パッケージ
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン公式サイトへ
  • スクウェア・エニックス
  • 発売日:2012/08/02
  • 価格:通常版:3800円(税抜),Wii USBメモリー同梱版:8980円(税込)/ オンラインサービスは月額課金制
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
66
投稿数:82
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2012/06/14 00:00

ニュース

「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に

 スクウェア・エニックスは本日(2012年6月14日),「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」Wii/Wii U)の最新情報を公開した。

 今回は,アストルティアを冒険する中で欠かせない,バトルシステムの詳しい情報をお届けする。
 以前お伝えしたように,本作ではフィールド上に見えるモンスターに接触することで,バトルエリアが展開され,その中を自由に動き回りながらコマンド方式のバトルを繰り広げることになる。

画像集#001のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に

 戦闘コマンドは「こうげき」「じゅもん」「とくぎ」「どうぐ」「さくせん」の5つだが,これらの入力の受付間隔は,キャラクターの「すばやさ」のステータスによって決まるという。そのため,すばやさを上げる呪文「ピオラ」を使えば,仲間のコマンド入力間隔を早めることができる。仲間とのコンビネーションがあれば,少々強い敵にも太刀打ちできそうだ。

 さらに,コマンド入力を受け付けた状態で,コマンドを決定しないまましばらく待っていると,その間に次のコマンド入力の受付時間が先行して進み,ほぼ連続してコマンドを入力できるという。体制を整えながら一気に攻撃を仕掛けたいときなどには,重宝しそうだ。

バトルシステム大解剖!

広大な「アストルティア」の世界を冒険していく中でキミたちの前に立ちはだかるさまざまなモンスターたち。そうしたモンスターたちとのバトルを勝ち抜くために、『ドラゴンクエストX』ならではのバトルシステムを徹底解剖するぞ!

◆自由に動けるコマンド入力方式!
フィールド上にいるモンスターに接触すると、バトル開始だ!
パーティの仲間たちといっしょに、一定のバトルエリア内で戦うことになるぞ!
戦闘の基本は、これまでの「ドラゴンクエスト」と同じコマンド入力形式!
しかも、コマンド選択中でもバトルエリア内を自由に動けるのだ!

一定間隔ごとに、コマンド入力が可能だ。コマンド受け付け状態でも、自由に動けるぞ。

画像集#002のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に
いつでも自由に動き回れる
画像集#003のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に
一定時間が経つとコマンドが現れる

コマンド受け付け状態のままでも、次のコマンド入力受け付けまでの時間は先行して進んでいるので、あせってコマンドを入力する必要がないのだ。

前のコマンド決定に時間がかかった場合は、すぐに次のコマンド受け付けが来るので、入力を溜めれば、ほぼ連続でコマンド入力することも可能
画像集#004のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に 画像集#005のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に

◆すばやさが決め手!
コマンド受け付けの間隔は、キャラクターの「すばやさ」のステータスが影響する。「すばやさ」が高いほど、より多く攻撃できる可能性が高くなるのだ。

すばやさが上がる「ピオラ」の呪文で、仲間の行動間隔をスピードアップ!仲間どうしのコンビネーションでバトルを有利に運ぼう!
画像集#006のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に 画像集#007のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に

 また,バトルエリア内では,ターゲットにする敵との距離や,味方と敵の位置などを見ながら立ち回ることが重要となってくる。時には瀕死の味方と敵の間に入って攻撃を受けたり,強力な範囲攻撃を避けるために敵の背後に回り込んだりと,その“位置取り”でバトルの行方が大きく左右されるのだ。

位置取りが重要!

プレイヤーもモンスターも、相手を直接攻撃するときは実際に近づいて攻撃する。そして、呪文などの攻撃には、自分のまわり一定範囲の敵にダメージを与えるものがある。
つまり、直接攻撃でも、呪文のような攻撃でも、“射程距離”がある。その距離を考えた“位置取り”が重要なのだ!

◆動きを阻止せよ!
敵の位置取りにかかわる要素が、キャラクターの「おもさ」だ。「おもさ」のバランスで相手に勝っていれば、敵の動きを食い止め、攻撃を一時的に食い止めることもできるのだ。

画像集#008のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に
相手の群れの中心に飛びこんで、範囲攻撃呪文を放て!
画像集#009のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に
目の前の一定範囲を攻撃する炎などの攻撃は、位置取りしだいでかわすことも可能に!

仲間の「ルミルミ」が敵の「じんめんじゅ」から狙われた! ピンチ!
画像集#010のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に

仲間の僧侶が、「おもさ」が増える呪文「ズッシード」を自分にかけてくれたぞ
画像集#011のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に 画像集#012のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に

重くなれば、巨大な「じんめんじゅ」が「ルミルミ」に攻撃しに行くのを食い止められる
画像集#013のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に

こうして仲間の役割分担を決めて、バトルを有利に運ぼう!

 そのほか,これまで紹介してきたモンスターとは異なる,各地方に生息する強力なモンスターの一部が公開されているので,合わせて紹介しておこう。いずれもシリーズではお馴染みのモンスターだが,その強さは通常のモンスター達とは桁違いだという。
 いつ,どこで出くわすことになるのかは定かではないが,今回紹介したバトルシステムを理解して,仲間とのコンビネーションによって撃破しよう。

襲い来る強敵たち!

「アストルティア」には、途方もない強さを誇るモンスターたちが各地方に生息している。中には、こんな恐ろしい攻撃をしかけてくるモンスターも!

●シルバーデビル
雪原に潜む白き悪魔「シルバーデビル」。周囲全体を巻き込む雷撃の呪文「ギガデイン」を放つ!

画像集#014のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に

●デビルアーマー
巨大な剣を振りまわし、剣技を繰り出す「デビルアーマー」。「かえん斬り」は炎をまとった必殺の一撃だ!

画像集#015のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に

●アークデーモン
上級悪魔「アークデーモン」。こいつが唱える「イオナズン」は特定範囲の相手を巻き込む脅威の大爆発を引き起こす!

画像集#016のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」仲間とのコンビネーションが勝利の鍵を握る「バトルシステム」の詳細情報が公開に

「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」公式サイト

※画面写真はすべて開発中のものです。内容や仕様は事前の断りなく変更になる場合があります

  • 関連タイトル:

    ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン

  • 関連タイトル:

    ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月28日〜03月29日
タイトル評価ランキング
80
62
61
WILD HEARTS (PS5)
46
トワツガイ (iPhone)
44
バンカーライフ (Nintendo Switch)
2022年09月〜2023年03月