
リリース
秋葉原ツクモパソコン本店で「ツクモでパソコン祭り」開催。イベント記念モデルのゲーマー向けPCを予約販売中
GI5J-A190T/SP1 イベント記念モデル | |||
配信元 | Project White | 配信日 | 2019/04/26 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
TSUKUMO(ツクモ)ブランドでパソコンおよびパソコン周辺機器を販売する株式会社Project White(本社:群馬県高崎市、代表取締役:後藤賢志)は、2019年5月5日(日)に秋葉原のツクモパソコン本店にて「ツクモでパソコン祭り〜昭和・平成・令和、いつの時代もPCが最高のガジェットだ!〜」を開催いたします。
「ツクモでパソコン祭り」は、プロマインクラフター、VTuber、オーバークロッカー、そしてPC DIYで著名なテクニカルライターを迎え、こどもも大人も、ご家族様連れでも楽しめる4部構成のPCイベントとなっております。
イベント開催を記念して、ツクモオリジナルゲーミングPC「G-GEAR」より、マインクラフトもさくさく動くデスクトップPC「GI5J-A190T/SP1 イベント記念モデル」をツクモパソコン本店にて99,980円(税抜)にて予約販売しております。最新PCゲームも動くスペックですので、こどもも大人も使えるPCとなっております。
イベント当日は、家庭用ゲーム機でしかマインクラフトをプレイしたことがないお子様にPCでも楽しんでいただけるよう、「GI5J-A190T/SP1 イベント記念モデル」をマインクラフトの試遊PCとして設置いたします。
イベント中はいつでも試遊可能です。
さらに、イベント会場にご来場の方が参加できるじゃんけん大会や、会場限定のスペシャルグッズの配布も予定しています。
また当日イベントの模様をYouTubeのImpress Watch公式チャンネルで生配信予定です(第二部は除く)。
会場にお越しいただくことが難しい方も、当日動画配信でお楽しみいただけます。
https://www.youtube.com/user/ImpressWatchChannel/
第一部 概要
今、PCでマイクラが激アツ!〜プロマインクラフターが教える、超美麗Modと建築テクとプログラミング〜
家庭用ゲーム機でも楽しめるマインクラフトを、PCではより広大な世界を表示できるだけでなく、美しく見せたりプログラミングすることが可能です。プログラミング教育としても人気のマインクラフトを、プロマインクラフターのタツナミ シュウイチ氏、かとうりく氏を迎え、PCで可能となる建築テクニックなどを解説いただきます。
タツナミ シュウイチ 氏
1976年青森県生まれ
Minecraft公式プロマインクラフター
マイクロソフト認定教育イノベーター(MIEE)
明治大学 サービス創新研究所 研究員
工作や実験、絵画や音楽、演劇など「ものづくり」が得意な少年時代を過ごす。
株式会社ドワンゴ(現 カドカワ株式会社)にて、Minecraftをはじめとする様々なゲームプロモーションの番組やイベント等のステージ制作を手掛け、声優や作詞家としてクリエイティブな活動にも従事。
2018年1月Minecraft公式マーケットプレイスにてDLコンテンツ「睦月城」発表。アジアで初、日本で初のOfficial Minecraft Partnerとしてプロマインクラフターとなる。
マイクロソフト認定教育イノベーターとしてMinecraftを活用した教育教材の製作や特別支援教育での活用を研究中。
かとうりく 氏
三度の飯よりマイクラな大学1年生
昨年マインクラフト内で長崎県の軍艦島を再現したところTwitter上でバズり、発祥の地スウェーデンから取材が来た。
金欠の為、中古のパソコンパーツを組み合わせ必死に環境を構築している。
第二部 概要
プロのVTuber番組製作の裏側ちょこっとだけお見せします!
