジャンル:リズムアクションゲーム
稼働日 :未定
権利表記:(c)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by indieszero Co., Ltd.
「シアトリズム ファイナルファ ンタジー オールスターカーニバル」公式サイト
- 関連タイトル:
シアトリズム ファイナルファンタジー オールスターカーニバル
- この記事のURL:
キーワード
(c)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by indieszero Co., Ltd.