オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2009/05/20 16:56

レビュー

ストイックな正統派シミュレーションRPGを約20年ぶりにリメイク

キングズ バウンティ
ザ レジェンド 日本語版

Text by 川崎政一郎


王直属の“探索者”として軍隊を率い
世界を冒険するシミュレーションRPG


「HoM&M」のベースとなった,約20年前の作品がリメイクされた。2009年の1月末に「日本語マニュアル付き英語版」がリリースされているが,今回紹介するのは4月24日に発売された「完全日本語版」だ
画像集#001のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
 「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」は,ロシアのKatauri Interactiveが開発したシミュレーションRPGだ。本作は1990年に発売されたPCゲーム「King’s Bounty」のリメイク作であり,この作品については,オールドゲーマーなら「ヒーローズ オブ マイト&マジック」シリーズの原型,と聞けばピンと来るかもしれない。
 そうした経緯を持つ本作が,4月24日にズーより完全日本語版として発売されたので,さっそくレビュー記事をお届けしていこう。

 本作の内容は,プレイヤーが王直属の“探索者”となって,エンドリア大陸にて冒険を繰り広げるというもの。PCはさまざまなユニットを率いて,世界各地でクエストをこなしつつ,王から受けた任務を忠実に遂行してくのだ。
 勇者(PC)が率いる軍隊はフィールドマップ上を冒険し,マップ上の敵と接触すると戦闘モードへと切り替わる,シンボルエンカウント形式で戦闘が行われる。戦闘モードはターン制&ヘックス状のマップで進行し,このあたりはシミュレーションRPGとしてはオーソドックスな部類といえるだろう。

「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」公式サイト

「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」関連記事一覧


画像集#002のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
戦闘モードはヘックス状のマップにてターン形式で展開される。シミュレーションRPGとしては慣れ親しまれたスタイルだ
画像集#003のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
フィールドマップ上ではクリックで移動するタイプ。そこかしこで徘徊しているモンスターと接触すると,戦闘モードへと切り替わる
画像集#004のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
各ユニットの描き込みのクオリティは非常に高い。ファンタジーの世界観だが,グラフィックスは欧米のようなくどさがなく,全体的に品が良い印象
画像集#005のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
ストーリーが結構凝っており,王の忠実な騎士を存分に満喫できる。何よりも完全日本語版なのが嬉しい

 戦闘画面を見る限り,一度に参加するユニットはそれほど多くない。しかし実はこれらのキャラクターは,それぞれが多数のユニットで構成された“兵団”を示している。一つの兵団は数十から100以上のユニットで構成されており,実際にはパッと見よりもかなり大規模なバトルになる。
 ゲームに登場するユニットは合計で90種類以上あり,それぞれ個性豊かなスキルを持ち備えている。雇用できるユニットには,人間やエルフなどといったヒューマノイドのみならず,モンスターも数多く登場し,プレイスタイルによって軍隊全体の雰囲気(と戦術)が大きく変わっていくのだ。
 プレイヤーが扮する勇者自身は,戦場モードではユニットとしては登場せず,主に魔法などによる戦闘支援を行っていくことになる。

画像集#006のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
フィールドマップでモンスターにターゲットを合わせると,強さが左上に表示される。ときにはモンスターの目をかい潜って奥へと進んでいく
画像集#007のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
クエスト名の左に王冠のマークが付いているのは,ストーリーの進展に必須のメインクエスト。それとは別に膨大な数のサブクエストがある


人間からモンスターまで
個性豊かなユニット達で“兵団”を編成


軍団の長であるPCは,世界各地にてユニットを雇用していく。モンスターも積極的に雇えるので,戦闘にもさまざまなバリエーションがある
画像集#008のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
 ゲーム内で重要な位置を占める,“兵団”のシステムを詳しく見ていこう。PCは主に,世界各地にいるNPCからユニットを雇用する形で,兵団を作り上げていく。基本的にユニットは使い捨てで,戦闘を経て数が減ってきたら追加で雇用したり,より有利に戦えるユニットにチェンジしたりするのだ。

