ケルティックキングス
〜ガリア新戦記〜
日本語体験版 簡易マニュアル

 日本語体験版 簡易マニュアル 目次


はじめに

体験版の機能について

物語の始まり

稼働環境

インストール手順

シングルプレイを始める前に

ガリアでプレイする

ローマでプレイする

マルチプレイについて

プレイに関するヒント

ショートカット

著作表記

 はじめに

 この度は「ケルティックキングス〜ガリア新戦記〜日本語体験版」をご利用して頂きまして誠に有難うございます。この「ケルティックキングス」は、紀元前一世紀ヨーロッパ大陸を舞台に、ローマ帝国に戦いに挑むガリア人の壮絶な戦いを再現した画期的なRTSゲームです。この日本語体験版を思う存分お楽しみ下さい。
[ 目次に戻る ]

 体験版の機能について

・操作説明を兼ねたチュートリアルがプレイできます。
・アドベンチャーを2ミッションだけプレイできます。(※1)
・シングルプレイとして2つのカスタムマップをプレイできます。(※2)
・マルチプレイとして2〜4人が参加可能な2つのカスタムマップをプレイできます。(※2)
・マルチプレイは、LANとインターネットに対応しております。
・Game Spy Arcade に対応しております。(※3)

※1 製品版と同じ内容ですが、2ミッションのみとなっております。
※2 製品版ではランダムマップ機能がありますが、体験版ではご利用できません。
※3 別途 Game Spy Arcade をインストールしなければなりません。

体験版では、マップエディタはご利用できません。
また、一部のユニットの生産ができないように制限しております。
[ 目次に戻る ]

 物語の始まり

 もう忘却の彼方へと過ぎ去った時代に、大きな戦争がヨーロッパの中心を荒れ狂っていた。数十ものガリア部族が土地と富を求めて互いに争いを繰り広げた。部族間に信頼は稀にしか存在せず、その結果、ガリアの地は外敵の攻撃を招くこととなった。ガリアへの侵略を目指す新しい勢力が台頭した主な原因は、ガリア民族が弱体化したことにこそあった。
 荒々しく無慈悲なゲルマン民族が破壊の限りを尽くしながら、ライン川を横断して行った。人々は殺害され、町は倒壊され、いくつもの部族が駆逐された・・・しかし、それは終わりではなく、始まりに過ぎなかった。敵の望むままに滅亡の道を歩むことを拒んだ多くのガリア人は侵略者との戦いを開始した。数々の英雄が灰燼の中から生まれ、炎は消えることなく燃え続けた。
 この流血と殺戮の時代、多くの人間が天を見上げて助けを求めた。だが、神々は沈黙を守りつづけた・・・ある一人の勇者がガリアに現れるまでは。この勇者は他に例のない物語を生きることになる。なぜなら神々は彼に超人的な強さと歴史の行方を変える力を与えたのだ・・・
[ 目次に戻る ]

 稼働環境

パソコン:IBM100%互換
OS:日本語版 Windows 98 / ME / 2000 / XP
CPU:PentiumII400MHz以上
メモリ:64MB以上
ハードディスク:150MB以上
DirectX:DirectX8.1が正常に稼動する環境が必要です
モニター:1024x768(32Bitカラー)表示可能なモニター
ビデオカード:ビデオメモリ4MB以上を搭載するDirectX対応ビデオカード
サウンドカード:DirectX対応サウンドカード
ネットワーク:LAN、インターネット
その他:キーボード、マウス
[ 目次に戻る ]

 インストール手順

(1).ダウンロードしたファイル「CelticKingsDemoJapanese.exe」を実行して下さい。
(2).セットアップが起動しますので、画面の指示に従ってセットアップを行って下さい。
(3).セットアップ完了後、パソコンを再起動して下さい。
(4).再起動後に「ケルティックキングス」を実行して下さい。
[ 目次に戻る ]

