パッケージ
ドラゴンプロジェクト公式サイトへ
  • コロプラ
  • 発売日:2016/06/03
  • 価格:サービス終了
読者の評価
53
投稿数:3
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ!
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2016/06/28 14:04

攻略

「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ!

月曜日から土曜日まで,毎日異なる曜日クエストが楽しめる。日曜日はすべての曜日クエストをプレイ可能だ
画像集 No.001のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ!
 2016年6月3日に正式サービスがスタートしたコロプラの新作アクションRPG「ドラゴンプロジェクト」iOS / Android)。配信開始直後から多くのスマホゲーマーから注目を集め,今では累計利用者数が200万人を超える人気タイトルになっている。

 本稿では,そんなドラプロの月〜水曜日クエストに登場するモンスターの攻略をお届けする。注意すべき攻撃やおすすめの武器をまとめてあるので,ぜひお気に入りの武器/防具の生産や,強化用の素材集めに役立ててほしい。なお,これらのモンスターは同系統のモンスターとモーションが共通しているので,ストーリー上で戦うモンスターや,ガチャで手に入る高難度クエストのモンスター攻略にも役立つはずだ。
 残りの木〜土曜日のボスモンスター攻略に関しても追って記事を掲載する予定なので,そちらもお楽しみに。

「ドラゴンプロジェクト」公式サイト

「ドラゴンプロジェクト」ダウンロードページ

「ドラゴンプロジェクト」ダウンロードページ



<月曜日>ウツロアルマ&カプトシーカー攻略

高威力の斬撃に要注意! 無理せず距離をとって戦おう


 鎧のような見た目のこの2体は,ウツロアルマが盾を持っているという点以外,モーションなどは基本的に同じなので,どちらかを攻略できればもう片方も問題なく戦えるようになっているはず。なお,ここでの攻略は基本的にウツロアルマをベースに進めていく。

 まず注意すべき攻撃は,剣を使って繰り出される斬撃だ。ジャンプ切りや斬撃飛ばしはモーションが長く,簡単に避けられるが,回転斬りや薙ぎ払いは,攻撃判定の発生が若干早めで,対処が遅れるとダメージを食らいやすい。とくに回転斬りは全方位への攻撃となっているので,回り込んで避けることもできないのだ。ここは素直に,攻撃が来ると思ったら早々に距離を取るか,回避の準備をするようにしたい。

 さらにこのモンスターの特徴的な攻撃として,引き寄せ攻撃がある。これはプレイヤーキャラクターを自らの近くに引き寄せ,最後に吹き飛ばし攻撃をするというもの。引き寄せ中は両手剣の弱点が出現するので,両手剣を装備していたら溜め攻撃の準備をしよう。

 手持ちに両手剣がない場合も,この攻撃自体の威力はほとんどないうえ,回避は困難なので,ぎりぎりまで攻撃を続行しよう。しかし,この攻撃を食らってしまうと移動速度低下のデバフがかかってしまい,その後の攻撃が避けづらくなる。距離をとって攻撃を避けるのはほぼ不可能になるため,回避や武器チェンジの無敵時間を利用して攻撃を避ける準備をしておくと良いだろう。もちろん,片手剣を装備している場合はガードという選択肢もある。

斬撃攻撃自体の回避はそこまで難しくない。しかし引き寄せと組み合わせて使われると一気に凶悪な攻撃になる
画像集 No.021のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ! 画像集 No.022のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ!

 そのほか,突進攻撃なども繰り出してくるが,回転斬りと引き寄せ攻撃以外は基本的に前方への攻撃なので,立ち回りとしては背後を取りたくなるところだが,突進後にすぐに背後をとると,残っている攻撃判定に引っかかったり,ときおり行うバックステップ(攻撃判定あり)に巻き込まれたりする。ほかのモンスターにも言えることだが,背後は背後で意外な危険地帯だ。

 使用する武器は,固有の弱点が出現する両手剣や,攻撃回避後にWEAKへの攻撃を加えやすい槍,回転斬りや薙ぎ払いの範囲外から攻撃できる弓矢がおすすめ。

 なお,ウツロアルマの部位破壊ポイントは盾だが,盾への攻撃は与ダメージが小さくなってしまうので,他のパーティメンバーが部位破壊を狙っているとき以外は,スルーするのが無難かもしれない。

盾の有無の差はあるが,どちらも大きな剣を駆使して戦うというファイトスタイルは同じ。両方を一気に攻略できるので,素材集め目的としてはありがたいモンスターだ
画像集 No.023のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ! 画像集 No.024のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ!


