お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
NVIDIA,仮想化ソリューション向け新型GPU「Tesla M10」を発表。カード1枚で最大64ユーザーを処理可能に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2016/05/18 22:00

ニュース

NVIDIA,仮想化ソリューション向け新型GPU「Tesla M10」を発表。カード1枚で最大64ユーザーを処理可能に

画像集 No.006のサムネイル画像 / NVIDIA,仮想化ソリューション向け新型GPU「Tesla M10」を発表。カード1枚で最大64ユーザーを処理可能に
 2016年5月18日22:00,NVIDIAは,GPU仮想化ソリューション向けのグラフィックスカード「Tesla M10」を発表した。製品は8月頃の出荷開始予定という。
 Tesla M10は,カード1枚あたりの同時利用ユーザー数を,従来比で2倍となる最大64としたのが特徴の製品だ。ゲーマーが直接利用することはまずなさそうな製品だが,無関係とも言い切れないので,今回は,Tesla M10の概要を簡単に説明しよう。

 NVIDIAの発表によると,Tesla M10は,Maxwellアーキテクチャを採用して640基のCUDA Coreを集積するGPUを4基,1枚のカード上に搭載する製品だ。Tesla M10に搭載しているGPUの詳細は明らかになっていないのだが,640基のCUDA Coreを備えるMaxwell世代のGPUといえば,GM107ベースの「GeForce GTX 750 Ti」が該当する。
 ただ,Tesla M10は,グラフィックスメモリ容量がカード1枚で32GB,GPU 1基あたりでは8GBと,GeForce GTX 750 Tiのメモリスペックを上回るので,単純にGM107を転用したのではなく,メモリ周りに改良を加えたものかもしれない。

Tesla M10の主なスペック。CUDA Core数640基のGPUを4基搭載するので総シェーダプロセッサ数は2560基。グラフィックスメモリ容量はGPUあたり8GBで総量32GBとなる
画像集 No.002のサムネイル画像 / NVIDIA,仮想化ソリューション向け新型GPU「Tesla M10」を発表。カード1枚で最大64ユーザーを処理可能に

 ちなみに,既存のGPU仮想化ソリューション向けハイエンドグラフィックスカードである「Tesla M60」は最大32ユーザー,下位モデルにあたる「Tesla M6」は最大16ユーザーだった(関連記事)。ただ,搭載するCUDA Coreの数は,Tesla M60がGPUあたり2048基のデュアルプロセッサ構成で総数4096基,Tesla M6はGPUあたり1536基のシングルプロセッサ構成なので,実のところCUDA Core数だけなら従来製品のほうが多い。それでいて最大ユーザー数はTesla M10よりも少ないので,当然のことながら,1ユーザーあたりのGPU性能は,Tesla M60やTesla M6のほうが新製品よりも高いということになる。

左から,Tesla M6,M10,M60のスペックを比較したスライド。Tesla M6はブレードサーバー向け,Tesla M60は高パフォーマンス仮想GPUソリューション向けとなっている
画像集 No.003のサムネイル画像 / NVIDIA,仮想化ソリューション向け新型GPU「Tesla M10」を発表。カード1枚で最大64ユーザーを処理可能に

 NVIDIAによると,Tesla M10は,「ナレッジワーカー向けに最適なGPU仮想化を提供する性能を持つ」という。つまり,GPUを駆使するグラフィックスアプリケーションのユーザー向けではなく,一般的なビジネス向けソフトウェアやWebブラウザ,あるいは写真編集ソフトを利用するユーザーに向けた仮想化ソリューションがTesla M10であるというわけだ。

Tesla Mシリーズの対象ユーザーを示したスライド。Tesla M6やTesla M60は,高い処理性能を求める仮想ワークステーションユーザー向けで,Tesla M10は,一般的なアプリケーションを使うナレッジワーカー向けである
画像集 No.005のサムネイル画像 / NVIDIA,仮想化ソリューション向け新型GPU「Tesla M10」を発表。カード1枚で最大64ユーザーを処理可能に

 NVIDIAは,Tesla M10の発表に合わせて,ナレッジワーカー向けのNVIDIA GRID対応の仮想アプリケーション「NVIDIA GRID Virtual Applications」と,仮想マシン環境「NVIDIA GRID Virtual PC」に,新しい月額料金プランを追加するという。
 一般的なビジネス向けアプリケーションでも,GPUによるアクセラレーションを利用するものは増えている。そうしたアプリケーションを利用できる仮想化ソリューションとしてTesla M10をリリースし,合わせて,企業がNVIDIA GRIDを導入しやすい料金を追加したというわけだ。
 ちなみに,NVIDIA GRID Virtual Applicationsは,Citrixの仮想アプリケーション配信ソリューション「XenApp」を,NVIDIA GRID Virtual PCは,Microsoftの仮想マシン技術「Virtual PC」をベースとした仮想化ソリューションである。

NVIDIA GRID Virtual Applicationsは,1ユーザーあたり2ドル/月。NVIDIA GRID Virtual PCは,同6ドル/月で3年間利用できる新たな料金プランを提供する
画像集 No.004のサムネイル画像 / NVIDIA,仮想化ソリューション向け新型GPU「Tesla M10」を発表。カード1枚で最大64ユーザーを処理可能に

 高い性能を狙ったものではないので,Tesla M10がGRID Game Streaming Serviceのようなクラウドゲームサービスで使われることはないだろう。とはいえ,NVIDIAがGPU仮想化ソリューションのビジネスを拡大するための一手として,一般的なビジネス向けアプリケーションの仮想化にも取り組んでいるということは,覚えておいていいかもしれない。

サーバー向けTeslaシリーズ製品情報ページ

  • 関連タイトル:

    NVIDIA RTX,Quadro,Tesla

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月28日〜03月29日