パッケージ
創世紀1701 日本語版公式サイトへ
レビューを書く
海外での評価
79
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

創世紀1701 日本語版

創世紀1701 日本語版
公式サイト http://anno1701.zoo.co.jp/
発売元・開発元
発売日 2007/03/30
価格 9240円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
販売価格一覧 Powered by Amazon / Yahoo!ショッピング(リスト更新日:2023/05/16)
価格 在庫 店舗名 支払い方法アイコンの説明
お店ページで確認 確認 Amazon
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全054枚)
創世紀1701 日本語版
創世紀1701 日本語版
創世紀1701 日本語版
創世紀1701 日本語版
ゲーム紹介
1700年代を舞台にした国家運営シミュレーション。自国にさまざまな施設を建設したり,他国と交易を行ったりして,人々がより暮らしやすい社会を構築していく。基本的なシステムは前作「創世紀1503 日本語版」を踏襲しているが,本作ではグラフィックスが3Dになったほか,最大4名でのマルチプレイが追加されている。
最新記事(全27件)

ズー,人気箱庭ゲーム「創世紀1503」「創世紀1701」を手頃な価格で

ズー,人気箱庭ゲーム「創世紀1503」「創世紀1701」を手頃な価格で

 7月18日,ズーの箱庭シム「創世紀1503」「創世紀1701」が,“Best Selection of GAMES”レーベルから各5040円(税込)で発売される。また同日,「創世紀1503」と拡張パック「海賊の秘宝」をセットにした「ゴールドパック」が,8190円(税込)で発売される。根強い人気を誇る箱庭シムを,ぜひ遊んでみよう。

[2008/06/13 12:52]

連載「ゲーマーのための読書案内」第31回:『茶の世界史』

連載「ゲーマーのための読書案内」第31回:『茶の世界史』

 ゲームが描き出す世界を,より体系的に考察した書籍を紹介する連載記事,「ゲーマーのための読書案内」の第31回を掲載した。今回は角山 栄氏の『茶の世界史 緑茶の文化と紅茶の社会』。明治日本が輸出産業として茶業を育てようとした矢先に引き起こした“偽装問題”をも含めて,お茶と文化と資本主義経済の関係が分かる良書だ。

[2008/02/06 12:00]

連載「PCゲームを持ち出そう!」。第11回はNDS用箱庭シム「Anno 1701:Dawn of Discovery」を紹介

連載「PCゲームを持ち出そう!」。第11回はNDS用箱庭シム「Anno 1701:Dawn of Discovery」を紹介

 連載「PCゲームを持ち出そう!」の第11回を掲載した。今回紹介するのは,Nintendo DS用箱庭シミュレーション「Anno 1701: Dawn of Discovery」。Annoシリーズの面白さをNDSで味わえるように,さまざまな面で工夫が凝らされた作品に仕上がっている。NDSを使っている人や,箱庭シムのファンならばご注目を。

[2007/09/19 20:00]

連載「ゲーマーのための読書案内」第12回:『コーヒーが廻り世界史が廻る』

連載「ゲーマーのための読書案内」第12回:『コーヒーが廻り世界史が廻る』

 PCゲームが好んで取り扱うモチーフに関して,より突っ込んだ解説が読める本を紹介する連載記事「ゲーマーのための読書案内」の第12回を掲載した。今回扱うのは中公新書の『コーヒーが廻り世界史が廻る』。コーヒーが持つ華やかな歴史と新大陸貿易について,認識を深められる本だ。

[2007/09/12 21:16]

[GC 2007#030]発売間近,「創世記1701」のワールドエディタ付き拡張パック

「創世記」シリーズといえば,歴代作品すべてが日本語化されており,日本でも知名度の高いドイツ産の箱庭系ゲーム。その最新作「創世記1701」の拡張パックが,GC 2007でようやく公開された。キャンペーンモードに重点を置きながらも,プレイヤーが自由にゲーム世界を作成できるエディターまでを含めた豪華な内容となる模様。引き続きファンを魅了しそうだ。

[2007/08/24 16:18]

創世紀シリーズ最新作「創世紀1701 日本語版」のレビューを掲載

 箱庭系ストラテジー「創世紀」シリーズの最新作「創世紀1701 日本語版」レビューを,4Gamerに掲載した。本作ではこれまでのシリーズ同様,内政と外交,需要と供給のバランスに比重を置いたゲームシステムを踏襲しつつ,フル3Dとなった美しいグラフィックスと充実したチュートリアルによって,ぐっとプレイしやすくなった。その一方で,これまで以上に明確な形で示される“最適解”は,プレイアビリティにどのような影響を与えているのだろうか?

[2007/05/22 20:58]

週刊連載「創世紀1701 ガッハッハフロンティア」の最終回を掲載

 近世の植民地開拓を題材とした箱庭シミュレーション「創世紀1701」の週刊連載記事,「創世紀1701 ガッハッハフロンティア」の最終回を4Gamerに掲載した。最後はシリーズ初のマルチプレイモードで,ライターvs.編集者の対人戦を実施。最後にガッハッハと笑うのは果たしてどっちだ?

[2007/05/11 18:58]

週刊連載「創世紀1701 ガッハッハフロンティア」の第6回を掲載

 植民地開拓シミュレーション「創世紀1701」の週刊連載記事,「創世紀1701 ガッハッハフロンティア」の第6回を4Gamerに掲載した。今回は「継続プレイ」において後半どうしても必要になってくる,戦争による領土の拡大と,「海賊」「女王」との上手な付き合い方,あるいは決裂の仕方について学んでいく。ここまでくれば全大陸制覇は目前だ。

[2007/04/27 17:08]

週刊連載「創世紀1701 ガッハッハフロンティア」の第5回を掲載

 誰もが夢中になってしまう植民地シミュレーション「創世紀1701」の週刊連載記事,「創世紀1701 ガッハッハフロンティア」の第5回を4Gamerに掲載した。シナリオ攻略の次は,いよいよ本番! というわけで今回より「継続プレイ」の攻略に突入する。何度も失敗してはやり直すハメになる継続プレイだが,これさえ読めばガッハッハ間違いなし。

[2007/04/20 21:33]

週刊連載「創世紀1701 ガッハッハフロンティア」の第4回を掲載

 箱庭シムの傑作,「創世紀1701」の週刊連載記事,「創世紀1701 ガッハッハフロンティア」の第4回を4Gamerに掲載した。今回はとうとう最後のシナリオを攻略しつつ,最終手段「戦争」のなんたるかをガッハッハと学んでいく。

[2007/04/13 19:05]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

OS:Windows 2000/XP(+DirectX 9.0c),CPU:Pentium 4/2.20GHz以上[Pentium 4/3GHz以上推奨],メインメモリ:512MB以上[1GB以上推奨],グラフィックスメモリ:64MB以上[128MB以上推奨],HDD空き容量:3.5GB以上

AD(最終更新日:2023/05/16)
創世紀1701 日本語版 Best Selection
Software
発売日:2008/07/18
価格:
amazonで買う
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月19日〜04月20日