<月曜日>ゲグリード攻略

攻撃は最大の防御!? 張り付いてラッシュをかけろ!


 カエル型のモンスター,ゲグリードは,その見た目どおり,伸びる舌での攻撃や,ジャンプ力を駆使した飛びかかり攻撃を仕掛けてくる。そのほかでは体を膨らませてからの範囲攻撃も要注意だ。

 舌攻撃は攻撃判定の発生が速く,モーションを確認してから対処するのが難しい。攻撃範囲も意外と広いので,距離をとって回避するのも難しいが,攻撃は基本的に前方へのものなので,ゲグリードの側面か後方で立ち回れば,そこまで気にせずに戦い続けられるだろう。

 飛びかかり攻撃については,意外と攻撃範囲が広いうえ,とびかかる速度が速いため,狙われると避けにくい。しかしこの攻撃も,前方以外へ張り付いて攻撃していればあまり問題にならない。

 特徴的なモーションの範囲攻撃は,体を膨らませる最中か,範囲攻撃を放った後にWEAKが出現するので,しっかり距離を取って避けてから攻撃するか,そもそも予備段階で攻撃を潰してしまうかの二択になる。予備段階のWEAKは頭と尻尾に出現するので,舌攻撃や飛びかかりも考慮して,ゲグリードとの戦闘は側面に張り付くように戦うと,前後どちらの弱点にもすぐに対応できる。被ダメージを抑えて最大限の火力を叩き出そう。

 使用する武器は,張り付いたまま攻撃できるタイミングが多いので,ラッシュをかけられる双剣や片手剣がおすすめ。

範囲攻撃は,体を膨らませる予備動作中でも,攻撃後でも,WEAKを狙いやすい。とはいえできれば予備動作の時点で止めてしまいたいところだ
画像集 No.025のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ! 画像集 No.026のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ!


<火曜日>フーフー攻略

毛皮を破壊したら一気に攻める!!


 羊のような毛皮をまとった,丸々とした見た目のモンスター,フーフー。このモンスターの注意すべき攻撃は距離の長い突進や,ヒップドロップ,尻尾から発射される飛び道具などだ。

 突進攻撃は移動距離が長く,マップの端まで走り抜けるため,うまく追いつけないと,連続で突進攻撃を繰り出され,攻撃機会が大幅に減ってしまう。突進が来たと思ったら,無理な攻撃はやめて追跡に専念しよう。

 ヒップドロップは,多くのモンスターが行うボディプレス系の攻撃で,大きく飛び上がってから落下攻撃を仕掛けてくる。モーションは分かりやすく,避けやすいが,食らってしまうと手痛いダメージを受けるので注意しておこう。攻撃後には顔にWEAKが出現するので,離れすぎず,すぐに攻撃に移れるようにしておくとなお良い。

 尻尾をサソリのように前方に突き出し,3WAYショットを放ってくる遠距離攻撃は,3方向に広がっていき,離れすぎると逆に回避が難しくなる。中距離を保って戦おう。

ヒップドロップと遠距離攻撃は,どちらも程よい距離を保つことで回避がしやすくなる。被ダメージが結構大きいので,無理をせずに立ち回ろう
画像集 No.048のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ! 画像集 No.049のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ!

 さらに,フーフーの特徴として,雪だるまのような体型を形成している“毛”の存在がある。これは部位破壊対象になっていて,破壊することでフーフーの防御力がダウンする。しかし,一定時間で毛が再生してしまうので,部位破壊に成功したら多少の被ダメージを覚悟して一気に攻めてしまおう。

 全体の立ち回りとしては,距離を取りすぎても,近づきすぎても戦いづらくなるので,ヒップドロップや,近接攻撃をよけられる中距離を保つようにすると良い。加えて,全体的に前方への攻撃が多いのでフーフーの正面にはあまり立たないようにしよう。
 これらを踏まえて,使用武器はリーチが長く火力も出しやすい両手剣や,毛皮を破壊したタイミングで手数を出せる双剣などがおすすめだ。

毛皮がある状態とない状態ではここまで見た目が変わる。部位破壊のメッセージを確認しなくとも一目で分かるので,この状態になったらすぐに攻めに転じよう
画像集 No.046のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ! 画像集 No.047のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ!


<火曜日>グラートン攻略

見た目も行動も異質なのに,意外と戦いやすい!?


