
イベント
「スカッとゴルフ パンヤ」のトッププレイヤーを決める「戦国パンヤ2014 天下統一戦」が開催。9月のアップデート情報も発表されたイベントをレポート
![]() |
順序は前後するが,まずは会場で明らかにされた,2014年9月に予定されている「パンヤ」のアップデート情報からお伝えしよう。
最初に紹介されたアップデート項目は,プレイアブルキャラクター「ケン」および「エリカ」の新ビジュアル。いずれも成長した姿ということで,従来よりもかなり頭身が高くなっているところがポイントだ。ちなみに従来の姿とは1クリックで切り替えられるという。
![]() |
また短時間で遊べるモードとして,「ショットゲームモード」が追加される。このモードでは,グリーンの周辺における対戦が手軽に楽しめるとのことである。
![]() |
さらに「ステータス管理システム」が実装されることにより,これまで衣装ごとに装着していたカードが一元化される。すなわち衣装を代えるたびに,カードを抜き差しする必要がなくなり,思いのままに着せ替えを楽しめるようになるというわけである。
![]() |
![]() |
今回のアップデートではそのほかにも,システム調整や視覚効果オプションの追加などが予定されているが,会場ではさらにその後のアップデート予定も少しだけ明らかにされた。まず「オートキャリパス」の仕様変更に関しては,開発チームと現在協議中。そして,2014年内実装を目指して,新キャディを鋭意開発中とのこと。この新キャディは,これまでのものとは少し異なる要素を持っているかもしれないという。
さらに11月11日の10周年記念に向け,さまざまな企画が検討されていることや,キャラクター新ビジュアル第2弾が今冬実装予定であることも発表された。
![]() |
さて,ここからは「戦国パンヤ2014 天下統一戦」の模様をお届けしよう。冒頭で触れたとおり,「戦国パンヤ2014 −夏の陣−」での予選および代表者決定戦を勝ち抜いた,以下の7名の選手が参加した。
801? 選手
桜湊 選手
oilpaper 選手
вяιдн― 選手
たく12 選手
age.of.empaiors 選手
||ω・)ジュン 選手
![]() |
試合は2回に分けて行われ,合計ポイントがもっとも高い選手が優勝となる。
1回戦は,ホール「WindHill」を舞台に,トップのスコアを記録した選手が7ポイント,2位が6ポイント,3位が5ポイント……と,成績順にポイントが割り振られるというルールで行われた。ただし,最高距離など7つの項目において好記録を達成した選手には,1項目につき特別賞として2ポイントが加算される。
●1回戦結果
1位 oilpaper 選手:10ポイント(うち特別賞4ポイント)
2位 たく12 選手:7ポイント
2位 вяιдн― 選手:7ポイント(うち特別賞2ポイント)
2位 ||ω・)ジュン 選手:7ポイント(うち特別賞4ポイント)
5位 age.of.empaiors 選手:6ポイント(うち特別賞2ポイント)
6位 桜湊 選手:2ポイント
7位 801? 選手:1ポイント
![]() |
![]() |
続く2回戦は,ホール「DeepInferno」を舞台に,スコアがそのままポイントに加算される(たとえばスコア-30なら30ポイント)というルールで行われた。会場のスクリーンでは,1回戦で好成績を収めたoilpaper選手と,たく12選手が続けざまにホールインワンやチップインを決める様子が映し出されていたが,вяιдн―選手らも負けておらず,終盤は混戦模様に。最終的な結果は以下のとおり。
●天下統一戦 最終結果
1位 oilpaper 選手
2位 たく12 選手
3位 вяιдн― 選手
4位 ||ω・)ジュン 選手
5位 age.of.empaiors 選手
6位 桜湊 選手
7位 801? 選手
![]() |
表彰式にて,oilpaper選手は優勝を喜びながらも,「вяιдн―選手とは一緒に練習していて,その実力を知っているだけに,今回はたまたま運がよかっただけ」と謙虚にコメント。
イベントの最後には「パンヤ」のプロデューサーを務めるGMOゲームポットの小松原 裕氏が,非常に見応えのある試合を繰り広げた選手達にねぎらいの言葉を述べて,大会を締めくくった。
![]() |
「スカッとゴルフ パンヤ」公式サイト
- 関連タイトル:
スカッとゴルフ パンヤ
- この記事のURL:
(C)2004 Ntreev Soft Co., Ltd. All Rights Reserved.
Pangya is registered trademark of Ntreev Soft Co.,Ltd
(C)2004 Gamepot Inc, All rights reserved.