 シングルプレイを始める前に


メインメニュー画面

 ゲームを起動すると「メニュー画面」画面が表示されます。初めてこのゲームをプレイする場合は、自分のプレイヤー名を入力してください。
 この設定は「プレイヤー変更」のセクションを使って行います。1つのプレイヤー名を設定した後、新しいプレイヤー名を設定することもできます。ゲームの途中で既存のプレイヤー名を変更したり削除する場合も、このセクションで必要な操作を行うことができます。



プレイヤー変更画面

 「プレイヤー変更画面」で「新規作成」ボタンをクリックし、任意の名前を入力して下さい。名前の入力が完了したら「選択」ボタンを押して、「メインメニュー」に戻って下さい。
 プレイヤーの設定後は、ゲームの基本操作に慣れるために「チュートリアル」を選択してチュートリアルをプレイすることをお勧めします。あるいは「アドベンチャー」、「シングルプレイ」または「マルチプレイ」を選択して、直接ゲームに進むこともできます。



シングルプレイメニュー画面

 「メインメニュー」で「シングルプレイ」ボタンを押して下さい。「シングルプレイメニュー」が表示されます。シングルプレイモードでは、「デスマッチ」、「スコアリミット」や「タイムリミット」の勝利条件や、マップとその設定を選択して、コンピュータ制御のAIプレイヤーとのプレイが楽しめます。人間プレイヤーは1名しかゲームに参加できません。プレイヤー名ボックスの左にあるボタンをクリックし、AIプレイヤーの数(最大1〜3)、ボーナスおよび難度を設定します。



シングルプレイ設定メニュー画面

 最初にシングルプレイのゲーム設定を行います。画面右下の「設定」ボタンをクリックして下さい。「シングルプレイ設定メニュー」が表示されます。ここでは、マップの大きさ、マップのタイプ、スタート時の金額、ゲーム勝利条件などを設定できます。
 (体験版では設定項目に制限があります。マップの種類は「カスタムマップ」のみ選択が可能となっております。ご了承下さい。)

 まず、次のように設定して下さい。ゲームプレイを簡単に進行する事ができます。

 A) ゲームの種類 → デスマッチ
 B) 世界人口 → 高
 C) スタート時の金:10000

 設定が終わったら「OK」ボタンをクリックして下さい。「シングルプレイメニュー」に戻ります。次に敵AIプレイヤーを設定します。


AIプレイヤーの設定


 一番上(画面上名は"ZOO")がプレイヤー名です。すぐ下に"空"と表示されていますが、ここでAIプレイヤーを設定します。左のボックスをクリックして下さい。

 このように表示されます。これはAIプレイヤーが"防御的"なタイプで、"中級"の強さということを表しています。何回かクリックすると、AIプレイヤーのタイプと強さが変わります。最初は、参加AIプレイヤーを1名にして1対1の設定で戦ってみましょう!


ゲームスタート

 画面右下の「スタート」ボタンをクリックすると、ゲームがスタートします。プレイヤーは「ガリア」として戦う場合と「ローマ」として戦う場合があります。次の章では、それぞれのゲームの進め方を説明書いたします。
[ 目次に戻る ]

 ガリアでプレイする


スタート画面

 プレイヤーが「ガリア」の場合、右のような画面からゲームがスタートされます。
 この中心にある建物が、"町の公会堂"で、砦の中にある最も重要な施設です。ユニットの通常の集合場所であると同時に、ロバが他の町から食料または金を運びこむ場所になっています。



マップ画面

 まず最初に「食料」を集めましょう。「スペース」キーを押してマップ画面を表示します。※この時マップが表示されない場合は日本語入力がONになっている可能性があります。「ALT + 半角/全角」キーを押して日本語入力をOFFにして下さい。
 画面がクリアになっているところに2つの施設が見えます。右上の施設が"村の公会堂"です。ここには村の余剰食糧が貯蔵されています。この食料を砦に継続して運び込む設定を行います。