 緑色のスライム状モンスター,グラートン。かなり特殊な見た目をしているうえ,攻撃モーションも変わったものが多いのだが,思いのほか動きを予測しやすいので,しっかり観察して対処しよう。

 グラートンの突進攻撃は,ほかのモンスターとは性能が大きく異なり,突進をしながら進路上にヘドロのような液体を落としていく。この液体に触るとダメージを受けてしまうが,突進の道筋に残していく形なので,回避は簡単にできる。

 そのほか,地中に潜行し一定距離を移動したあと,地面から飛び出して攻撃するというアクションもある。このときの移動はゆっくりとしたもので,離れた位置にいるときに狙われた場合は簡単に避けられるが,近距離で狙われると潜ったあとすぐに飛び出し攻撃に入るため,回避までの猶予時間が短くなる。とくにプレイヤー全員でグラートンを囲んで攻撃しているときなどは,まとめてダメージを受ける危険があるので,地面に潜るモーションを見たら,しっかりと回避の準備をしよう。

 全体的に対処しやすいグラートンの攻撃の中で,地味ながら厄介なのが頭突きだ。体をそらせてから前方の狭い範囲へヘッドバッドを繰り出す攻撃なのだが,予備動作が短めで,威力もそれなりに高い。グラートンの前面にいるときは注意しよう。

 使用武器に関しては,どの武器でも戦いやすい相手ではあるが,距離を取りながら戦うことでさらに戦闘がラクになるので,弓矢や槍,両手剣などのリーチの長い武器がおすすめだ。

突進もほかのモンスターとは一味違い,地面に潜って移動するという特殊な行動も披露するグラートン。その見た目に違わずトリッキーな動きを見せてくれる
画像集 No.029のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ! 画像集 No.030のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ!


<水曜日>ザハーギル攻略

高威力! 広範囲! 水を駆使した攻撃に注意!


 竜魚型のモンスター,ザハーギル。注意すべきは,やはり水を駆使して行われる攻撃だ。

 まず注意したいのは,ザハーギルの代表的な攻撃である水の衝撃波。準備モーションが長く分かりやすいが,全方位をカバーする大ダメージ攻撃となっている。モーションを確認したら,余裕をもって距離をとるか,片手剣を装備していればガードを固めよう。しかし,ここで敵に接近したまま回避に成功すれば,大きな攻撃のチャンスにもなるので覚えておくといい。

 水の衝撃波と同様ザハーギルらしい水のブレスは,飛距離こそ短いが,左右に頭を振りながら攻撃してくるので,近距離に張り付いている場合は注意しよう。

 左右の腕を使った,連続叩きつけ攻撃にも注意が必要だ。単純な近距離攻撃のように見えるが,叩きつけたポイントから水の衝撃波による遠距離攻撃が発生するので,少し距離をとっていても油断せずに回避の準備をしておきたい。

 オーソドックスな攻撃手段である突進は,ほかのモンスターに比べて準備モーションが小さく,距離をとっていると確認しづらい。突進自体のスピードも速く回避が難しいので,そもそも距離をとった状態でザハーギルの正面に陣取らないようにするといい。

 突進などを除いて,全体的に準備モーションが分かりやすいものが多く,対処は決して難しくないモンスターだが,水を駆使した攻撃範囲の広さにはくれぐれも注意したい。使用する武器は,衝撃波の準備モーションで弱点が出現する弓矢や,ガードによってリスクを冒さずチャンスを作れる片手剣がおすすめだ。

左が衝撃波の準備モーション。かなり派手なうえに長いので,冷静に対処しよう。右は叩き付け攻撃。腕の直撃ダメージは回避したが,この後衝撃波によるダメージを受けてしまった
画像集 No.031のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ! 画像集 No.032のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ!


<水曜日>ガルドマキナ攻略

レーザー攻撃による回復事故に気を付けよう!