 勇者は一度に5種類までの兵団を同時に管理でき,それぞれが数十〜100以上のユニットで構成されるのは先述したとおり。雇用できるユニットを大きく分けると,「人間」「エルフ」「ドワーフ」「アンデッド」「デーモン,オーク」「他モンスター」の6種族になる。
 各ユニットは専用のスキルを習得しており,これには魔法効果が付随した矢を放ったり,クマを召喚して戦わせたり,敵味方の死骸からモンスターを生み出したりなど,さまざまなタイプがある。またユニット同士には戦闘時の相性関係もあるので,冒険するエリアや戦う場所などによって,より効果的に戦えるユニット構成を考えていくのだ。

画像集#009のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
ユニットのステータス画面を開いてみたところ。ベルセルクが使える“疾走”スキルは,広めのマップで戦う際に重宝しそうだ
画像集#010のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
一度に雇えるユニット数を左右する統率値は,レベルアップをはじめクエストやアイテムの発見などで上昇する。次第に大規模編成が可能となるのだ

 しかし,好きなユニットを好きなだけ雇えるわけではない。ユニットごとに,1体あたりの雇用に必要な“統率”というパラメータが設定されており,勇者の側にも統率のキャパシティが決まっている。つまり,何体まで兵団に所属させられるかは,ユニットによって違うのだ。

クエストを通じてモンスターと交渉中。この交渉に成功すれば,新たなユニットとして雇用できるようになることも?
画像集#011のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
 序盤で雇用できる農兵などのオーソドックスなユニットは,必要な統率値が低く,お金さえあれば一度に100体以上を雇用できる。しかし同じ人間タイプでも,大魔法使いなどの強力なユニットは統率値が高いため,雇える数はがくっと減ってしまう。統率値の高いユニットは強力で,戦闘時に見合った活躍が期待できるものの,少数精鋭で行くか,あるいは数で押すかのコスト判断の見極めが,なかなか悩ましい。
 ゲームを進めると,レベルアップやクエストの報酬などで,勇者の統率値が上昇していく。こうして,さらに大規模な兵団を編成できるようになるというわけだ。

 続いてバトルシステムを見ていこう。ゲーム中のフィールドマップでは,モンスターが目に見える形で徘徊しており,それにPCが接触すると戦闘モードへと切り替わる。バトルはターン制のゲーム展開で,一度のターンで移動+攻撃の両方を行う。まぁ事細かに説明するより,このムービーを見てもらえばすぐに理解できるだろう。


 直接攻撃系のユニットの多くは,被攻撃時に反撃を行う。またAIが賢いため,オートバトル機能が積極的に利用できる。そのため戦闘のテンポが良く,ゲームがサクサクと進められる印象だ。ちなみに上で掲載しているムービーの内容も,オートバトルのものである。
 また,本作はグラフィックスの描写がとても丁寧で,新たなユニットが雇用できるようになるたびに,思わずモーションやスキルを発動させる姿をしげしげと眺めてしまう魅力を持っている。各ユニットのグラフィックス関連は,個人的にはとても好ましく思えた。

一度の戦闘モードではこれくらいの広さのマップで繰り広げられる。AIが賢くて頼りになるものの,宝箱だけはなかなか開けてくれないのが悩みどころ
画像集#012のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
 本作における戦闘の特徴といえそうなのは,バトルマップ上に宝箱をはじめとした,いくつかのオブジェクトが置かれていること。オブジェクトの中には,近くにいる兵団を自動的に攻撃したり,攻撃すると周囲に爆発ダメージを与えたりするものも存在する。これらはこちらに危害を加えることももちろんあるが,うまく利用すれば若干格上のモンスターに対しても有利に展開できる。

 どちらかの軍団が全滅すると戦闘は終了となる。見事に勝利を収めると経験値やゴールドなどを獲得し,それによって勇者を強化していける。逆に敗退してしまった場合,兵団の大半を失うものの,勇者自身は拠点に戻ったうえで軍資金をもらい再スタートできる。国産のシミュレーションRPGのタイトルだと,セーブポイントからのトライ&エラーを繰り返すはめになることも珍しくないが,本作はそういったタイトルと比べると気楽にゲームを進められる。
 ただしボスモンスター戦など,特定の戦闘では負けると即ゲームオーバーとなってしまう。場合によっては“ハマり”の危険性もあるので,ボスなどに挑むときは,その少し手前でセーブしておくのがよいだろう。

