パッケージ
ガンダムネットワークオペレーション3公式サイトへ
読者の評価
42
投稿数:28
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2010/06/25 19:25

ニュース

「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に

 バンダイナムコオンラインは本日(6月25日),現在サービス中の「ガンダムネットワークオペレーション3」で7月19日開戦する,第3クールの新要素や変更点を公開した。
 目玉となるのは,各部隊に配属される3人のオペレータの存在だ。今回公開された情報では,その3人のオペレーターの声を演じる声優陣が明らかとなっている。

オペレーター情報

名前:川澄綾子(かわすみあやこ)
出演:
アニメ『のだめカンタービレ』(野田恵役)
アニメ『バトルスピリッツ少年激覇ダン』(ヴィオレ魔ゐ役)他

画像集#004のサムネイル/「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に 画像集#005のサムネイル/「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に
画像集#006のサムネイル/「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に 画像集#007のサムネイル/「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に

名前:神田朱未(かんだあけみ)
出演:
アニメ 『SDガンダム三国伝Brave Battle Warriors』(孫尚香ガーベラ役)
アニメ 『魔法先生ネギま!シリーズ』(神楽坂明日菜役) 他

画像集#008のサムネイル/「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に 画像集#009のサムネイル/「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に
画像集#010のサムネイル/「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に 画像集#011のサムネイル/「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に

名前:能登麻美子(のとまみこ)
出演:
アニメ 『ケロロ軍曹』(アンゴル=モア役)
アニメ 『君に届け』(黒沼爽子役)他

画像集#012のサムネイル/「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に 画像集#013のサムネイル/「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に
画像集#014のサムネイル/「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に 画像集#015のサムネイル/「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に

 また,第3クールからは,部隊編成が大きく変更となる。一年戦争序盤では,技術Lv3で地球連邦軍に「プロトタイプガンダム」が,ジオン公国軍には「ザクレロ」が登場。
 プロトタイプガンダムは,RX計画で秘密裏に開発されていたRX-78シリーズの試作1号機にあたる。RX-78-2ガンダムとは,機体形状やビームライフルの仕様が異なるのが特徴だ。
 ザクレロはジオン公国軍初の宇宙用モビルアーマー。拡散ビーム砲やヒート・ナタを装備し,高い推進力を持ち合わせる。ただし,運動性能には難ありだ。

画像集#002のサムネイル/「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に
「プロトタイプガンダム」
画像集#003のサムネイル/「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に
「ザクレロ」

 そのほか,修理値の影響がこれまでに比べて大きくなったり,部下パイロットの能力がアップしたり,フォーメーション内容が増えたりと,戦術のバリエーションが広がる内容となっている。

 なお,第3クールより,ワールドの移動が可能となる。基本的に,どこのワールドへでも自部隊のデータを移動可能だが,サーバー人数が上限に達してるワールドには移動できない。

 第3クールからの追加や変更の詳細は以下のとおりだ。ワールド移動についての注意事項も合わせて確認しておこう。

◆ 「第3クール」から部隊編成が変わる! ◆

(1)一年戦争序盤に2つの機体が新たに追加!

技術Lv3より、地球連邦軍は「プロトタイプガンダム」を、ジオン公国軍は「ザクレロ」を開発可能になります。
この追加により、地球連邦軍もジオン公国軍も技術Lv3から地上と宇宙の両方で制限機を使用できるようになります。 

画像集#001のサムネイル/「GNO3」第3クールでは川澄綾子さんらが声を担当する3名のオペレータが登場。新機体として「プロトタイプガンダム」など新要素や変更点が公開に

(2)「修理値」の影響が拡大!

機体の修理値がVPの獲得に及ぼす影響が、第2クールまでに比べて大きくなります。
部隊に編成している機体の修理値の合計が大きくなるほど戦闘終了時に獲得できるVPが減少するので、VPランキングや総合ランキングで上位を狙うのであれば、機体の性能だけでなく修理値を意識した部隊編成が必要になります。

(3)部下パイロットの能力がアップ!

部下パイロットの能力値が、成長タイプの特徴をより明確に反映する方向に強化されます。
そのためフォーメーションの選択やパイロットの配置などの自由度が大きくなり、第2クールまでに比べてより多様な部隊編成が行えるようになります。

(4)フォーメーションの内容を一新!

各フォーメーションの配置座標や攻防指示、パラメータへの修正値などが全般的に調整されます。
特にこれまで相対的に使われていなかったフォーメーションは使い勝手が向上するよう修正されますので、
第2クールまでに比べてフォーメーション選択の幅が広がります。

(5)盾の強さをバランス調整!

盾による防御を行なった際に軽減できるダメージの量が、第2クールまでに比べてやや少なくなります。
盾の効果が小さくなるので、たとえば「盾を持たないが回避に優れた機体」などは、前衛として活躍する機会が増えることになります。

以上の5つの変更で「第3クール」での部隊編成の幅がさらに広がります。


「第3クール」よりワールド移動が可能に!

第3クールより、「ワールド移動」機能が実装されます。「ワールド移動」とは、自分の部隊データを他のワールド(サーバー)へ移動する機能です。サービス中のワールドであれば基本的にどこへでも移動することができますが、以下の点にご注意ください。

※サーバー人数が上限に達しているワールドへは移動できません。
※実際にワールド移動を行なえるタイミングは、定期メンテナンス時に限られます。
※ワールド移動時に所属陣営を変更することはできません。
※ワールド移動時に引き継げるのは、戦功や階級、改造パーツなど一部のデータのみで、機体やアイテム、各種のポイントは全て失われ、パイロットのレベルや能力値は初期化されます。
※その他の詳細は後日公開予定です。

「ガンダムネットワークオペレーション3」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ガンダムネットワークオペレーション3

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/16)
ガンダムネットワークオペレーション3 USBメモリパッケージ
Software
発売日:2010/03/01
価格:
amazonで買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月26日〜04月27日