VR(Virtual Reality)という言葉が浸透しだし、バーチャルYouTuber=VTuberが世に知られ、ついにはCMに登場する時代となった平成。ただ、まだバーチャルYouTuber=VTuberがどんな存在なのか分からない人にも分かりやすく、VTuberとは何なのか、プロのVTuber番組はどうなっているのか、株式会社キッズプレート 茂出木謙太郎 氏とバーチャル登壇(?!)予定のVTuberに解説いただきます。
茂出木謙太郎 氏
![]() |
株式会社キッズプレート 代表取締役社長
VR学会認定上級VRスペシャリスト
デジタルハリウッド大学大学院 メディアサイエンス研究所研究員
VTuber養成コンテンツ「ツルンッと!たまご学園」教頭
第三部 概要
〜昭和・平成・令和〜 Intel CPUと自作PCの歴史を語る
第三部はPCファン必見、自作PC業界で有名なテクニカルライターの“改造バカ”髙橋敏也氏、“KTU”加藤勝明氏、鈴木雅暢氏を迎え、タイトルのとおり昭和・平成のPCや、PCを語るうえではかかせないIntel CPUの歴史を振り返る座談会をおこないます。またこれからくる時代・令和のPCとIntel CPUのこれからについても語っていただきます。
“改造バカ”髙橋敏也 氏
![]() |
テクニカルライター。自作PC黎明期からパーツショップや秋葉原界隈で活動。PCのほか各種ホビーを手広く愛す。
“KTU”加藤勝明 氏
![]() |
テクニカルライター。PCゲームへの造詣が深く、そのためのCPUやGPUについても膨大な数のテストを行なっている。
鈴木雅暢 氏
![]() |
テクニカルライター。CPU、マザーボードにとくに造詣が深く、各時代のさまざまなCPUの技術解説やベンチを担当。
第四部
シミラボ出張所 Powered by ASRock 〜パフォーマンスチューニングの極意〜
イベントの最後は、オーバークロッカー 清水貴裕氏による極冷オーバークロックの実演をおこないます。
Intel CPU Core i9-9900KとASRock Z390 Phantom Gamingマザーボードを使って、パーツの持つ性能を引き出すコツをデモンストレーションいたします。CPUの極冷オーバークロックからメモリ設定まで幅広い挑戦をおこないます。
清水貴裕 氏
![]() |
パソコンの速さを競う競技“オーバークロック”の世界大会に日本代表として6回出場。競技だけでなく、製品プロデュースやイベント登壇、各媒体での記事執筆まで幅広く活躍中。
「ツクモでパソコン祭り〜昭和・平成・令和、いつの時代もPCが最高のガジェットだ!〜」概要
日時:
2019年5月5日(日) 10:30開場 11:00〜17:00
会場:
ツクモパソコン本店 3F イベントフロア(https://tenpo.tsukumo.co.jp/stores/view/honten)
入場料:
無料
スケジュール:
開場10:30
- 11:00〜 第一部:今、PCでマイクラが激アツ!
- 13:00〜 第二部:プロのVTuber番組製作の裏側ちょこっとだけお見せします!
- 14:30〜 第三部:〜昭和・平成・令和〜 Intel CPUと自作PCの歴史を語る
- 16:00〜 第四部:シミラボ出張所 Powered by ASRock 〜パフォーマンスチューニングの極意〜
〜プロマインクラフターが教える、超美麗Modと建築テクとプログラミング〜
「GI5J-A190T/SP1 イベント記念モデル」 パソコンスペック
![]() |
※モニタは別売りです。
※付属のキーボード・マウスは画像とは異なります。
※画面はハメコミ合成です。
- OS:Windows 10 Home 64bit版
- CPU:インテル Core i5-9400F
- マザーボード:インテル H310 Expressチップセット Mini-ITXマザーボード
- メモリ:16GB(8GB×2枚) DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM
- ストレージ:500GB SSD(SATA 6Gbps)
- グラフィック:NVIDIA GeForce GTX1660 6GB GDDR5
- 電源ユニット:HEC製 500W 静音電源 / 80PLUS SILVER認証
イベントPOP
![]() ツクモでパソコン祭り |
![]() GI5J-A190T/SP1イベント記念モデルPOP |
- 関連タイトル:
G-GEAR
- この記事のURL: