スクウェア・エニックスは本日(2015年10月31日),2016年1月28日に発売を予定している
「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」(
PS4/
PS3/
PS Vita)で主人公の活動の拠点となる
「町」の情報を公開した。
町は,主人公が建物を建てたり,内装を豪華にしたりすることで,レベルアップしていく。また,レベルを上げていくと,新たなアイテムを作るための
「レシピ」を覚えることができるということだ。作れるようになるアイテムのなかには,シリーズでお馴染みの「看板」など,町づくりや冒険に役立つものがある。
さらに,町を発展させたり,人を救出したりすることで,町で生活する人が増えていく。彼らは,バトルに参加してくれたり,貴重な情報を教えてくれたり……と主人公の冒険をさまざまな形でサポートしてくれる。
「町」を発展させることで、主人公の活動の幅がさらに広がっていく!
ブロックでできたアレフガルドを冒険したり、様々なモノを自由につくったりできる『ドラゴンクエストビルダーズ』。主人公の活動の拠点となる「町」は、建物を建てたり内装を豪華にしたりすることで、レベルアップするぞ。レベルが上れば、アイテムを作るための「レシピ」を覚え、「町」のさらなる発展や、冒険の手助けとなるのだ!
画面左上に表示されているポイントが経験値!
建物の条件は「ブロックによる2段以上の囲み」「松明等の明かり」「扉」の3つ! ただ建物を建てるだけでも経験値はもらえるが、さらに内装にこだわる事で…。
|
画面左上のCAMPゲージが満タンになるとレベルアップ!
より多くの経験値を獲得!置くアイテムによって得られる経験値が違うので、色々なアイテムを置いてみて、ガンガン経験値を稼ごう!
|
覚えたレシピの詳細は画面下のウィンドウに表示されるぞ!
町のレベルアップだけでなく、町の人の話を聞いたり、特定の素材を入手した時にもレシピを覚えることがある。くまなく探索することが、新レシピ発見の鍵となるのだ。
|
レシピを覚えることで作れるアイテムの一部を公開!!
作れるアイテムの中にはアイテムを保管できる「収納箱」や、DQシリーズではお馴染みの「看板」などがある。冒険や町づくりがより一層楽しめるようになるのだ!
冒険の手助けをしてくれる町の人たち!
この世界では、町を発展させたり、散り散りになっている人を救出したりすることで、町で生活する人々が増えていくぞ。そんな彼らはより町を住みやすくするために、主人公に色々と頼みごとをしてくるのだ。彼らの望みを叶えてあげることで、町の人たちは主人公の力になってくれるぞ!
依頼をこなすと報酬がもらえ、素材アイテムやパラメータをアップさせる「タネ」などが手に入る。 |
彼らは素材の入手先や、生き残った人達の隠れ場所といった貴重な情報をもっていることもあるぞ。積極的に話しかけてみよう! |
収納箱をこまめにチェック!
町の人はアイテムを保管できる「収納箱」を町の中に置いておくと、素材を集めてきてくれるぞ。モノづくりに有効活用しよう!
|
主人公の冒険を町の人たちがサポート!
モンスターが町に攻め込んできた時には、彼らも武器を取り戦ってくれる! バトル時は頼もしい味方となるのだ!
|