お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
Razer,キー入力時の遅延を削減した新型10キーレスキーボード「BlackWidow TE Chroma V2」を直販サイトで発売
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2017/08/02 11:57

ニュース

Razer,キー入力時の遅延を削減した新型10キーレスキーボード「BlackWidow TE Chroma V2」を直販サイトで発売

 北米時間2017年1月25日,Razerは,10キーレスタイプの新型ゲーマー向けキーボード「Razer BlackWidow Tournament Edition Chroma V2」(以下,BlackWidow TE Chroma V2)を同社直販サイトで発売した。Razer Ornataシリーズの付属品を彷彿とさせる,着脱可能なリストリストが付属して,価格は139.99ドル(税別)となっている。国内での発売時期や価格は公表されていない。

BlackWidow TE Chroma V2。リストレスト部分は着脱可能である
画像集 No.002のサムネイル画像 / Razer,キー入力時の遅延を削減した新型10キーレスキーボード「BlackWidow TE Chroma V2」を直販サイトで発売

 メカニカルキーボードシリーズであるRazer BlackWidowシリーズの改良版となるBlackWidow Chroma TE V2は,キーボード内部の信号処理を高速化して,キー入力時の遅延を減らす「Instant Trigger Technology」の採用が特徴だ。その詳細をRazerは明らかにしていないが,「キー入力後はすぐにPCへ信号を送信することで遅延をキャンセルする」といった文言から推測するに,「Logicool G」(日本以外ではLogitech G)のゲーマー向けキーボード「G413 Mechanical Gaming Keyboard」が採用した信号処理最適化技術「Keystroke Signal Processing」と似たような処理を,キーボード内部で行うことで,入力遅延を最小化しているのではないだろうか。

 それ以外のポイントも簡単に見ていこう。
 Razerは,2017年2月にフルキーボードタイプの「Razer BlackWidow Chroma V2」(以下,BlackWidow Chroma V2)を国内発売しているが,先述のInstant Trigger Technologyを除けば,BlackWidow TE Chroma V2の基本的な特徴もこれと同様である。
 キースイッチには,従来から採用している「Razer Green switch」「Razer Orange switch」に加えて,高速な入力が可能という新スイッチ「Razer Yellow switch」を採用。各キーに,Razer Chroma対応のカラーLEDイルミネーション機能を内蔵している点も,BlackWidow Chroma V2と変わらない。

リストレストを外した状態(左)。キー配列はオーソドックスで,変わったところはなさそうである。なお,BlackWidow Chroma V2は,USBパススルーポートや4極3.5mmミニピンのヘッドセット端子を備えていたが,BlackWidow TE Chroma V2では省略されている
画像集 No.003のサムネイル画像 / Razer,キー入力時の遅延を削減した新型10キーレスキーボード「BlackWidow TE Chroma V2」を直販サイトで発売 画像集 No.004のサムネイル画像 / Razer,キー入力時の遅延を削減した新型10キーレスキーボード「BlackWidow TE Chroma V2」を直販サイトで発売


 Razer Yellow switchによるスイッチ自体の高速化に加えて,Instant Trigger Technologyによる信号処理の高速化を導入したことで,入力遅延の短縮を突き詰めた製品であり,そのうえ国内市場で人気のある10キーレスモデルとなれば,国内でも注目を集める可能性は高そうだ。

RazerのBlackWidow TE Chroma V2 製品情報ページ(英語)

  • 関連タイトル:

    Razer

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月22日〜04月23日