Warlords Battlecry III[英]Enlight Software

 自分だけの"ヒーロー"を育成して,キャンペーンモードはもちろんマルチプレイなどでもキャラクターデータを活用できるファンタジーRTS,「Warlords Battlecry」シリーズの最新作となる第3作。第2作まではメディアクエストから日本語版が発売されるなど(ウォーロード バトルクライ II 日本語版),日本でも地味に人気のシリーズだ。

 多数の種族とクラスが存在し,プレイヤーはお好みのヒーローをカスタマイズできる。人間やドワーフ,エルフ,さらにはダークエルフやデーモンなどの種族が存在し,使用可能ユニットもヒーローの種族に準じることになる。つまりデーモンのヒーローを作ったら,配下も全員デーモン系というわけだ。
 クラスというのも,ファンタジーRPGに通じている人なら分かるだろう。戦士や魔法使いといった類のもので,本シリーズはこういったクラスの体系がかなり細分化されている。
 「Warlords Battlecry」シリーズは,このように細かく設定できるヒーローと軍団を,ゲームプレイを通して大事に育成していくという,RPG色の強い作品となっているのだ。

 本作の2D RTSとしての基本システムは,昔ながらのスタイルを頑なに守り通している。実際,前作と比較してもパッと見はどこが変わったのか分からないほど。RTS自体が初めてというわけでなければ,ほとんど何も迷うことなく誰でもプレイできるのはありがたい。

 では新フィーチャーはどういった部分かというと,新種族や新クラスなど諸々の追加,そしてヒーロー育成システムの強化など。3D RTSとは異なり,グラフィックスなどの技術的な進化そっちのけで,ひたすらゲーム性のみを高めているわけである。
 具体的には,16種族と28クラスが使用可能(前作は12種族/20クラス)となったほか,多数のスキルとマジックアイテム,新たな建物やマップロケーションなどの要素が追加された。

 デモ版では,2種族(Dwarf,Swarm)と4クラス(Warrior, Necromancer, Defiler,Runemaster)のヒーローが作成可能で,キャンペーンモードの一部とスカーミッシュモードの2マップ,またはチュートリアルをプレイできる。マルチプレイとマップエディタは使用できない。
 ヒーローを作って育てるという部分は,デモ版でも十分に伝わるだろう。作成したヒーローのデータは,キャンペーンでもスカーミッシュでも使用可能で,しかもどちらのモードでもプレイするたびに成長していく。
 とりあえず,各ユニットの機能と性能を理解しやすいドワーフでプレイするのがいいだろう。基本的には建物を作って資源を集め,大部隊を編成して敵勢力のユニットを全滅させればいい。
 リソースの供給源(坑道など)の占領方法がちょっと特殊で,対象の供給源に近寄ってヒーローまたは城の"CONVERT"というコマンドを使用する。なお,ヒーローは殺されても即敗北とはならない。

 プレイしていて,懐かしさすら感じる王道2D RTSである本作。とりあえず遊ぶだけなら難しくないので,よほどRTSが嫌いという人でもない限り誰にでも勧められる作品だ。色濃い育成要素のおかげで,何度でも楽しめる仕組みになっている。長く遊べるデモ版としてオススメしたい。(Kawamura)

(C) 2003 Enlight Software. Ltd. (C) 2003 Infinite Interactive. All rights reserved. Warlords Battlecry is a trademark of Infinite Interactive. All other trademarks are the property of their respective owners.

 

キー操作

  • ※基本操作はマウスで行います
  • インベントリ I
  • スペルブック S
  • ヒールポーション H
  • マナポーション M
  • 建物をサイクル Tabキー
  • 登録スペルを使用 F1〜F8キー
  • ゲームポーズ F12キー
  • ゲームセーブ Alt+S
  • グループ設定 Ctrl+1〜9
  • グループ選択 1〜9
ダウンロード
266MB

動作環境

対応OS:Windows 98/Me/2000/XP
CPU:PentiumIII/500MHz以上
メモリ:128MB以上(256MB以上推奨)
ビデオ:32MB以上のメモリを搭載したビデオカード
DirectX 9.0b以降

当サイトの記事一覧はこちら

このページのScreenshotsは,すべてNVIDIAの「GeForce FX 5950 Ultra」グラフィックスチップ搭載カードを使用して撮影したものです

<<免責事項>> ■本記事の内容および攻略,インストール,操作方法などについての質問は,一切お受けしておりません  ■体験版ファイルを使用したことによる損害やトラブルに関しては,一切責任を負いません。取り扱いは,自己の責任の範囲内で行ってください  ■当サイトに掲載したゲーム画面および文章の,無許諾での転載は固くお断りいたします