バスフィッシング・ザ・レイクス(アンバランス)

 本作は,お父さんゲームの大家アンバランスから発売される3Dバス釣りシミュレーション。余計な要素を排し,とにかく極めて簡単な操作でダイナミックなバスフィッシングの手ごたえを存分に味わえる。3Dグラフィックスの美しさはなかなかのもので,大自然でのんびり過ごす時間と,キャッチしたときの充実した瞬間の両方を兼ね揃える釣りの醍醐味を抽出した,まさにバス釣りを家で楽しむためのソフトだ。
 製品版では五つの大会を勝ち抜く"ストーリーモード",さまざまな状況下で課題に挑む"ミッションモード",プレイヤーが好みのセッティングで釣りを楽しめる"フリーモード"を搭載。ときにはケタはずれな超大物バスを狙ったり,ブルーギルなどの外道釣りで遊んでみたりもできる。

 体験版は制限時間付きで,ゲーム時間で60秒(実時間で約5分)のプレイが楽しめる。収録しているゲームモードは"ストーリーモード"の"プラクティス",ステージは"日本風湖"の"ホテル前"で,どちらかというと軽量級のバスが多いステージ。ルアーは10種類収録しており,ルアー操作が醍醐味の一つである本作の魅力はたっぷり楽しめるだろう。
 まずはボートでポイントまで移動し,ルアーを選んでキャストする。ルアーを操作しつつリールを巻き,バスにアピールしよう。ちなみに,魚影のまったくない所では何も釣れないので,さっさと移動しよう。魚がルアーに食いついたら,マウスを右クリックしてフック。するとカメラが水中から船上へ移り,バスとの格闘になる。見事釣り上げると,バスの記録が表示されてバンザーイ! となる。
 ステージは一つしかないが,天候はプレイのたびに変化し,バスのポイントも移動するので,何度でも楽しめるだろう。(Kawamura)


(C)2003 UNBALANCE Corporation

キー操作

    マウスでの操作

  • ボート操船 画面中央下のアイコンを左クリック(ボート操船画面)
  • ロッドを構える 画面中央下のアイコンの中心を左クリック(ボート操船画面)
  • メニュー開閉 右クリック(ボート操船画面)
  • キャスト 左クリック(キャスティング画面)
  • ボート画面に戻る 右クリック(キャスティング画面)
  • キャスティングポイントの操作 マウス移動(キャスティング画面)
  • リールを巻き取る 左クリック(水中)
  • リールを一気に巻き取る 右クリック(水中)
  • ルアーアクション マウス左右移動(水中)
  • フック 魚がルアーに食いついたら右クリック(水中)
  • ロッド操作 マウス左右移動(フック後)



  • キーボードでの操作

  • ボート操船 ↑ / ↓ / ← / →(ボート操船画面)
  • ロッドを構える Z(ボート操船画面)
  • メニュー開閉 (ボート操船画面)
  • キャスト ESCキー(キャスティング画面)
  • ボート画面に戻る X(キャスティング画面)
  • キャスティングポイントの操作 ← / →(キャスティング画面)
  • リールを巻き取る V(水中)
  • リールを一気に巻き取る X(水中)
  • ルアーアクション ← / →(水中)
  • フック 魚がルアーに食いついたらC(水中)
  • ロッド操作 ← / →(フック後)
公式サイト 41.3MB
ダウンロード