Vive

- このページのURL:
ハイエンドVR HMD「Vive Pro」のフルセットが発売。新しいベースステーションがセットになって税込価格は17万6000円前後

2018年4月23日,HTCは,新型VR HMD「Vive Pro」のフルセットを発売した。すでに単体は発売済みだが,今回はVive Pro本体のほか,10m四方までトラッキング範囲が広がった「ベースステーション 2.0」を2台とモーションコントローラ2台が付属する。税込の予想実売価格は17万6000円前後だ。
[2018/04/23 11:39]Vive Proを使用した体感系VRアトラクション「FLACTUS」とは

[GamesIndustry.biz]お台場のVR施設に新設されたVive Pro使用の新アトラクション「FLACTUS」を体験してきた。ゲームとはまた一味違った没入型コンテンツだ。
[2018/04/19 00:00]Vive ProにAR機能を追加する「Vive SRWorks SDK」発表

[GamesIndustry.biz]Vive Pro用の開発ツールとして公開された「Vive SRWorks SDK」では,Vive Proの二眼カメラを使ったAR機能が追加されている。
[2018/04/18 00:00]HTCとMSI,Viveと指定のMSI製GTX 1080カード同時購入で5000円引きに。Vive Controller用シリコンケースもプレゼント
[2018/03/27 18:29]HTC,新型VR HMD「Vive Pro」単体を税込10万円強で4月6日に国内発売。既存のVive一式は値下げ

2018年3月19日,HTCは,VR HMD「Vive Pro HMD」単体を2018年4月6日に国内発売すると発表した。本製品は,ViveユーザーがHMD本体だけを高解像度版のVive Proへ交換するためのアップグレード用キットだ。税込の予想実売価格は10万円強。なおHTCは,現行モデルのVive一式値下げも発表している。
[2018/03/19 22:00]PC版「PAYDAY 2」をVRモードでプレイ可能にする無料DLC「PAYDAY 2: VR」が配信開始

Starbreeze Studiosの傘下にあるOVERKILL Softwareは,PC版「PAYDAY 2」をVRモードでプレイ可能にする無料DLC「PAYDAY 2: VR」の配信を開始した。対応デバイスはHTC ViveとOculus Riftで,VRデバイスを持っていないプレイヤーとも一緒にプレイできる。
[2018/03/16 18:23]Vive Proの使い勝手や対応コンテンツはどうなのか? 体験会レポート

[GamesIndustry.biz]VR ZONE SHINJUKUの新アトラクション「ギャラガフィーバー」の体験会で,HTCの新型VR HMDであるVive Proに触ってきた。体験会で明らかになった情報をお届けしよう。
[2018/03/02 19:22]「Vive Tracker」対応のラケット型デバイス2種が国内発売。汎用タイプと卓球用タイプ
[2018/01/17 13:15]Vive ProとはどんなVRヘッドセットなのか? スペックから読み解く新次元VR

[GamesIndustry.biz]CES 2018に合わせて発表された新世代のVRヘッドセット「VivePro」。ここでは公式サイトのデータから,速報記事では語られていないスペック機能について見ていこう。
[2018/01/09 20:15][CES 2018]HTC,解像度が向上した新型VR HMD「Vive Pro」を発表。Viveをワイヤレス化する純正アダプターも
![[CES 2018]HTC,解像度が向上した新型VR HMD「Vive Pro」を発表。Viveをワイヤレス化する純正アダプターも](/games/329/G032967/20180109001/TN/001.jpg)
北米時間2018年1月8日,HTCは,従来よりも解像度が高い有機ELパネル搭載のVR HMD新製品「Vive Pro」を発表した。従来モデルの2160×1200ドットに対して,パネル解像度が2880×1600ドットと大幅に向上。ヘッドフォンも標準装備となっている。なお,メーカー想定売価や発売時期は発表されていない。
[2018/01/09 09:13]