 浮遊していたり背中に大きなリングを背負っていたりと,ほかのモンスターとはまた違った意味で特徴的な見た目のモンスター。そのリングを使ってレーザーを放つなど,攻撃方法も一風変わっている。

 まずはオーソドックスに見えて,体が浮遊しているからこそできる,両腕を使った回転攻撃に注意したい。この攻撃は範囲の広い全方位攻撃で,こういった攻撃全般に言えるが,予備動作が長く,敵の行動をしっかりと観察していれば,どの武器でも避けるのは難しくないはずだ。しかし,これもこの手の攻撃全般に言えるが,威力は高いので,油断せずしっかりと回避しよう。

 背負ったリングを前方に構えて放つレーザー攻撃は,横方向の範囲こそ狭いが,マップの端まで届く超長距離攻撃なので,弓矢で戦っているときや,距離をとって回復マギを使おうとしているときは注意しておこう。孤立した状態で体力が尽きると,パーティメンバーも蘇生をするのが難しくなってしまう。モーションは分かりやすいので,これも不意さえ突かれなければ,回避自体は難しくない。

 もうひとつ特徴的な攻撃として,手裏剣状の動く爆弾を飛ばす攻撃がある。この爆弾はまっすぐに飛ばず,蛇行するうえ,意外と速度が速い。食らってしまえば大ダメージを受けるので,無理に突破して本体の攻撃を狙うのではなく,近くに爆弾が来たときは回避に専念しよう。

 最後に,これは攻撃ではないのだが,ガルドマキナの“瞬間移動”にも触れておこう。移動後のダメージ判定などはなく,一見無害に見えるが,移動後すぐにほかの攻撃に移るので,予想外のダメージを受けやすい。とくに,距離をとってからのレーザーや,一気に距離を詰めて放つ回転攻撃への連携には注意。

 使用する武器は,瞬間移動後に距離を詰めつつ攻撃できる槍や,距離を取って広い視野で戦える弓矢がおすすめ。しかし,弓矢の場合はレーザーに気を付けて戦おう。

レーザーやワープ的なエフェクトで行われる瞬間移動など,SFチックな雰囲気が男心をくすぐるガルドマキナ。瞬間移動後のレーザーは本当に厄介だが,格好いい
画像集 No.016のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ! 画像集 No.017のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ!


<水曜日>ドフンゴス攻略

見た目も攻撃も毒キノコ! 毒の胞子に注意!


 大きなキノコのような見た目をしたモンスター。攻撃も胞子を使ったものや,地面からキノコを生やすものなど,それらしいアクションが揃っており,見ていて面白いモンスターでもある。

 ドフンゴスの最も基本的な攻撃が胞子まきだ。これは短いモーションで,周囲に紫色の胞子を振りまく攻撃で,食らってしまうと毒の状態異常になってしまう。攻撃自体の火力はそこまでではないが,毒の継続ダメージが厄介なうえ,近距離で戦う武器では慣れるまで回避が難しい。使用頻度も低くなく,なかなかに面倒な攻撃なので,ドフンゴスと戦うときには状態異常回復のマギを持っていくといいだろう。

 地中からキノコを勢いよく生やして,その勢いでダメージを与える攻撃もなかなか厄介だ。ドフンゴス周囲のランダムな位置に連続でキノコが生えてくるのだが,モーションが意外と短く,振りの遅い武器などで攻撃中に使われると回避が困難になってしまう。さらに威力も高く,下手をすると,パーティが一気に全滅してしまうこともある攻撃だ。

 頭突きはグラートンなどのものと基本的に変わらず,モーションは分かりやすいが攻撃発生が速く,地味めな見た目とは裏腹に威力が高め。とはいえ,やはり攻撃範囲は狭いので,前面に張り付いていない限りは,あまり気にしなくていいだろう。

 ともあれ,攻略難度は決して高くないモンスターなので,ぜひ繰り返し戦って,安定した攻略を目指してみてほしい。

 使用する武器は,胞子やキノコ攻撃を食らわない距離で戦える弓矢。そのほかでは状態以上回復のマギを装備できる,回復スロットを持った武器がおすすめだ。

火山にキノコというミスマッチ感が面白く,どこか愛嬌のある見た目をしているが,毒の状態異常攻撃や,特殊な範囲攻撃を駆使してくる厄介なモンスターだ
画像集 No.018のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ! 画像集 No.019のサムネイル画像 / 「ドラゴンプロジェクト」攻略:素材集めには曜日クエスト。月〜水曜日クエストのモンスターはこう倒せ!

 以上が,月曜日から水曜日までの曜日クエストに登場するモンスターの特徴と対処法だ。残りの木曜日〜土曜日のクエストについても,近日中に紹介する予定なので,ぜひそちらも楽しみにしていてほしい。

「ドラゴンプロジェクト」公式サイト

「ドラゴンプロジェクト」ダウンロードページ

「ドラゴンプロジェクト」ダウンロードページ

  • 関連タイトル:

    ドラゴンプロジェクト

  • 関連タイトル:

    ドラゴンプロジェクト

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月23日〜04月24日