余剰食糧を継続して砦に運び込む方法

(a) マップ画面で、右上の施設"村の公会堂"をクリックします。

(b) 画面下部にアイコンが表示されますので、一番左のアイコンを左クリックします。

(c) その状態でマウスカーソルを砦内の"町の公会堂"に重ねます。カーソルが手のアイコンに変わりますので、そのまま"町の公会堂"を左クリックします。
(d) キーボードの「ALT」キーを押すと、設定したルートが矢印で表示されます。

(e) これでルートが設定されました。「スペース」キーを押すと、ゲームフィールド画面に戻ります。


人口の増やし方

 続いて、砦内の人口を増やしてみましょう。人口は増えれば増えるほど、税収が上がるので人口を増やすことは非常に重要な仕事の一つです。
(a) 砦内の"酒場"をクリックします。

 画面上を見ると砦に関する様々な情報が表示されています。

 1) 人口 -> 49/150
  これは砦に入る人口のMAXが150。現在の人口が49ということを表しています。
 2) 金 -> 10370
  砦内の金の貯蔵量を表しています。現在の金が10370ということを表しています。
 3) 食糧 -> 334
  砦内の食料の貯蔵量を表しています。現在の食糧が334ということを表しています。
 4) 士気 -> 11
  砦内の士気を表しています。現在の士気が11ということを表しています。
(b) 次に、画面下部の「酒をふるまう」アイコンをクリックします。「酒をふるまう」が完了すると、「食料税」のアイコンが有効になるので、「食料税」アイコンをクリックします。これで自動的に食料が増えていきます。
(c) 食料が400以上になったら、画面下部の「人口増加」アイコンをクリックします。人口が10増えます。ただし、継続して人口が増加する訳ではありませんので、もう10人を増やす為には再度「人口増加」アイコンをクリックして下さい。


兵士の育成方法

 次に戦う為には必要不可欠な兵士を育成してみましょう。
(a) 砦内の"兵士育成所"をクリックします。

(b) 兵士の育成スピードを上げるために、画面下部一番左のアイコンをクリックします。
(c) "I"が"II"になったら、育成スピードがアップします。最初に「射手」を育成してみましょう。画面下部の「射手」アイコンをクリックして下さい。
(d) 「射手」が育成され、"町の公会堂"に入っていきます。同じように「射手」アイコンを5回クリックすると、5人の「射手」が育成され、"町の公会堂"に入っていきます。現在画面下部アイコンは、グレーになっていて、クリックできない兵士アイコンがあります。

(e) グレーのアイコンは"鍛冶屋"で新しい種類の装備を製造すると、クリックできるようになります。砦内の"鍛冶屋"をクリックします。

(f) 以下のアイコンが表示されます。武器のアイコンをクリックして新しいタイプの装備を製造すると、"兵士育成所"で新しいタイプの兵士を育成できるようになります。



探索の方法

 次に探索を行ってみます。初期の状態で、マップは下図のようになっており、全体にフォグのかかった状態になっています。ユニットを探索させて、フォグを晴らしてみましょう。

(a) "兵士育成所"で「射手」を育成して下さい。
(b) 育成した「射手」をクリックして下さい。

(c) 「射手」を選択した状態で、「スペース」キーを押して、マップ画面に切り替えます。
(d) 画面下部の「探索」アイコンをクリックします。(もしくはキーボードの「E」キーを押します。)
(e) その状態で、マップ上のフォグのかかったところを左クリックして下さい。「射手」が指定した場所の周辺を探索します。探索したところのフォグは晴れていきます。



石造の前哨地

 探索を行うと、マップ上に色々な施設が現れます。前哨地はユニットがどの方向からでも素早く入れるようにいくつもの入り口が設けられた防護された建物です。前哨地は資源も保管しており、中にいる全てのユニットを守ります。また、ユニットの治癒も行います。前哨地は近くにいる敵ユニットに向けて自動的に矢を放ちます。この石造の前哨地に金2000が保管されると、2秒ごとに金8の利子がつきます。



