お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2017/07/15 13:38

イベント

「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか

 2017年7月14日,東京・秋葉原のe-sports SQUARE AKIHABARAで,「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」関連記事)の参加者を対象した説明会が実施された。
 メガネ型のウェアラブルデバイス「JINS MEME」を制作したジンズの渡部寛紀氏,「東京アニメ声優専門学校」講師の鈴木悠太氏,ゲーム実況者のタイチョーさんが登場して,コンテストの概要紹介やJINS MEMEを使った動画制作のアドバイスなどが行われた。本稿で,説明会の内容をまとめてみたい。

画像集 No.001のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか

「JINS MEME ゲーム実況プレイ動画コンテスト」公式サイト


MCを努めたのは,e-Sports系イベントでおなじみのStanSmithさん
画像集 No.002のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか
 まずは渡部氏が,JINS MEMEについて簡単な説明を行った。

 上記のようにJINS MEMEはメガネのような形状のウェアラブルデバイスで,まばたきと,8方向の視線移動が感知できる。本来,ゲームのために作られたものではないが,e-Sportsへの活用が期待できるという。

 JINS MEMEを使用するためには,専用のiOSアプリ「JINS MEME OFFICE」(以下,OFFICE)が必要だ。OFFICEとJINS MEMEを連動させることで,得られたデータが分かりやすく数値化されるという仕掛けになっている。

左から渡部寛紀氏,鈴木悠太氏,タイチョーさん
画像集 No.003のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか

JINS MEMEには,「脳トレ」で有名な川島隆太氏も監修として参加している
画像集 No.004のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか
 OFFICEのホーム画面には,「アタマ」「ココロ」「カラダ」という3つのカテゴリの数値が1から100まで表示されている。

 簡単に説明すると,アタマとは,1つのことにどれだけ没頭しているかを示す数値で,集中すればするほど,数値が上がっていく。これは,集中度が高いと,まばたきの回数が減ることなどに基づいてるという。

JINS MEMEを装着して登場した渡部氏。見た目には,普通のメガネと変わらない
画像集 No.005のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか
 ココロは,リラックスしている状態で作業を行っているかを表す数字で,0はまったく落ち着いておらず,100に近づくほどリラックスしていることになる。
 そしてカラダは,作業中に美しい姿勢を保っているかを表す指標だ。以上の3つの数字を合わせた総合点が左上に表示され,これで集中度を測ることができるわけだ。

画像集 No.007のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか 画像集 No.006のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか
画像集 No.008のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか
画像集 No.009のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか 画像集 No.010のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか
画像集 No.011のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか

画像集 No.012のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか
 続いて,コンテストのルール説明が行われた。詳しくは公式サイトを参照してほしいが,参加者は当然,JINS MEMEを装着してプレイすることが必須で,OFFICEのダウンロードも忘れてはならない。
 参加は,個人でもチームでも可能で,1か月に6回以上,動画の投稿を行うことが条件だ。最終的に,1つの動画の再生回数が最も多いゲーム実況者が勝利する。

 使用するゲームのジャンルは自由だ。動画の再生時間は30分以下で,垂れ流しではなく,しっかり編集することが求められている。理由について渡辺氏は,「長すぎるとダレてしまうから」と述べ,タイチョーさんも「30分くらいが見やすい」と同意していた。
 また,発表会で使われたスライドには記されていなかったものの,動画のタイトルに「MEME ゲーム実況プレイ」と記載することも必須となる。再生回数のランキングは,JINSのホームページでいつでも確認できるとのこと。

画像集 No.013のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか 画像集 No.014のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか

 最後に鈴木氏が,自分が制作した動画を用いて,制作のコツを来場者にレクチャーした。キモになるのは,表示される数値を実況でどう生かすかだ。
 集中力は,例えばボス戦の前や難度の高いミッションに挑むとき,とくに上昇する傾向にある。そうしたとき,自分の気持をテロップで表現したりすると面白くなると鈴木氏は説明した。

画像集 No.015のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか

 また,厳しい局面にもかかわらず意外に集中できなかった場合,「集中できませんでした……」というテロップで,ネタっぽくするのも引きになる。また,効果音でアクセントをつけるのも効果的だ。
 人間は集中すると表情の変化が乏しくなる。そういうときこそ,状況が分かりやすい編集を行うことが大切なのだそうだ。

画像集 No.016のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか
 最後に,動画撮影に必要な機材や接続方法の紹介が行われた。
 ここでは,鈴木氏自身が実際に行った接続方法が例として挙げられ,プラットフォームによっては少々特殊な接続方法を必要になることなどが説明された。

画像集 No.017のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか 画像集 No.018のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか

 レポートは以上だ。参加者は熱心に聞き入っており,コンテストへに対する意気込みが感じられた。コンテストは7月21日から8月21日までの1か月間予定されており,果たして参加者がどんな動画を投稿してくるのか,今から楽しみだ。

説明会終了後,MEMEを使ったタイチョーさんのデモンストレーションが行われた。使用されたのは,人気のホラーゲーム「青鬼」
画像集 No.019のサムネイル画像 / 「JINS MEMEゲーム実況プレイ動画コンテスト」の説明会をレポート。「集中度」を可視化すると,ゲーム実況はどう変わるのか

「JINS MEME ゲーム実況プレイ動画コンテスト」公式サイト

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月22日〜04月23日