
ニュース
リリースされたばかりの「The War Z」のSteamでの販売が中止に。プロダクトページに掲載された不正確な記述が理由
![]() |
「The War Z」公式サイト
問題となったのは,Steamのプロダクトページに掲載されたThe War Zの紹介文。現在は変更されているが,それ以前の状態では,マップの広さが「100〜400平方km」(実際は100平方km程度)とされていたほか,一つのサーバーで最大100人が遊べる(実際は50人)などと記述されていた。そのほかの機能に関しても,搭載されていると謳われながら未搭載のものも少なくなく,いかに「Foundation Launch」という完成前のバージョンであるとはいえ,あまりにもかけ離れた表記が,ファンやメディアの間で問題視されることになった。
さらに,デベロッパであるHammerpoint Interactiveの広報担当者,Sergey Titov氏がKotakuの質問に対して「93%の購入者は満足している」と答えたことが,残りの7%はいいのかというユーザーの反感を買ったり,GameSpyの質問に対して「では,どう表記すれば良かったのか?」と開き直ったような答えを返したことが問題視されたりと,対応のつたなさも見られた。
ゲームのクオリティについては,評価は分かれているものの,とくに問題視されておらず,マップの大きさやプレイヤー人数などが誇張されていたとはいえ,必ずしもゲームプレイに支障が出るようなことではなかったはず。
さまざまな新作がリリースされ,ネットショップでセールが行われるこの時期,The War Zがリリース当日にトップセールスを記録したのは,独立系のメーカーにとって偉業だ。それだけに,今回の問題についてはもっと慎重かつ誠実な対応を見せてほしかったところであり,純粋にゲームを楽しみたいファンにとって,最悪の結果となってしまったことは,返すがえすも残念だ。
- 関連タイトル:
The War Z
- この記事のURL:
(C)2011-2012 Hammerpoint Interactive