木造の前哨地

 前哨地はユニットがどの方向からでも素早く入れるようにいくつもの入り口が設けられた防護された建物です。前哨地は資源も保管しており、中にいる全てのユニットを守ります。また、ユニットの治癒も行います。前哨地は近くにいる敵ユニットに向けて自動的に矢を放ちます。この木造の前哨地は2秒ごとに金10と交換に食料20を売ることができます。



チュートン人のテント

 チュートン人のテントは小さなチュートン部族の孤立した居留地です。このテントは独立した状態では、最高50名までのチュートン人の騎兵と射手を収容することができます。プレイヤーはこのテントを征服すると、テントに残っているチュートン人に命令できるようになります。この時、チュートン人は最大でも20名に減少しています。テント内のチュートン人は現在の最大値に達するまで32秒ごとに戦士2人ずつ増加していきます。



部隊を組む

(a) 砦内の"闘技場"をクリックします。

(b) 画面下部アイコンの一番左のアイコンをクリックして「勇者」を育成します。

(c) 「勇者」は育成されると、そのまま"町の公会堂"に入ります。"町の公会堂"から外に出してみます。"町の公会堂"をクリックして下さい。画面上部にある勇者のアイコン(例えば下図のようなアイコン)をクリックします。
(d) "町の公会堂"の近くの地面を右クリックします。「勇者」が外に出てきます。

(e) 今度はこの「勇者」に部下をつけてみましょう。"兵士育成所"で「射手」を10名程度育成してみてください。育成された「射手」は"町の公会堂"に入っていきます。全員入ったところで、今度は"町の公会堂"をクリックします。下の図は"町の公会堂"に「射手」が14名入っている図です。

(f) 「勇者」を外に出したときと同様に上部「射手」のアイコンをクリックして下さい。そのまま、今度は、画面上の「勇者」を右クリックします。勇者の周りに緑色の円が表示されます。

(g) 「勇者」1人をクリックしてみて下さい。従属する「射手」も選択されるはずです。これで部隊ができました。部隊には最高50名まで入れることができるので、今度は、治癒能力を持った「ドルイド」を召集してみます。砦内の"ドルイド寺院"をクリックして下さい。

(h) まず、召集する「ドルイド」に集団治癒能力を持たせます。画面下部アイコンの左から2番目の「儀式の部屋」アイコンをクリックします。その後、一番右の「集団治癒の儀式」アイコンをクリックします。



(i) 次に「ドルイド」を召集してみます。画面下部アイコンの一番左のアイコンを5回クリックしてみて下さい。5人の「ドルイド」が召集され、"町の公会堂"に入ります。

(i) 先ほど同様、"町の公会堂"をクリックして、上部に表示される「ドルイド」のアイコンを左クリックして、そのまま「勇者」を右クリックして下さい。これで「勇者」の部下に新たに「ドルイド」が加わりました。

 部隊は最高50名までのユニットを従属できます。このようにして「勇者」を中心とした部隊をいくつか作って下さい。部隊は他のRTSゲームと同様[Ctrl]+[0〜9]キーで番号付けができます(呼び出す時は[0〜9]キーを押す)。
 以上が基本的なルールです。お金、食料を貯めて、軍を編成し、敵施設を全て占領して下さい。
[ 目次に戻る ]

 ローマでプレイする


スタート画面

 プレイヤーが「ローマ」の場合、右のような画面からゲームがスタートされます。
 この中心にある建物が、"町の公会堂"で、砦の中にある最も重要な施設です。ユニットの通常の集合場所であると同時に、ロバが他の町から食料または金を運びこむ場所になっています。



マップ画面

 まず最初に「食料」を集めましょう。「スペース」キーを押してマップ画面を表示します。※この時マップが表示されない場合は日本語入力がONになっている可能性があります。「ALT + 半角/全角」キーを押して日本語入力をOFFにして下さい。
 画面がクリアになっているところに2つの施設が見えます。右上の施設が"村の公会堂"です。ここには村の余剰食糧が貯蔵されています。この食料を砦に継続して運び込む設定を行います。



