2012/03/08 00:00
攻略
「STREET FIGHTER X(クロス) 鉄拳」キャラクター攻略:ポイズン
色気男気女気
ポイズン
犯罪組織マッドギアの元構成員。現在はプロレスラーであるヒューゴーのマネージャーを担当している。さばさばした性格で,物事を要領よくテキパキ進めていく。ヒューゴーとはケンカになることもしばしばだが,なんだかんだ言って気が合うらしい。この一見変わった女性,いつもこんなに綺麗だとはかぎらない…。南極に集まるメディアを通じて,自分達をアピールしようと目論む。
コマンド表
技名 | コマンド | EX可 | |
---|---|---|---|
※SC=スーパーチャージ対応必殺技,SA=スーパーアーツ | |||
投げ技 | スラップショット | (近距離で)or+弱P弱K同時押し | ― |
フランケンシュタイナー | (近距離で)+弱P弱K同時押し | ― | |
特殊技 | エルボードロップ | +中P | ― |
バックフリップ | KK同時押し | ― | |
必殺技 | ウィップオブラブ | +P(弱・中・強は2回まで,EXは3回まで追加入力可) | ○ |
キスバイゴッデス | +K | ○ | |
ラブミーテンダー | +K(ヒット時K追加入力で投げ技に派生) | ○ | |
SC | エオルスエッジ | +P | ○ |
SA | ラブストーム | +PPP同時押し | ― |
通常技表
近距離立ち | 遠距離立ち | しゃがみ | 垂直ジャンプ | 斜めジャンプ | |
---|---|---|---|---|---|
※左上の文字は攻撃判定(上=立ちガード,しゃがみガード共に可 / 下=しゃがみガードのみ可 / 中=立ちガードのみ可)。 | |||||
弱P | |||||
中P | |||||
強P | |||||
弱K | |||||
中K | |||||
強K |
遠距離立ち中K,しゃがみ弱K,しゃがみ中Kはリーチが長く,中間距離戦でのけん制に使用する。とくに遠距離立ち中Kはブーストコンボからでも反撃を受けにくく,コンボの中継にも使いやすい。
しゃがみ強Pは上方向への攻撃判定が強く対空に使いやすい。キャンセル可能なのでカウンターヒット時はさらに追撃可能だ。
ジャンプ攻撃はめくりに使用できる斜めジャンプ強P,下方向へ鋭い攻撃判定を持つ斜めジャンプ強Kを使っていこう。
必殺技/特殊技ピックアップ
ウィップオブラブ / +P(弱・中・強は2回まで,EXは3回まで追加入力可)
ムチを使用した攻撃を放つ必殺技で,コマンドの追加入力をおこなうことで,追加技へ移行するコンビネーション攻撃。通常版はいずれも3連続攻撃で,ボタンによる攻撃性能の差はほぼない。いずれも弱攻撃から連続ヒットするほど発生速度に優れ,1段目ならガードされても反撃を受けにくい。ヒット確認せずともコンボに組み込めるので,しゃがみ弱K,しゃがみ中Kなどから狙っていこう。EX版は4回連続攻撃にパワーアップし,さらに4段目がヒットすると相手を空中へ浮かせられる。ラブミーテンダー / +K(ヒット時K追加入力で投げ技に派生)
前方にジャンプして踵落としで攻撃する必殺技で,ヒット時にKボタンを押すことで投げ技へ移行する。通常版はボタンによって移動距離が異なり,弱版がもっとも短く,強版が長い。相手に届かない場合はもちろん,飛び越えてしまってもヒットしないので,相手との間合いを計って使っていこう。なお発生速度はいずれも変わらず,コマンド入力直後から空中判定となるため,相手の下段攻撃や投げを避けるのにも役立つ。EX版は移動中が飛び道具無敵になり,相手の位置をサーチして攻撃をくり出すようになる。どのバージョンも,ガードされてもポイズン側が有利なので,攻勢を維持する手段としても重宝するはずだ。ラブミーテンダー |
EXラブミーテンダー |
キスバイゴッデス / +K
逆立ち状態で回転しながら跳び上がり,蹴りを繰り出す必殺技。弱版は攻撃発生が早く,「飛び道具以外の打撃」に対して無敵になるため,対空に使いやすい。ただし1段目の攻撃判定の持続時間が短いので,相手を十分に引きつけてから技を出すようにしよう。中版は弱版と同様の無敵が攻撃発生後まで続くが,攻撃発生が遅い。相手の地上技に対する割り込みに使おう。強版は無敵時間がないため,コンボに組み込んで使う。EX版は攻撃発生後まで完全無敵になり,ダメージも大きい。防御とコンボの両面に活用しよう。キスバイゴッデス |
EXキスバイゴッデス |
エオルスエッジ / +P
ムチを振りおろして衝撃波を飛ばす,飛び道具タイプの必殺技。弱版は弾速が速く画面端まで届くので,遠距離からのけん制に最適だ。強版は弾速が極端に遅く,射程は短いものの,隙が小さい。接近戦時の固めに重宝する。中版は弱,強版の中間の性能で,中距離でのけん制や隙のフォローに役立つ。EX版は2ヒット技となり,弱版同様に画面端まで衝撃波が到達する。こちらは飛び道具の撃ち合いで役に立つはずだ。エオルスエッジ |
EXエオルスエッジ |
基本戦術
「跳ばせて落とす」スタンダードな展開を目指す
まずある程度相手と離れた間合いでは,飛び道具のエオルスエッジ,しゃがみ弱K,しゃがみ中K,遠距離立ち強Pを使ってけん制し,これらを嫌がってジャンプした相手を弱キスバイゴッデスやしゃがみ強Pで迎撃する。
けん制のしゃがみ弱Kからはブーストコンボで遠距離立ち中Kへ,しゃがみ中Kからはウィップオブラブまでセットで入力しておいて,各けん制技ヒット時のリターンを確保しておこう。
接近戦ではしゃがみ弱Pを軸に連係を組み立てよう。ここから通常投げを絡めてガードを崩したり,しゃがみ中P→強エオルスエッジで固めを継続しつつ,弱ラブミーテンダーを混ぜたりで,有利な状況を維持していく。弱ラブミーテンダー後はポイズン側が有利なので,再度しゃがみ弱Pへ連係し,相手に付け入る隙を与えずに攻め続けるのだ。
しゃがみ強Pで対空するときは,「エオルスエッジ(スーパーチャージ)→ダッシュ」までをセットで入力しておく。カウンターヒット時はしゃがみ弱P始動の空中コンボが決まり,通常ヒット時も相手の着地際を攻め込める |
EXラブミーテンダーは相手の位置をサーチするので,無理やり接近戦に持ち込みたい際に役立つ。移動中は飛び道具無敵なので,飛び道具を連発する相手には効果も抜群だ |
基本コンボ
※凡例:【】…ブーストコンボ,「C」…キャンセル,〜…派生技
- しゃがみ弱P→しゃがみ中K「C」ウィップオブラブ
- ラブミーテンダー→【しゃがみ弱P→しゃがみ中P】「C」EXウィップオブラブ→近距離立ち強P「C」強キスバイゴッデス
- 【しゃがみ弱K→遠距離立ち中K→遠距離立ち強P】→ランチアタック
- (ランチアタック→)近距離立ち中P→しゃがみ強P「C」強キスバイゴッデス
(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2012 ALL RIGHTS RESERVED.
(C) 2012 NAMCO BANDAI Games Inc.
(C) 2012 NAMCO BANDAI Games Inc.