01.Cooperative
(協力プレイ)
|
協力プレイモードのゲームをホストする場合にクリックします。
|
02.Crystal
(クリスタル奪取)
|
クリスタル奪取ゲームをホストする場合にクリックします。
|
03.CTF [Capture the Flag]
(チーム旗奪取)
|
2チームが互いの旗を奪取しようと争うゲームをホストする場合にクリックします。
|
04.Black Box
(ブラックボックス)
|
2チームが1つしかないブラックボックスを奪取しようと争うゲームをホストする場合にクリックします。
|
05.Max-Players
(プレイヤー最大数)
|
ここでは、このサーバーに参加できるプレイヤーの人数を設定します(最大16人まで)。このアイコンの右側の数字の矢印をクリックして、プレイヤーの数を設定してください。
|
06.Friendly Fire
(味方への射撃)
|
これはチームメイトを射撃してしまった場合、撃たれたチームメイトにダメージを与えるかどうかを指定するオプションです。アイコンの右側にある「Yes(はい)」を選択すると、チームメイトからの射撃でもダメージを受けることになります。「No(いいえ)」を選択すると、チームメイトからの射撃によるダメージはなくなります。
|
07.Skill
(スキル)
|
ゲームの難易度、つまり参加できるプレイヤーの腕前のレベルを0~3で設定します。アイコンの右側の数字の矢印をクリックして、ゲームの難易度を設定してください。
|
08.Dedicated
(専用サーバー)
|
お使いのコンピュータをコードネームアウトブレイクの専用サーバーにしたい場合には、アイコンの右側に表示されている「No(いいえ)」をクリックして、表示を「Yes(はい)」に変えてください。この場合、このコンピュータではゲームをプレイできなくなり、他のマシンでのゲーム動作をスピードアップする目的に使われます。設定を「No (いいえ)」のままにすると、専用サーバーは作成されず、このコンピュータはサーバーの役割をすると共に、このコンピュータを使ってホストもプレイに参加できます。
|
09.レベル選択

|
これらのボックスには、Crystal(クリスタル奪取)、CTF(チーム旗奪取)、Black Box(ブラックボックス)のマルチプレイゲームのために用意されている各レベルの画像やタイトルが表示されます。このどれかを選択した場合は、図のようなオプションが表示されます。Cooperative(協力プレイ)を選択してある場合は、「Start Game(ゲームスタート)」を押し、次のメニュー画面でレベル(ミッション)を選択します。
|
10.Player's Name
(プレイヤー名)
|
ゲーム中、あなたを識別するための名前を入力します。
|
11.Player's Colour
(プレイヤーの色)
|
加わるチームを変更するには、このアイコンをクリックします(赤と青の2つがあります)。
|
12.Name
(名前)
|
ここにはこのサーバーの名前を入力します。他のプレイヤーたちは、ここに入力された名前でサーバーを識別できるようになります。
|
13.Password
(パスワード)
|
限られた範囲の人たちだけが参加できるサーバーを作成したい場合は、このウィンドウにパスワードを入力してください。そのパスワードを知っている人だけしかこのゲームに参加できなくなります。
|
14.IPX
|
IPX接続プロトコルを使う場合はこのアイコンをクリックします。このアイコンの右側には、他のプレイヤーがこのサーバーに接続するのに使うポートの番号(初期設定は6564)を入力することができます。
|
15.TCP/IP
|
TCP/IP接続プロトコルを使う場合はこのアイコンをクリックします。このアイコンの右側には、他のプレイヤーがこのサーバーに接続するのに使うポートの番号(初期設定は15011)を入力することができます。
|
16.Start Game
(ゲームスタート)
|
サーバーをスタートさせるには、このボタンをクリックします(ただしCooperative(協力)モードを選択していた場合は、次のメニュー画面に移ります)。
|
17.Back
(戻る)
|
1つ前のメニューに戻ります。
|