余剰食糧を継続して砦に運び込む方法

(a) マップ画面で、右上の施設"村の公会堂"をクリックします。

(b) 画面下部にアイコンが表示されますので、一番左のアイコンを左クリックします。

(c) その状態でマウスカーソルを砦内の"町の公会堂"に重ねます。カーソルが手のアイコンに変わりますので、そのまま"町の公会堂"を左クリックします。
(d) キーボードの「ALT」キーを押すと、設定したルートが矢印で表示されます。

(e) これでルートが設定されました。「スペース」キーを押すと、ゲームフィールド画面に戻ります。


人口の増やし方

 続いて、砦内の人口を増やしてみましょう。人口は増えれば増えるほど、税収が上がるので人口を増やすことは非常に重要な仕事の一つです。
(a) 砦内の"酒場"をクリックします。

 画面上を見ると砦に関する様々な情報が表示されています。

 1) 人口 -> 43/100
  これは砦に入る人口のMAXが100。現在の人口が43ということを表しています。
 2) 金 -> 2760
  砦内の金の貯蔵量を表しています。現在の金が2760ということを表しています。
 3) 食糧 -> 200
  砦内の食料の貯蔵量を表しています。現在の食糧が200ということを表しています。
 4) 士気 -> 8
  砦内の士気を表しています。現在の士気が8ということを表しています。
(b) 次に、画面下部アイコンの左から3番目「食料500購入」アイコンをクリックします。これで食料を購入します。
(c) 人口を10増やすには、食料が800必要です。食料が800以上になったら、画面下部の「人口増加」アイコンをクリックします。人口が10増えます。人口は増えれば増える程、税収がありますので、できるだけ人口をMAX値に近くしておきます。


兵士の育成方法

 次に戦う為には必要不可欠な兵士を育成してみましょう。
(a) 砦内の"兵士育成所"をクリックします。

(b) 兵士の育成スピードを上げるために、画面下部一番左のアイコンをクリックします。
(c) "I"が"II"になったら、育成スピードがアップします。最初に「射手」を育成してみましょう。"兵士育成所"を選択した状態で、画面下部アイコンを見て下さい。左から3番目の「射手」アイコンがグレーで使用できません。これは「射手」に必要な弓矢の製造技術がないためです。鍛冶屋で弓矢を作ってみます。

(d) 砦内の鍛冶屋をクリックして下さい。

(e) 鍛冶屋をクリックした状態で画面下部アイコンを見て下さい。

(f) 一番左の弓矢のアイコンをクリックして下さい。画面上部にアップグレードの進行状況が表示されます。
(g) アップグレードが完了したら、"兵士育成所"をクリックして下さい。画面下部の「射手」アイコンに色がついて、育成できるようになっています。クリックすると「射手」が育成され、"町の公会堂"に入ります。
(h) その他アイコンがグレーになっていて育成できない兵士についても、鍛冶屋で装備を製造すると、クリックできるようになります。


探索の方法

 次に探索を行ってみます。初期の状態で、マップは下図のようになっており、全体にフォグのかかった状態になっています。ユニットを探索させて、フォグを晴らしてみましょう。

(a) "兵士育成所"で「射手」を育成して下さい。
(b) 育成した「射手」をクリックして下さい。

(c) 「射手」を選択した状態で、「スペース」キーを押して、マップ画面に切り替えます。
(d) 画面下部の「探索」アイコンをクリックします。(もしくはキーボードの「E」キーを押します。)
(e) その状態で、マップ上のフォグのかかったところを左クリックして下さい。「射手」が指定した場所の周辺を探索します。探索したところのフォグは晴れていきます。

(f) 探索を行うと、マップ上に「石造の前哨地」「木造の前哨地」「チュートン人のテント」などの施設が現れます。施設の説明は、上記「ガリア」の項をご覧下さい。


部隊を組む

(a) 砦内の"闘技場"をクリックします。

(b) 画面下部アイコンの一番左のアイコンをクリックして「勇者」を育成します。

(c) 「勇者」は育成されると、そのまま"町の公会堂"に入ります。"町の公会堂"から外に出してみます。"町の公会堂"をクリックして下さい。画面上部にある勇者のアイコン(例えば下図のようなアイコン)をクリックします。
(d) "町の公会堂"の近くの地面を右クリックします。「勇者」が外に出てきます。

