
ニュース
ドイツ年間ゲーム大賞3部門のノミネート作品&推薦リストが公開。ノミネート作品の「ザ・マインド」「クアックサルバー」の完全日本語版も発売決定
![]() |
ドイツ年間ゲーム大賞は,1979年から続くテーブルゲームを対象とした賞だ。ゲームの出版社から完全に独立した運営体制を持ち,テーブルゲームにおける世界で最も権威ある賞として知られている。
■ドイツ年間ゲーム大賞 ノミネート作品
◯年間ゲーム大賞
・「Azul」(アズール)
・「Luxor」(ルクソール)
・「The Mind」(ザ・マインド)
推薦リスト入り:「5-Minute Dungeon」「Facecards」「Majesty」「Memoarrr!」「Santorini」「Woodlands」
◯年間キッズゲーム大賞
・「Emojito!」(エモジト!)
・「Funkelschatz」(ドラゴンズブレス)
・「Panic Mansion」(パニックマンション)
推薦リスト入り:「Die Legende des Wendigo」「Dino World」「Rhino Hero Super Battle」「SOS Dino」「Speed Colors」
◯年間エキスパートゲーム大賞
・「Die Quacksalber von Quedlinburg」(クアックサルバー)
・「Ganz schon clever」(ガンシュンクレバー)
・「Heaven & Ale」(ヘヴン&エール)
推薦リスト入り:「Klong!」「Pioneers」
◯特別賞
・「Pandemic Legacy - Season 2」(パンデミック・レガシー:シーズン2)
この発表に合わせて,日本国内向けにボードゲームの翻訳を行うアークライトは,ノミネート作品となった「Die Quacksalber von Quedlinburg」(クアックサルバー)と「The Mind」(ザ・マインド)の“完全日本語版”を製作中であることを発表した。
【速報!】ドイツ年間ゲーム大賞エキスパート部門にノミネートされた『クアックサルバー』の完全日本語版を鋭意製作中です!
— アークライトゲームズ (@ArclightGames) 2018年5月14日
プレイヤーは治療師となり,薬剤を購入して独自の薬袋を作り上げます。袋からどこまでチップを引くことができるか……? あなたの度胸が試されます! pic.twitter.com/h2cCfSkEqz
【速報!】ドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされた『ザ・マインド』の日本語版を鋭意製作中です!
— アークライトゲームズ (@ArclightGames) 2018年5月14日
『ザ・マインド』は普通のゲームではありません。プレイヤーは互いに情報交換することはできず,1 つのチームとして「己」に挑戦します。無限の境地へと到達することはできるでしょうか? pic.twitter.com/fSo0nep6zd
これらのノミネート作品の中から,部門ごとに1タイトルの大賞作品が決定される形となる。「キッズゲーム大賞」は6月11日のハンブルクで,「年間ゲーム大賞」と「年間エキスパートゲーム大賞」は7月23日のベルリンで発表される予定だ。
「Azul」(アズール)はすでに完全日本語版が発売されているほか,「Heaven & Ale」(ヘヴン&エール)も日本語訳つきの輸入版が国内で販売されている。発表までの間に,気になる作品を遊んでみるのも良いだろう。
Spiel des Jahres 公式サイト(ドイツ語)
- 関連タイトル:
ボードゲーム(アークライト)
- この記事のURL:
(c)2011 Arclight. all rights reserved.