画像集#013のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
戦闘モードの内容は極端に難しくはない。しかし兵団に所属するユニット数が多いので,10ターンを超えるような長期戦になることもしばしばある
画像集#014のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
ほとんどの戦場では,画面中央付近に何らかのオブジェクトが配置されている。闇雲に突進してしまうと,敵と接触する前に痛い目を見ることにも


軍隊を指揮する勇者自身の育成もボリュームたっぷり


勇者のクラスはゲーム開始時に選べるが,戦闘モードではユニットとして登場しない。この大胆な仕様に一瞬戸惑ってしまった
画像集#015のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
 本作は軍隊の指揮に主眼が置かれているが,プレイヤーが扮する“勇者”自身の育成システムも結構ある。まずプレイヤーは,ゲーム開始時に「ウォーリアー」「パラディン」「メイジ」の中からクラスを選べる。勇者は戦闘モードで直接バトルを行うわけではないが,所属する兵団に対し魔法などによる支援行為が行える。クラスによって,得意とする支援のタイプが異なるわけだ。
 ちなみにスキルなどの支援行為は,戦闘モードにおいて味方のターンで使用可能である。とはいえ無尽蔵に使えるわけではなく,画面左上にあるMPや“憤怒”のリソースを必要とする。

画像集#016のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
画面左上に赤と青のゲージがあり,勇者はこれをリソースとして各種支援を行っていく。いちユニットではなく,あくまで軍団の長としての立場だ
画像集#017のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
魔法には「秩序」「歪曲」「混沌」の3ジャンルがあり,全体の数もかなり多い。メイジのクラスが,これらの能力に長けているのは言うまでもない

 また,勇者はツリー形式で新たなスキルを習得可能だ。スキルには,戦闘中にユニットのHPを回復するものや,特定のユニットを指揮したときにブースト効果が得られるものなどがある。
 スキルツリーには「秩序」「歪曲」「混沌」の3系統があり,すべてを習得することはできない。クラスやプレイスタイル,そして主力とするユニットの種族などによって,スキルツリーなどの育成パターンが違ってくるため,リプレイアビリティは比較的高い。

画像集#018のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
画面右にあるのが,勇者のスキルツリー。こうして見ると,勇者の育成ボリュームは相当あることが分かるだろう
画像集#019のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
フィールドを探索していたところ,建物の裏側に青いクリスタルを発見。ドラクエの“ちいさなメダル”集めに似た楽しみかも

 スキルツリーで新たにスキルを習得するには,「力」「精神」「魔法」の3種類ある“ルーン”を所定数集める必要がある。ユニークなのが各ルーンの入手方法で,レベルアップ時に得られるほか,なんと,フィールドマップ上に普通に落ちていることも珍しくない。ルーンのほかにもゴールドや,統率値を上げるシンボルなどがマップ上に点在しており,モンスターを避けながら気ままに探索しているだけでも,それなりの数のルーンが得られる。中には建物の陰に隠されていたり,地面に埋まっていたりすることもあり,フィールドマップ上での宝探し的な要素が面白い。

画像集#020のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
精霊は知能を持っており,彼らを従えるのはなかなかの苦労が伴う。性格も一癖も二癖もあるものばかりで,会話内容にも注目したい
画像集#021のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
精霊スキルの一種“スマッシングソード”を使った瞬間。天から巨大な剣が降り注ぎ,ザコ敵なら兵団に壊滅的なダメージを与えられる

 だが,もし本格的にルーンを収集しようとしたら,モンスターとの戦闘は避けられないだろう。目指すべきプレイスタイルを実現するために,スキルを習得を目的とする。そのために必要なルーンを集めるべくフィールドエリアを探索していく。そのようにして,自然な形でゲーム内の世界が広がっていくわけだ。