(e) 今度はこの「勇者」に部下をつけてみましょう。"兵士育成所"で「射手」を10名程度育成してみてください。育成された「射手」は"町の公会堂"に入っていきます。全員入ったところで、今度は"町の公会堂"をクリックします。下の図は"町の公会堂"に「射手」が14名入っている図です。

(f) 「勇者」を外に出したときと同様に上部「射手」のアイコンをクリックして下さい。そのまま、今度は、画面上の「勇者」を右クリックします。勇者の周りに緑色の円が表示されます。

(g) 「勇者」1人をクリックしてみて下さい。従属する「射手」も選択されるはずです。これで部隊ができました。部隊には最高50名まで入れることができるので、今度は、治癒能力を持った「司祭」を召集してみます。砦内の"寺院"をクリックして下さい。

(h) 司祭を招集します。画面下部アイコンの一番左のアイコンをクリックして下さい。司祭が召集され、"町の公会堂"に入ります。先ほど同様、"町の公会堂"をクリックして、上部に表示される「司祭」のアイコンを左クリックして、そのまま「勇者」を右クリックして下さい。これで「勇者」の部下に新たに「司祭」が加わりました。
(i) 部隊は最高50名までのユニットを従属できます。このようにして、「勇者」を中心とした部隊をいくつか作って下さい。部隊は他のRTSゲームと同様[Ctrl]+[0〜9]キーで番号付けができます(呼び出す時は[0〜9]キーを押す)。
 以上が基本的なルールです。お金、食料を貯めて、軍を編成し、敵施設を全て占領して下さい。
[ 目次に戻る ]

 マルチプレイについて

 マルチプレイモードでは、最大4名のプレイヤー(人間、AIまたは両方)が1つのゲームに参加できます。ただしこのモードでは、ゲームの設定を決定できるのはゲームを編成するホストプレイヤーだけに限られます。その他のプレイヤーはゲームへの参加を決めると、自分の色、部族、ボーナスおよびチームだけを選ぶことができます。すべての設定が終わり、参加者全員が「準備完了」ボックスにチェックマークを付けると、ホストプレイヤーがゲームをスタートすることができます。
[ 目次に戻る ]

 プレイに関するヒント


ヘルプを表示するには?

 ゲームの最中、ヘルプを表示する方法はいくつかあります。通常は「ヘルプ」ボタン(クリックした後、画面下部に表示される)または「F1」を押せば、ヘルプが表示されます。この操作を行うと、「ヘルプ」ウィンドウが現れ、ゲームに登場するさまざまな施設、ユニット、命令、アップグレードに関する情報が表示されます。選択したユニットまたは施設のアイコンを右クリックすると、そのユニットまたは施設に関する情報を表示することができます。


ユニットに命令を与えるには?

 ユニットに命令を与えるには、その前に命令を与えるユニットを選択しておく必要があります。それには、選択するユニットをマウスでクリックします。ユニットを選択すると、画面下部にいくつもの命令オプションが表示されます。その中のボタンのどれかにマスウカーソルを合わせる(クリックはしない)と、その命令の説明が表示されます。ユニットに命令を実行させるには、目的の命令をクリックした後、それを実行させる場所を(ゲーム画面またはマップ上で)クリックします。


砦の資源を確認するには?

 砦(前哨地)にある資源を確認するには、その施設を右クリックします。すると、画面上部にその施設にある金と食料の量が表示されます。また、その時点でその施設にいるユニットすべても表示されます。


金の収集量を増加するには?

 ゲーム中、金の収集量を増加するための方法がいくつか用意されています。まず一番先にすべき最も重要な方法は、砦の人口を増やすことです。住民はそれぞれ金で税金を支払うため、人口が増えるほど受け取る金も増加します。もう1つの方法は金を石造の前哨地に預けておくことです。こうしておくと、時間と共に金が増加していきます。


食料の収集量を増加するには?

