
ニュース
ついにβテスター募集もスタートした「FINAL FANTASY XIV」。今回は導入ストーリーとキャラメイク情報をお届け
![]() |
関連記事:「FINAL FANTASY XIV」(ファイナルファンタジーXIV)公式サイトでβテスター募集がスタート! 「XIII」同梱のキャンペーンコードがあればPS3版βテスト特別枠への応募も可能!
本稿では,本日(12月24日)スクウェア・エニックスより公開された,FF XIVの導入ストーリーと,キャラクターメイキングに関する新情報を,スクリーンショットとともに紹介していこう。
![]() |
![]() |
![]() |
「FINAL FANTASY XIV」導入ストーリー
およそ十年前、エオルゼアに突如として現れた「蛮神」。
それは、蛮族と呼ばれる異形の者たちが喚び降ろした、恐るべき守護者である。
蛮族はその大いなる力を享受し、都市の民を脅かしていた。
一方、北東からは「軍事帝国ガレマール」の手が伸びていた。
アルデナード大陸の覇を目論むかの国は、その卓越した機械技術と圧倒的な武力をもって
都市国家のひとつ「アラミゴ」を陥落させたのだ。
二つの脅威にさらされたエオルゼアで、冒険者は不思議な力を得る。
それは、過去の出来事を追体験する力であった。
そしてその力は、世界を変えることができるという……
それは、誰からもたらされたものか?
それは、正しい力なのか?
なぜ、冒険者に与えられたのか?
冒険者はその答えを探さなければならない。
この力を手にした仲間たちと、旅を続けながら。
![]() |
![]() |
FF XIVの最初の冒険の舞台は,エオルゼア(Eorzea)と呼ばれる一地方であるということは,以前以下の記事でお伝えしたとおり。ちなみにFF XIVの世界の名称(FF XIにおけるヴァナ・ディール)は,ハイデリンという。
関連記事:「FINAL FANTASY XIV 」の最新情報が公開! “エオルゼア”の特徴的な世界観,キャラ育成の根幹となる“アーマリーシステム”などが明らかに
エオルゼア地方は,小大陸アルデナード,および周辺の島々によって構成されており,各地に海の都“リムサ・ロミンサ”,砂の都“ウルダハ”,森の都“グリダニア”,山の都“イシュガルド”といった都市国家が存在している。これらの都市国家によって成り立っている文明圏も,一般的にエオルゼアと呼ばれるようだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そのエオルゼアは,恐るべき守護者“蛮神”の力を得て勢いづく“蛮族”と,機械技術と圧倒的な武力をもって都市国家アラミゴを陥落させた,軍事帝国ガレマールという二つの脅威にさらされている。
プレイヤーは,“過去の出来事を追体験する力”を得た冒険者となり,同様の仲間達と協力し合い,旅を続けながら,さまざまな謎を解き明かしていくことになるのだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さてここからは,今回発表されたもう一つの新情報,“キャラクターメイキング”について紹介しよう。FF XIVの基本システムやプレイヤー種族/クラスに関する情報をまだチェックしていないという人は,以下の記事に目を通しておくといいだろう。
関連記事:「FINAL FANTASY XIV」の最新情報が公開。「ファイター」と「クラフター」に属する計7種類のクラスが明らかに
関連記事:「FINAL FANTASY XIV」,新たに2クラスの概要が公開に&「FF XIII」初回生産分にはFF XIVのゲーム内シークレットアイテムコードが同梱!
FF XIVに登場する種族としては,現在ヒューラン,ミコッテ,ララフェル,エレゼン,ルガディンという5種族が公開されている。プレイヤーはこれらの中から好きな種族を選び,装備するアイテムによってキャラクター特性をチェンジできる“アーマリーシステム”を活用しつつ,自分だけのキャラクターを育てていくことになる。
自分だけのキャラクターを作るうえで欠かせないキャラクターメイキングでは,種族やフェイスタイプ,髪型,髪/目/肌の色などを自由に選択可能だ。加えて,目/鼻/口などの形状を変えたり,傷やタトゥーといった特徴を追加したりしつつ,個性的なキャラクターが作成できるという。
![]() |
今回公開された画像では,ヒューラン(女性)のカラーバリエーションと,ルガディン(男性)のフェイスタイプ/髪型などが確認できる。「キャラクターメイキングのすべてが分かる!」という内容ではないものの,ヒューランのデフォルト衣装(と思われる)が,色だけでなく素材(質感)まで変わっている点や,ルガディンの顔バリエーションの豊富さなどがうかがい知れるだけでも,ファンにとっては大きな収穫だろう。本稿に掲載したスクリーンショットと合わせて飽きるまで眺めつつ,次なる情報公開を楽しみに待っていてほしい。
![]() |
「FINAL FANTASY XIV」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
FINAL FANTASY XIV(旧)
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア
- この記事のURL:
キーワード
- PC:FINAL FANTASY XIV(旧)
- PC
- RPG
- MMO
- スクウェア・エニックス
- ファンタジー
- 日本
- PS3:ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア
- ニュース
- 編集部:大路政志
- PS3

(c)2010 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
※SQUARE ENIXおよびSQUARE ENIX ロゴ,ファイナルファンタジー/FINAL FANTASYは,日本およびその他の国における株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングスの商標または登録商標です。
※エオルゼア/EORZEAは,日本およびその他の国における株式会社スクウェア・エニックスの商標または登録商標です。
(C)2010-2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.