勇者がレベルアップすると,二つの中から成長させる項目が選べる。同じクラスでも,育成方向は人によって少しずつ違ってくるだろう
画像集#022のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
 勇者の育成システムでもう一つの大きな要素が,精霊を使役することで使える特殊スキルだ。これはメインシナリオをある程度進展させることで入手する,「精霊の箱」と呼ばれるアイテムを通じて使用可能となる。
 精霊は「石のゼロック」「沼のスリーヌ」「氷のリナ」「死のリーパー」の4種類いて,それぞれが複数のスキルを使える。精霊を使役する際はちょっとしたクエストやバトルが必要になるのだが,スキルはかなり強力な効果があるので,ぜひとも手に入れたいところだ


落ち着いた雰囲気の
ファンタジー系タイトルが好きな人にオススメ


ストーリーの細かなニュアンスは,最初に本作の“日本語マニュアル付き英語版”をプレイしたときには分からなかった。それがきちんとローカライズされたのが,とても嬉しい
画像集#023のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
 基本的には,王直属のクエスト(メインクエスト)を軸にゲームを進めていくことになるが,世界を冒険しているとさまざまなサブクエストに遭遇する。住民達が石にされた町を救ったり,どこぞの後継者の相続争いに巻き込まれたり,モンスターに畑を荒らされた民家の手助けをしたりなど,ストーリー展開は幅が広い。シナリオの雰囲気は古き良きファンタジー世界,といったところで,例えば欧米の筋肉質なファンタジーとも,アジア風の線の細いファンタジーとも違う印象を受ける。本作をプレイして,最も印象深かったのはここだ。

画像集#024のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
ワールドマップはかなり広い。キャラクター育成のバリエーションもあるので,ゲームのボリュームが物足りなく感じることはないだろう
画像集#025のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
ゲームの比較的序盤から,海やダンジョンで冒険することが多い。お使い系のクエストが中心なものの,マンネリさは感じなかった

 なんというか,ゲームの隅々まで,丁寧でなおかつ上品な作りになっている印象を受ける。“ロシア産のファンタジー”と聞いて,最初はいまいちイメージが掴めなかったのだが,シナリオなどにぎこちなさを感じることはない。ファンタジーとしての世界観を楽しむという意味では,本作はかなりオススメのタイトルだ。
 あえていうならシナリオに関して,いわゆる「お使い系」が中心というところが,人によっては不満に感じる部分になるだろうが,大半の人にはそれほど気にはならないだろう。

クエストによっては分岐が発生することも。シナリオが面白いので,どちらも気になる。直前でセーブして両方確認したくなることも度々
画像集#027のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
 ちなみに海外で本作のシナリオの評判や人気は高く,王の娘“アメリ姫”を主人公とした続編「King's Bounty:Armored Princess」も制作中である。こちらの出来も気になるところだ。
 「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」は極端なインパクトは少ないものの,最後まで安心してプレイできる佳作である。リプレイアビリティも高いので,落ち着いた雰囲気のファンタジー系シミュレーションRPGを探している人に,広くオススメしたい。

「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」公式サイト

「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」関連記事一覧


画像集#026のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
エンカウントする場所によって,戦闘モードの地形が微妙に変化する。全体的に細かいところまでしっかり作られた印象を受ける
画像集#028のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
ボスなどの強力なモンスターが待ち受けていることも。なかには到底勝てそうにないものも登場するので,そういう場合は素直に迂回しよう
画像集#029のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
ゲーム開始時に難度が選べ,また敗退時に極端なペナルティがない。シミュレーションRPGの中ではわりと気楽に遊べるゲームだ
画像集#030のサムネイル/今では希少となった正統派シミュレーションRPG「キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版」のレビューを4Gamerに掲載
全体的に淡々としたゲームだが,ハマる人はどっぷりとハマりそうなタイトルだ。ファンタジー世界が好きな人は,とりあえずデモ版を一度プレイしてみてほしい
  • 関連タイトル:

    キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語版

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/18)
キングズ バウンティ ザ レジェンド 日本語M付英語版
Software
発売日:2009/01/30
価格:¥630円(Amazon)
amazonで買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月18日〜03月19日