 村における食料の生産量はその村の人口に比例します。ガリアのプレイヤーは酒場で「食料税」命令をクリックすることで、その砦の住民に食料税を課すことができます。ローマのプレイヤーは酒場で金と交換に食料を購入することができます。


ユニットに経験を積ませるには?

 訓練はユニットに経験を積ませる安全な方法です。多くの点で訓練は戦闘と似ていますが、訓練ならばユニットは死ぬことがありません。ただし、訓練で負傷することはあるので、訓練の直後にユニットを戦闘に送り出すことは避けた方が賢明です。経験を積んだ勇者は自分の指揮するユニットたちに大きな経験ボーナスを与えることができます。したがって、ゲーム全体を通じて慎重に勇者を育て上げることが、敵よりも優位に立てることに通じます。


ユニットを治癒するには?

 ユニットは食料源の近く、つまり砦または前哨地の中にいるか、食料を積んだロバの近くにいると治癒されます。ユニットが施設内にいると、治癒はより速やかに進みます。ドルイドと司祭も治癒を行う能力があります。また井戸には、その周囲にいるユニットを治癒する力があります。


投石器を組み立てるには?

 投石器は比較的射程が広いため、通常、砦や前哨地点の包囲に使われます。投石器を組み立てるには、いくつかのユニット(1から10)を選択し、「投石器の組立」命令を与える必要があります。命令を与えてから、選択した場所に投石器が完成するまでには少し時間が必要です。投石器を1つのユニットだけで製作することも可能ですが、効率ははるかに悪くなります。
[ 目次に戻る ]

 ショートカット


全体のショートカット

「Space」

マップを表示または非表示にする
「Tab」

最新のノートの場所を示す
「@」

ユニットの体力バーを表示する
「Ctrl」+「@」

体力バーモードの切替え
「/」

スコアの表示の切替え(テンキーではありません)
「Esc」

選択の取消し、メニューの表示
「F1」

ゲーム中のヘルプ表示
「F2」

ゲームのセーブ
「F3」

ゲームのロード
「F5」

外交(マルチプレイのみ)
「F6」

クイックセーブ
「F7」

パーティ(3人)を選択(アドベンチャーのみ)
「F8」

ノート
「F9」

クイックロード
「F10」

メインメニューを表示
「Enter」

チャット


ユニット操作のショートカット

右クリック

クリックした場所で選択したユニットの標準の動作を実行する
「Ctrl」+ 右クリック

クリックした場所で選択したユニットの別の標準動作を実行する
「Shift」+ 命令

その命令を後で実行するために記憶する


ゲーム速度のショートカット

「Pause」

ポーズモードをオン/オフで切り替え
「+」

ゲーム速度をアップする
「-」

ゲーム速度をダウンする
「*」

ゲーム速度を10倍にする(リプレイを再生している時のみに有効)


選択のショートカット

「Ctrl」+「1」〜「9」
(数字キー)

指定した数字を付けて現在選択したユニットを記憶する
「1」〜「9」
(数字キー)

前に記憶しておいた選択を呼び出す
「Home」

画面の中心を選択した場所に合わせる
「Page Up」

選択した全ユニット中、体力値の高いユニットから半数選抜する
「Page Down」

選択した全ユニット中、体力値の低いユニットから半数選抜する
「Insert」

選択した全ユニット中、経験値の高いユニットから半数選抜する
「Delete」

選択した全ユニット中、経験値の低いユニットから半数選抜する
「Ctrl」+「Page Up」

選択した中から2/3以上体力が残っているユニットを選択する
「Ctrl」+「Page Down」

選択した中から体力が1/3未満しかないユニットを選択する
[ 目次に戻る ]

 著作表記

 Copyright © 2000-2002 Haemimont Games, Sofia Bulgaria.
[ 目次に戻る ]