紀元前1世紀,ローマ帝国皇帝シーザーのガリア征服に立ち向かったガリア人達の戦いを描いた異色のRTS。32000×32000ピクセルという広大なマップ内を町から町へ移動して仲間を集め……という,RPGっぽいプレイ感覚を盛り込んでいる。
兵士や労働者といったお約束の一般ユニットに加えて,主役となる勇者ユニットが登場するのが特徴。彼らは一般ユニットの集団を配下に設定することで,リーダーとして一軍を率いることが可能になるのだ。あとは勇者にだけ命令すれば,軍団が自動的に付き従うようになる。勇者ユニットは陣形などの特殊なコマンドを持っており,また勇者のレベルによって率いられるユニットの強さが上昇するなど,"軍団"の要素を強く意識した作品となっている。ちなみに勇者ユニットにも一般ユニットにもレベルという要素があり,戦えば戦うほど強く逞しく成長していくのだ。ユニットによっては,味方同士で訓練をしてレベルを上げることさえできる。町を開発している間など,兵士たちを遊ばせておかなくてもいいのだ。
日本語版デモでは,ストーリー仕立てのデモ用シナリオ(シングル用)を2話収録したアドベンチャーモード,シングル/マルチ用カスタムモードを2マップ収録している。シングル/マルチは4人対戦まで可能で,シングルはマルチと同じルールでCPU相手に戦うモード。これらはストーリーがなく,純粋にRTSとしての対戦が楽しめる。
カタパルトを使って敵の砦を攻撃する方法など,あらかじめ覚えておきたい要素がいくつかある。こういった知識は身に付けておかないと苦労するので,チュートリアルを最初に遊んでおくことをオススメする。チュートリアルも立派にゲームとして遊べる内容となっているので,面倒くさがらずにチャレンジしよう。

|